日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
196
0

軽自動車ってなんで箱型が多いんですか?燃費が燃費がって言うなら流線型にした方が風の抵抗少なくなって燃費良くなりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費を気にして購入する人は、それほど多くないという事です。

有名なお話に、先代日産デイズ・三菱ekワゴンとその派生車の燃費詐称事件がありました。
後に改良しましたがスズキやダイハツ、ホンダには敵いません。
それでも売れ続けて、今でも多数の車を見かけます。


空気抵抗として最も影響を及ぼすのは前方投影面積です。
ほぼ8割近い抵抗はこれによって生まれ、流線形としても大幅な軽減はできません。
まずはS660などのスポーツカーのように、思い切って背を低くする必要があります。

その他の回答 (12件)

  • あの軽自動車規格で流線型にしたら、それこそ2人乗りにしかならない。さらに荷物も入らない。

    仮にそれで燃費が2キロ良くなっても、リッター20キロとリッター22キロはもはや誤差のレベル。

    リッター5キロとリッター7キロでの2キロ差なら相当デカいが、

    リッター20キロと22キロの違いなんてあってないようなもん。

  • その通りです。

    最近の無知な人は広さも燃費も速さも全部欲しいんですよ。
    無知だからとんでもないこと言ってるのに気がついていません。
    それを無理やりメーカーが達成しようともがいています。

  • ミライースもN-BOXもほとんど燃費は変わりません・・・・

  • 居住性とスタイル 二択だと 居住性を選択する人が多いって事です。
    燃費の差は 1kも無いかもしれません・街のリじゃ 殆ど一緒かな。

  • 法律で軽規格が決まってます。
    今はそれを目一杯活かすために全長全幅はほぼ規格いっぱいの角型です。
    残りは全高しかないので効率を考えると四角くて背の高いデザインとなります。
    実用性やスペース効率を犠牲にしてまで燃費を追求しようという方向ではないのでしょうね。
    燃費をストイックに追求した結果二人乗りとなってしまったホンダの初代インサイトも売れませんでしたし。

  • 今までになかった試みではありません。

    例えば、S660やコペンなどはそれこそ
    空力性能を意識した車ですし
    燃費を重視すれば、ミライースやアルトと言った選択肢もあります。

    ですが、一般ユーザーで現に売れているのは
    N-BOXと言ったスーパーハイトワゴンです。

    燃費が良いことにこしたことはありませんが
    実際は実用面、利便性重視です。

    メーカーも売れる車を販売したいので必然的に箱型となってしまいます。

  • 重大なことを忘れてます。
    大型のセダンも軽自動車も、乗員1人のサイズは『同じ』ということです。
    つまり。
    4人が快適に座っていられる空間は、大型車も軽自動車も同じなんですよ。大型セダンだから巨人向け、軽自動車だから小人向け、なんてことはありません。

    とすると。
    室内の空間の大きさ(広さ)はどんなクルマでも大差なく、しかし軽自動車は外寸の最大値が決まっているので、箱の様な『規格寸法ギリギリ』の外観になってしまうワケです。

    >流線型にした方が風の抵抗少なくなって燃費良くなりませんか?

    低く丸い空気抵抗が小さい外形にすると、その分室内空間が侵食を受けて、アタマが当たるほど天井が低いとか、隣の乗員と肩が当たるほど幅が狭いとか、そういうクルマになってしまいます。
    多少燃費がよくなるなら、そういうクルマでもいいですか?
    過去にはスタイル優先の軽自動車もありましたが・・・殆どのヒトは室内が広い方がいいと考え、そういう『カッコいい』軽自動車は売れずに自然淘汰されました。

  • 燃費が燃費がって言うなら流線型にした方が風の抵抗少なくなって燃費良くなりませんか?
    車両速度を上げないと
    燃費には関与いたしません

    回答の画像
  • 天井が高いクルマがいい天井の高いクルマにしとけって評論家のせんせいたちが言い続けたのでそういうクルマが良いクルマだと思い込んだ人たちが背の高いクルマばかりを買うようになったんでそういうクルマばかりになりました。
    いくら燃費が良くても売れないものをつくっても商売あがったりですから。
    良く売れるならどんなものでも作りますよ。
    あなたが流線形の軽四を全額現金前払いで200万台くらい注文すればすぐに作ります。

  • 荷物を載せるためと、運転時・乗り降り時の快適性のためかな。
    幅広空間=車体重量増なので、単純に燃費は多少悪くなりますね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離