日産 デイズ ユーザーレビュー・評価一覧 (13ページ)

マイカー登録
日産 デイズ 新型・現行モデル
428

平均総合評価

4.1

走行性能
3.8
乗り心地
3.8
燃費
3.7
デザイン
4.3
積載性
3.7
価格
3.5

総合評価分布

星5

189

星4

134

星3

77

星2

16

星1

12

428 件中 241 ~ 260 件を表示

  • ポテトさん♪ ポテトさん♪さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) 2013年式

    乗車形式:過去所有

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    1
    デザイン
    5
    積載性
    1
    価格
    2

    荷室は狭い

    2021.4.4

    総評
    トランクの狭さ以外は合格
    満足している点
    かっこいいデザイン。 嵐のメンバーかCMしてたアラウンドビューモニター。
    不満な点
    トランクが狭い サスのセッティングが硬い。 ミラーがすぐ壊れる
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Jako49 Jako49さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ アーバンクロム プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    -
    価格
    -

    やっぱりターボ付き!

    2021.4.2

    総評
    普通に街を走る分にはノンターボでもいいと思います。試乗した時は大人3人乗って、エアコン使用、坂道に挑戦しましたが、力不足はありませんでした。でも、ターボなのでトルクも強く、今のところ燃費もそこまで悪化しま...
    満足している点
    以前は、オッティ、初期のデイズと乗っていましたが、自分の乗り方が悪かったのか(高速に乗らなかった)、普通に走っても速度が出ず、エアコンつけたら最悪でした。でも、S660でターボ車に乗ってしまってからは、タ...
    不満な点
    例えば、高速道路でプロパイロットを使った時、追走していた車が追越車線に入ったときに、車間を詰めようと加速しますが、極端な話シートに押し付けられるような加速をするのが、ちょっとバツかなと思います。
    乗り心地
    振動はそこまでないと思います。GT-Rの技術者が操舵系を担当したと聞いたことがありますが。

    続きを見る

  • パシオン パシオンさん

    グレード:- 2013年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    小回り聞いて近所の街乗りに最適

    2021.3.30

    総評
    総合的には運転しやすく、いいと思います。
    満足している点
    ハイトコンパクトカーですが、居住性が良く、また視界が広く運転しやすい。何と言ってもアラウンドビューモニターは便利です。
    不満な点
    発進時の加速が今ひとつ物足りない。
    乗り心地
    乗り心地は良い。

    続きを見る

  • Jako49 Jako49さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ アーバンクロム プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    4

    やはりターボでないと!

    2021.3.28

    総評
    試乗車でノンターボでも、エアコンオン、3人乗車でぐんぐん走るのですが、やはりターボを選びました。燃費もそこまで悪化せず、楽しく運転しています。
    満足している点
    坂道や普通の走行でも、ノンターボでは不満があり、ターボ車を選択。事実、走りに不満はありません。
    不満な点
    高速でのプロパイロットは便利なのですが、車間が空いた時の急加速は、やはり不満があります。もう少しゆっくりできなかったのかなと。
    乗り心地
    軽にそこまで求めるものはありませんので、そこそこ満足しています。

    続きを見る

  • フランケンビルシュタイン フランケンビルシュタインさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    すべてのバランスがいいですね!

    2021.3.14

    総評
    セカンドカーとしてよし!ファーストカーとしても安っぽさがなく、長距離運転にも耐えうる車と思います。
    満足している点
    日常の足として使うには完璧。乗り心地・静粛性・燃費・実用性に欠点は見当たりません。
    不満な点
    車好きを唸らせる要素に乏しいか。そういう点で万人向きと思う。
    乗り心地
    静粛性は申し分ないものです。乗り心地が車重の軽い軽のため、若干跳ね気味なのはいたしかないです。特に15インチ装着のため。ただ、純正装着の粗悪タイヤからアドバンdBへ交換したところ格段にしなやかになりました...

    続きを見る

  • やすひ6 やすひ6さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    高速、渋滞の自動運転は快適

    2021.3.14

    総評
    仕事で高速乗る事もあるので、 プロパイロットで劇的に疲れが軽減されます。
    満足している点
    出だしターボの加速は気持ちいい。 オートホールドが手放せない。 電動パーキングは楽。 走行中の室内静粛性は素晴らしい。
    不満な点
    不満な点はありませんが。 価格が高い。
    乗り心地
    普通。

    続きを見る

  • ☆メタモン吉☆ ☆メタモン吉☆さん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) 2015年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    2
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    良い車でした

    2021.3.10

    総評
    本当に5年は飽きない車です
    満足している点
    デザインがかっこいい。 ステアリングにピアノ調 ホイールデザインが良い
    不満な点
    荷室が狭い
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • デイズまさ デイズまささん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    -
    価格
    5

    先進技術

    2021.3.8

    総評
    先進技術の良さ⇨高速でのプロパイロットや後退時でのアランドビューモニターの活用等がgood
    満足している点
    ・先進技術プロパイロット、アランドビューモニター デザインが良い。
    不満な点
    ・ハイビームアシストの作動が良く無い。
    乗り心地
    座席シートが柔らかく乗っていて疲れない、

    続きを見る

  • キンケニ キンケニさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    カッコいい!

    2021.3.8

    総評
    NAエンジンはやはり高速道路が少しきつい。それ以外不満なし。
    満足している点
    装備が軽自動車とは思えない
    不満な点
    装備が凄すぎて使いこなせていない(笑)
    乗り心地
    コーナーでしっかり踏ん張ってロールしないので安心して走れる。

    続きを見る

  • Karasan Karasanさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    2
    積載性
    5
    価格
    -

    普通車要らず

    2021.3.8

    総評
    マイルドハイブリッドとCVT制御、本当に止まるのか不安になる衝突軽減ブレーキなど、なんとなくオモチャっぽく感じる所もあるが、総合的には普通車不要と思わせる実力です。
    満足している点
    トルクフルで室内広々。
    不満な点
    回生ブレーキが状況により作動したりしなかったりの為、減速スピードがマチマチで気になる。 始動後しばらく30キロで3000回転超えるCVT制御。
    乗り心地
    脚が固いのか車重が軽いのか、良く跳ねる。

    続きを見る

  • Duckn Ducknさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ_4WD(CVT_0.66) 2014年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    1
    価格
    1

    気になるエンジン音

    2021.3.7

    総評
    気になる点もありますが、意外と軽快に走れます。4WDなので冬季の雪や凍結路面でもそれ程気にせずに済みます。
    満足している点
    TUBOの4WDではあるものの、予想していたよりも燃費が良かった。
    不満な点
    冬季の気温が低い時期は、エンジン始動後すぐに走り出すとCVTの変速が鈍くノロノロになってしまうので、長めの暖気が必要になる。 車内に入ってくるエンジン音が結構うるさい。
    乗り心地
    足回りは硬めなのだと思いますが、ちょうど良い感じです。

    続きを見る

  • mixpoint mixpointさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    660ccのコンパクトカー

    2021.3.6

    総評
    軽自動車は我慢して乗るものだと思っていましたが違ってました。立派なコンパクトカーです。
    満足している点
    ブラシレスモーターを採用したパワーステアリングが要因だと思われるコーナリング時のハンドリング。 軽自動車にレベルを落とさずに採用したプロパイロット。 ハイトで軽量な車なのに風にあおられない点。
    不満な点
    マイルドハイブリッドのギクシャク感。 リアシートはちゃんと座れる高さかフルフラットにして欲しい。 CarPlayやAndroidAutoが使えない純正ナビ。 女性を意識して作られている部分が全て...
    乗り心地
    あたりが付くまで足回りの動きが渋く納車時のタイヤ空気圧が高く設定されていたので、しばらくはハネまくりでした。 今はしっとり感じ出てきていますが硬めの味付けなので路面によってはバイブレーションを感じま...

    続きを見る

  • しゃけとば しゃけとばさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    4

    小さいけど、機能性抜群!

    2021.3.6

    総評
    日産のプロパイロットは最高!遠出も楽になった。
    満足している点
    ターボ&プロパイロットの付いた軽自動車。高速道路の運転はかなり楽になる。体験すれば絶対に欲しくなる機能。
    不満な点
    純正ナビ。目的地検索でヒットする確率が低い。検索語が固定されており、曖昧検索が苦手。Navicomと連携させて使っているが、乗車の度にスマホ操作も必要で面倒。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • はなポン はなポンさん

    グレード:ハイウェイスターX_4WD(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    -
    価格
    3

    生まれ変わった日産の軽自動車

    2021.3.6

    総評
    通勤用に購入したが、この目的だけなら贅沢品でコストパフォーマンスは悪い ドライブに出かけたくなる出来栄えの車なので、気ままに出かけては如何だろう? ※…かと言ってXだとシート内装の色的に、通勤服装等の...
    満足している点
    DAYZ/DAYZROOXで問題となっていた、酷いNAエンジンとCVTの相性の悪さと思われる走りの悪さが、嘘のように改善された 機能的な運転席廻り
    不満な点
    商用車の様なテールゲート車内側 運転席廻りを格好良く造りこんだのに、テールゲートは酷くチープ NAに上位装備「G」が無い事 ※強制的にターボになる
    乗り心地
    ちょっと硬い、道路が荒れると気になるかも 加速時のエンジン音は静かな「音質」で心地よい

    続きを見る

  • ルークスお兄さん23 ルークスお兄さん23さん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2020年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    2

    先代より大幅進化

    2021.3.6

    総評
    先代デイズより大幅に進化してました
    満足している点
    加速が思ったより良い。 室内広い かっこいい 疲れにくいシート
    不満な点
    リアシートのボリューム
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • フランケンビルシュタイン フランケンビルシュタインさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    5

    素晴らしいデザイン!

    2021.3.3

    総評
    カッコよさと上質さを見事に両立していると思います!
    満足している点
    日産のアイデンティティーであるVスチールがいいですね~!スペース効率を高めるためフロントオーバーハングを相当切り詰めていますが、寸詰まり感を見事に解消していると思います。
    不満な点
    リアのデザイン、個性が弱いかな。。。デイズらしさはリアバックランプのみ・・・といった感じ。日本車でリアデザインの良い車って少ないですよね。
    乗り心地
    静かですよね~。風切り音、ロードノイズ等含めうるさいと感じたことはないです。昔の軽と違いますね、驚きました。走り味はもう少し落ち着きがあると更にいいですが、その辺は軽なので仕方がないですね。タイヤとSEV...

    続きを見る

  • マッセイ マッセイさん

    グレード:X(CVT_0.66) 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    1000キロ超えて

    2021.3.2

    総評
    概ね満足。 でも大満足かと言えばそうでもない。
    満足している点
    一度、突然の緊急ブレーキ作動に焦りましたが、 最近は変な動きも無く快適です。
    不満な点
    現在は特に問題ないけと、リヤシート倒したらフルフラットになってくれたらもう少し荷物積みやすいながら惜しい。
    乗り心地
    前車がハイゼットなのでかなりいい。

    続きを見る

  • たま@net たま@netさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    2
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    プロパイロットで楽チン移動

    2021.3.2

    総評
    最新のノートに同じ装備を積むと、車両価格で100万以上の差がついてしまうので、コスパも高い。(ノートが高いのか?) 軽を超えている走行性能と、先進装備で非常に満足している。 もし同じ値段で新古...
    満足している点
    プロパイロットが本当に楽。 バイパス等でも積極的に使用しているが、前車追従機能が素晴らしい。 最初は停止までが本当に止まるか怖かったが、慣れて安心して車にまかせられる。
    不満な点
    あまり無いが、アフターパーツが前モデルに比べて極端に少ない。 実用車の宿命。
    乗り心地
    街乗りだとちょっと硬めに感じるけと、許容範囲。

    続きを見る

  • コトノン コトノンさん

    グレード:ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    3

    流麗なスタイリングがgood❗️

    2021.3.1

    総評
    出足がとにかく良い! 高速での安定感の良さ(横風難のその) 後部座席のスライド量が大きい為、荷室が想像以上に広く使いやすい。
    満足している点
    ①軽に見えないスタイリングと静粛性 ②プロパイロットの楽さ ③軽らしからぬ乗り心地
    不満な点
    納車当初よりずーっと悩まされている助手席からのビビリ音(ガラガラ音) ※ディーラーのメンテ担当も苦労してる継続案件 ヒューズボックス付近の振動だそうで。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 釣りバカはまちゃん 釣りバカはまちゃんさん

    グレード:ハイウェイスターX プロパイロットエディション(CVT_0.66) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    お一人様(もしくは二人ぐらい)に適している車かな…

    2021.3.1

    総評
    子どもが巣立ち、ファミリーカーから維持費の安い経済的な軽自動車にダウンサイズしました。いずれ高齢者になるので、安全装備が充実し、10年後も安心して乗れる車を選びました。
    満足している点
    日産の先進装備(特にプロパイロット、オートブレーキホールド、アラウンドビューモニターは運転が楽チン…)
    不満な点
    ブレーキかけた後、低速走行時に少しギクシャク感(違和感)があること。 NAエンジンなので急な坂道は後続車から煽られることもたまに…(笑)
    乗り心地
    若干硬めですが、乗り心地、静粛性など昔の軽自動車に比べて雲泥の差を感じます… タイヤをエコタイヤから軽レグノに替えたら乗り心地は良くなったけど燃費はダウン…

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離