日産 フェアレディZ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
181
0

70歳以上の人に質問なのですが。
当時は小学生だったのでよく分からないのですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本では昭和50年からマスキー法に準じた排気ガス規制が始まったそうですが。
よく分からないのですが。
排気ガス規制を受けた昭和50年51年52年ごろのクルマは暗黒時代だったとクルマの免許を取ったころによく聞いたのですが。
よく分からないのですが。
昭和48年49年の排気ガス規制が緩々だった時代のクルマと比べた月とすっぽんの性能の差がある。
排気ガス規制を受けたクルマはパワーがぜんぜんなくなったと聞きますが。
セリカLB2000GTもケンメリHT2000GTも牙を抜かれた狼などと言われていたそうですが。
よく分からないのですが。
昭和49年型のセリカやケンメリと昭和50年型のセリカやケンメリではどれくらい性能が下がって遅くなったのですか。

と質問したら。
オマエもその世代だろ。
という回答がありそうですが。

僕がクルマの免許を取ったときは中古のジャパンか新車のニューマンの時代でケンメリに乗っている人は皆無でしたが。

それはそれとして。
当時は小学生でスーパーカーブームだったので日本車が排気ガス規制で暗黒時代だったとは知らなかったのですが。
昭和49年型のフェアレディZと昭和50年型のフェアレディZではどれくらい性能が落ちてしまっていたのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

中古車価格でバナナ5本のセリカは3本のセリカに比べて20万円くらい高かったです。
27レビンに乗っていましたが、115馬力が110馬力になるのですが、そんなに変わらなかった。

その他の回答 (2件)

  • 数値(馬力、トルク)そのものは、低下したものの、極端に下がった訳ではありません。 問題はエンジンのレスポンスとフイーリング。
    まだほとんどの車はキャブレターを使っていましたが、排ガス規制をクリアする為に、
    各社とも様々な工夫を凝らし
    ましたが、代表的なのが
    スロットルオープナーとEGR
    (エキゾースト・ガス・リサキュレーション)、三元触媒です。 回転の上昇、下降はモッサリとして、シフトアップ後すぐクラッチ繋ぐと回転落ちきれてないのでかなり大きなショックがありました。
    私が初めて買った車は51年のホンダシビック1200GLで、回転落ちがあまりに遅く、スロットルオープナーの配管を外して乗ってました。
    昭和51年当時、新車で買える車で速いのは無かったと思いますよ。 ガス規制前の車でも、2L(ケンメリ、セリカ等)クラスより1・6クラスの方が速い車が多かったですね。 今の性能は排気量と過給器ありきなので、単純に比較は出来ませんが、隔世の感がありますね。

  • 70歳以下ですがキャブでは排ガス規制がクリアー出来ず、トヨタの2TG、18G系の本物のDOHC車がEFIと成り、ツインカム特有のゴーと言うガソリンの吸い込み音が無くなり、当時の走り屋をがっかりさせました、ケンメリはR以外は名ばかりのGTでした、280Zは走りましたよ、私はカリーナの49年式の18Gの140だったか145馬力の車に乗っていました、新車で140万以下でした、私は中故でしたが走行距離は1万以下でした、セリカ2000GTはマイナー後にドデカイ衝撃吸収ウレタンバンバーを付け重たくなり135ぐらいに馬力も落ちていたので走らなくて当然です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 フェアレディZ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フェアレディZのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離