日産 エルグランド のみんなの質問

解決済み
回答数:
27
27
閲覧数:
1,084
0

10年落ち13万キロ走ってる車は買わない方が良いでしょうか?
因みに車種はエルグランドE52後期型です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エルグランドに特別な思いがあるならどんな状態でも良いと思います。
そうでなければやめた方が良いですね。

その他の回答 (26件)

  • 日産車はトヨタに比べて壊れますね
    10万キロ3,5リッターだけどエアコンコンプレッサー
    オルタネーターが壊れた
    アッパーホースからの水漏れ
    エアフロ⇒スロットル間のホース破れた
    ブレーキローターのジャダーでローター交換
    フリップダウンの後部座席モニターも壊れた

    もうこりごり二度と日産車は買わない

  • クルマの価格にもよりますがエンジンオイル漏れが無くメンテナンスがちゃんとされていればそんなに気にしなくて良いですが(車は30万km走れる為)それに試乗してハンドルにブレ無くブレーキ踏んでハンドルが取られなく凸凹道走って突き上げや振動が無ければ良いと思いますそれに修復歴ない物を選びましょう

  • 前オーナーの乗り方やメンテンナンスをキチンとしているかですね。
    内装&外装ともに綺麗なら丁寧に使われた証拠です。
    内装がやれてると買う気が失せますね~。
    個人的には5年落ち5万キロ以内ですね。
    車検時の交換部品が多くなります。
    車検時に大出費となるから、もう少し高年式で7万キロ程度のものを勧めます。

  • 車は壊れる物と考えて、中古車なら、保証を付けて買えば良いのでは?
    自分が欲しい車を買うのが良いと思います。

  • 距離の伸びた日産車はCVTのトラブルをちょくちょく聞く。
    乗せ換え数十万。

  • 今年4月までE52前期3.5Lに中古で購入し3年ほど乗ってました。
    購入時約11万キロ走行している物を約14万キロまで乗りましたが特に不具合等は無かったです。
    購入した車両は2オーナー車でしたが取説、記録簿付きで点検も前2オーナーが全てディーラー任せでメンテナンス(消耗品、ゴム製部品等全て交換)されていた車両だったこと、私自身自分で車、バイクをメンテナンス(オーバーホール等)出来ることもあり別段距離を走っていても気にはなりませんでした。
    シッカリとメンテナンスされている車両であれば国産車は10万キロは、まだまだ20万キロ30万キロでも普通に走行出来ます。
    日本人は距離が10万キロ超えているとダメとか思いがちですが、それは昔、自動車の寿命は10年または10万キロということが言われていたためで、今は当てはまりません。
    ただ、あくまでもシッカリとメンテナンスされていることが条件です。 中々、一般の方は判断が出来ないでしょうし今世間を騒がせている中古車販売店がありますから先ずは良い店舗を見つけることだと思います。

  • 前オーナーのメンテナンス次第ですね
    あとは運任せです。

  • ディーラーの中古なら良いです。1年保証はついてますから。

  • それは個体差による。まぁ運ですわ。

  • すいませんが。

    これからボチボチと壊れ出す年式と走行距離なのでボチボチと壊れるのが我慢できるのなら買ってもいいのでは。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 エルグランド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 エルグランドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離