日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
708
0

ホンダ・ステップワゴンの

特殊なリアゲートの技術は
なぜ大手自動車メーカーは真似しないの?特許なんですか?
アルファードやヴォクシー
エルグランドやセレナ等(*´ω`*)

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

特許ではないはずですが、あえてリアゲートの構造を複雑化するのを避けていると思います。剛性とか重量とかコストも絡んできますしね。

確かに狭い場所では横開きの方が使いやすいですが、そこに投資する価値があるかどうかだと思います。

わくわくゲートの効果が高ければ、同クラスでトップに立ってもおかしくないと思いますが、販売力で落ちるヴォクシーならともかく、下位互換のHVを持つセレナにも後塵を拝するようでは、群を抜くような商品価値はないと思います。

確かに跳ね上げ式は先述のように応用範囲は広いですが、わくわくゲートはそれにプラスアルファの用途を与えたものです。
ちなみに、セレナにもデュアルバックドアと言う二重開閉機構があります。
ただ、それが販売面にどれだけ有利かと言われれば、正直それ程影響はないと思います。

箱バンは各社研究し尽くして、どこのメーカーも基本は抑えてありますので、正直どんぐりの背比べに近いものがありますが、付加価値に対してユーザーが何を取るかで選ぶ車種が決まってくると思います。

質問者からのお礼コメント

2018.5.23 22:14

コストがかなり掛かるんですね…
大手はお金掛かる事は嫌いですからね(^ω^)

その他の回答 (8件)

  • 大手は取り入れませんよ。特にトヨタは。
    過去にも水平対向エンジンやロータリーなども。

    特許も有ったかもしれませんが、コストがかさむ機能や機構は
    お嫌いな様ですね。

  • 作るのに面倒だしコストがかかるために造らないし
    あまりいい評判ではないからです

  • リアに縦線が目立つ。ダサいからじゃ無いの。

  • 何で真似するの?
    後ろドアが複雑で重くなるだけだよ
    ホンダも次のモデルじゃやめるんじゃ無いかな
    すぐ飽きるメーカーだから

  • 真似したくない、売れないからでしょうね…
    スライドドア使わずに後ろから出るシチュエーションが思い浮かびません
    いらない機能だと思いますよ

  • 特許は取っているみたい
    面白いけどね

    真似をしないのは・・・・必要を感じないから
    欠点があって

    ①ドアが重い
    低燃費競争をしている中で数キロでも軽くしたいのに

    ②後ろのバンパーが無い
    乗りやすいように、下部分まで下げたので
    バンパーを付けるスペースが・・・
    後ろが一番ヤバイのに

    ③上げた時の必要な空間
    下までドアがあるので、跳ね上げた時にも
    邪魔にならない広さが必要
    20cmほど他の車より

    売れてないのは
    フロントマスクのデザインが最悪
    スパーダは多少いいけど

  • ワクワクゲートは横開きでありはね上げでもある特殊なハッチですね。
    どちらでも使える分実用度は高いです。
    ちなみにレビューだとワクワクゲートはなかなか評価高いようですよ。

    ただし
    後ろにラインが入るので見た目が悪くなることと
    あってもいいけど
    無くても困るものでは無いため普及しないのでしょう。

  • 特許でも、特殊でも何でも有りません。
    そんなものマネなんかしません、全く売れていませんから?。
    自分で使って見れば解りますが、横開きは実用でも使いずらいです。
    特に、雪や降雨時は、ずぶぬれになります。
    また、跳ね上げ式であれば、工夫次第で日除けや雨除けなど応用範囲が高いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離