日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
484
0

残価設定での車購入について相談です。

67歳の親が5年前に残価設定で新車を購入し、次にまた残価設定で新車を買うか、残り50万を支払ってそのまま乗り続けるかを決める状況でした。

昨日、親は一人でディーラーへ行き、190万のデイズを頭金50万で月々2万円の残価設定で購入してきたみたいです。

ディーラーには残り50万払うのも頭金50万払うのも同じだし、月々の支払いも変わらない。
しかも新車にすると車検費用やメンテナンス費用が無料です。
今の車を乗り続けるとメンテナンス費用もかかるし、故障も出てきますと言われたそうです。

なんか騙されては無いと思うけど、すごく上手く使われてる様な感じがします。
しかも他社との相見積もりもとらず決めて来たみたいなので車両価格も妥当なのか不安です。

今日はディーラーはお休みなので明日電話して一度キャンセル出来るか聞いてみるつもりです。

質問内容ですが、上記の件どう思いますか?
まだまだ乗れる車を新車に変えて67歳でまた190万の借金をするのってどうなんでしょうか?

すみません、皆様のお知恵を教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デイズどうしでの乗り換えとするとモデルチェンジが2019年ですので微妙ですが、買い換え前の車がモデルチェンジ前のものであれば今のモデルは安全装備や先進装備も増えているでしょうから、乗り換えが全く無駄だったとは言えません。

逆に同じモデルでの乗り換えならば乗り換えは必要なかったと思います。

乗り換えれば車検や整備費用が云々の件はあながちウソでもなく、5年も乗るとタイヤやらバッテリーやら高めの部品の交換時期が来ますので、その費用を新車の乗り換え費用に回すという考え方も無くはありません。

ただ軽自動車ならばそれらの部品を交換しても大した金額にはなりませんのでセールストーク色が強めなのは否めませんね。

また車検費用の大半は重量税と自賠責保険料、諸費用ですが、それらは新車を購入する際にも掛かりますので浮くのは24ヶ月点検費用くらいです。
それも納車前点検費用などとして新車でも似たような費用が含まれますので、古い車にそれらの費用を払うか新車に払うか気分の問題です。

メンテナンス費用が無料になるというのもサービスパッケージのようなものを新車時にセットで売っているだけで、費用は先払いしているだけであり恐らく継続車検時にも先の2年分を購入することが可能なものと予想されます。

まとめますと、モデルチェンジ前後であればアリ。
同じモデルならば私なら残価の50万を払って乗り続けました。
キャンセルは手続きがどこまで進んでいるか次第ですが、難しいと思います。
親御様とディーラーとの関係もありますので、先の支払いが困難などで無い限り荒波は立てない方が得策かと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.4.20 07:59

ご回答くださった皆様、大変ありがとうございました。
とても参考になりました。
とりあえず今日、キャンセル出来るかどうか電話してみます。

その他の回答 (10件)

  • まず審査が通れば売れるものには売りますよ。

    残価設定はまさに蟻地獄です。
    手間を武器に永遠と終わることのないローンのアリ疑獄です。

    妥当かどうかは個々の判断ですが
    めちゃくちゃはないと思ます、そして67歳でも
    支払が滞るのであれば車を引き揚げれば済みます、
    また配偶者、子供と法定相続人がいれば問題ありません
    190-50ですので、車があれば担保で貸す側にデメリットはないです。

    逆を言えば20代で転職ばかりする方がリスクが高い。

  • >ディーラーには残り50万払うのも頭金50万払うのも同じだし、月々の支払いも変わらない。
    残り50万を払えばその後は月々の支払など発生しないのでウソですよ(笑)

  • 72歳までの収入と健康状態でしょうね。

  • 車検費用が無料ではなく車検時の点検費用が無料なだけで整備費用、部品代、法定費用は必要です。
    自動車購入の場合、クーリングオフ適用外。
    すでに契約済みなら違約金等が必要になる可能性があります。

  • まず、残価設定ローンのことを理解されてないようなので補足しておきますね。
    5年で組んでも5年間乗る必要もないです。
    途中で売却可能です。
    今回は、ディーラーに返却するようですが、1番損するだけです。
    買取り業者に売却したら、50万円以上で買い取ってくれますよ。

  • あなたの考えが正しいです。
    残クレは買取が正解です。
    キャンセル可能なので親御さんを説得してキャンセルしたほうがいいです。

  • 妥当かどうかの判断は支払い金額だけではないと思います。

    他店で見積りを取った結果、毎月の支払い額が多少安くなったとしてもお店の人との関係がうまく行かない場合もあります。

    馴染みのあるお店で購入するのがお父様にとっての妥当だと思いますので、私が考えるにキャンセルは必要ないのではないかと思います。

  • 残価で買うユーザーは継続でまた買い換え残価で組むか返却がほとんど2度は残価で組むユーザーは少ないと言われてます(アンケート調査)で、月々の返済は少ないけど結局はずっとローン払い続ける事になります。ものは考え用
    さて残価組んで乗ってた時故障や車検や消耗品でどれくらい維持費がかかったかです、使用者はユーザーさんでも所有者はディーラー等で用は借りてる状態なんですから、満期でまた乗り換えで継続支払い続けて良いなら残価で借りるのもありです、他人が口出す事ではありませんね。ディーラーは新車売れて引き継ぎ顧客維持できるメリットありますから残価で購入の顧客は美味しいと言えます。メンテナンスはディーラー主体になりますしね、また満期で買い換えてくれるなら尚更商売としてメリットだらけですから

  • 「残り50万払うのも頭金50万払うのも同じだし、月々の支払いも変わらない。」どうみても嘘ですね。50万で車買い取れば月々の支払いは無くなります。「車検費用やメンテナンス費用が無料です。」これも、車の支払いとは別に長期のメンテプランの費用を一括で払っているので、
    無料な訳がありません。
    「今の車を乗り続けるとメンテナンス費用もかかるし、故障も出てきます」
    10年使った車なら故障やメンテ費用もかかってくるでしょうが、
    5年で言う言葉ではありません。
    ディーラーは残価設定プラン+メンテパックを売りたくてしょうがないのです。
    残価設定プランは、新しいモデルに乗りたい人が使います。
    高齢者で月に500kmも走らない人にもう新車は無駄です。
    しかし67歳というと微妙ですね。これが5年後なら問答無用キャンセルですが、多少無駄とわかってもお父さんが新車乗りたいという強い希望があれば
    尊重してあげても良いのかなと思います。

  • これで最後の車になるかもしれませんから、タイミング的には良いと思いますよ。

    5年程度じゃ故障も無いですが、今後、10年乗ると考えれば色々必要になってきます。
    そのたびにディーラーで修理していたら、費用も嵩むでしょうから。

    次の車で最後。
    しかも今の新車なら自動ブレーキも標準装備のはずです。
    乗らなくなっても売ればいい。

    あと、軽自動車の値引きなんて数万レベルですから、あちこち回ってもしょうがないですよ。
    それより馴染みの店で恩を売ったほうが、トラブルあった時に相談しやすくなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離