日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
491
0

嫁のクルマに日産デイズプロパイロット付きのターボ車を新車で契約しました。
免許を取って25年。
12台ほど様々なクルマを乗ってきましたが軽自動車自体を買うのもターボ車を
買うのも初めてです。

そこでお伺いします。
メンテナンスや日常使い方の上で特に
注意すべきことはありますか?
あとターボ車て負担が大きそうで
やはり普通のエンジンよりは長持ち
しないものですか?
ご教授願えたら幸いです。
よろしくお願いいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今時の車はちゃんとディーラーでディーラーの指定したメンテナンスしていればびっくりするぐらいの保証があります。
長いものだと10年10万キロ保証がありその間ターボが壊れたりしたら無償で新品になります。もちろんエンジンが壊れたらそれも無償です。
その条件はディーラーの指定したメンテナンスを受けることなので素直に従いましょう。
間違えても数百円安いからと個人の車屋でメンテナンスを受けないことです。

あとないと思いますがサーキットやスポーツ走行をしないことです。
もちろん改造は厳禁です。改造したらその周辺の関係する部分の保証が消えます。

質問者からのお礼コメント

2022.4.1 02:31

この度はありがとうございました。ベストアンサーです。

その他の回答 (4件)

  • ターボと言ってもオートマなので、そこまで気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。マニュアルなら、高回転まで無理して回せますが、そこまでできないので。

    オイル交換は5000か半年で早い方でやれば十分で、高速によく乗ることもないのなら、粘度だけ純正に合わせれば、そんなにいいオイルでなくてもいいと思います。

  • 5000キロ以内でオイル交換、フィルターも毎回交換がベスト、オイルはターボ用を!
    このらくらい頭に入れとけば、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ!
    あとは軽自動車は、やはり部品なんかもキャシャなんで定期点検や、早めの予備整備で長く乗れるかが変わってきます!

  • 嫁の車として2年前に新型ルークスプロパイロットターボを購入しました。
    プロパイロットも非常に快適で遠乗りから近所まで良く乗っています。
    で、日産のメンテナンスパックで半年に一回点検時にオイル交換をしています。
    ターボ車で負担は大きそうでと有りますが峠を攻めたりタイムアタックなどしなければエンジンに負担など無いかと思いますよ。
    と言うより軽自動車の小さな排気量でターボを装着することによって無理なく車を引っ張ってくれます。
    *ノンターボで無理にエンジンを回すより良いのでは!
    まあ使い方とメンテ次第でターボ、ノンターボ関係なく長持ちします。
    ターボ車に言えることはオイル交換を定期的に確実に行う事が非常に大切です。
    あとは定期点検をディーラーなりに任せばご心配することなく快適に長期間乗れると思います。
    ただ機械ものなので予想だにしない不具合は個々有るかも知れません。
    楽しみですね!

  • 半年または5000km毎にエンジンオイルとエレメントを交換すれば無問題。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離