日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
214
0

特定のCDが聴けません。

今日、あるCDをフラゲして車内で聴こうとCDを取り込んだ途端再生可能なディスクではありませんと表示されました。

車の中にCDがそれ一枚しかなかったので、一旦家に帰り、適当なCDを見つけ入れたら普通に聴けました。
我が家には車を2台所有しているため、もう一台で再生できないCDを取り込んだところ再生できました。

考えられる原因は何でしょうか??

聴けなかった車は4年くらい前の新型日産のデイズで純正のオーディオ。

聴ける車はトヨタのボクシーでこちらは中古で購入したため純正かどうかはわかりません。

デイズの方は普段ブルートゥースで聴いているため殆どCDは使いません。

一方ボクシーは父が乗っているため普段からCDを聴いています

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レンズが劣化してるとレーザーが弱くなってきて一部のCDが読み込まなくなるってことはありますよ。
大抵レンズ交換すれば治りますが。

その他の回答 (3件)

  • デイズ君が聴きたくなかったんでしょう。

  • 普通に販売されている公式のCDですか?
    洋楽のブート盤なんかはCD-Rだったり
    するので
    オーディオとの相性で再生出来たり
    出来なかったりするケースはあります。

  • そのCDは市販の音楽CD(CD-DA形式)ですか?
    ご自分で焼いたAACとかMP3とかWAVとかの形式のデータなのでは?
    またCD-RWとか2層CDではないですか?
    そうなら、トヨタ再生機は対応、日産再生機は非対応と推測します。

    市販の音楽CDでしたらそのCD板の読み取り面の状態を確認ですかね。汚れキズ等。
    特定のCDとのことなので再生機側(読み取り用レンズ)の可能性は低いですが、トヨタ再生機と日産再生機の読み取り能力の微妙な差があるのかも。
    日産再生機を疑うなら先ずはレンズクリーナーですね。湿式ではなく乾式。乾式の方が強力なので。それで何度かやってダメならレンズ交換になりますが、再生機ごと買い直しても費用は変わらないと思います。(古い機種だとそもそもレンズ交換不可の可能性あり)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離