日産 デイズ のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
179
0

「軽自動車」について質問です。

最近の高齢者ドライバーによる暴走事故が多発していることもあって、ウチの親にも安全装置が付いたクルマを買うことにしましたがどれが良いか分かりません。

いい車種はないでしょうか?
条件としては
① 軽自動車であること
② 現在考えられる各種、安全装置が装備していること(オプション設定でも可)
③ ターボは要らない
④ 親が高齢なので乗り降りしやすいこと(シートポジションが高いクルマはなるべく避ける)

以上の条件で適合するクルマがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

残念ですが現時点において普通車、軽自動車共に何かにぶつからない車は発売されていません!安全装置の過信は禁物ですよ

あくまで運転支援装置という枠なので、作動する条件も狭く全方位では無いので突然の事故にも対応出来ません
また事故のこの様な予防装置ですが、誤動作による事故も逆に起こっているのが現状ですね、未だ車は人なのか?車なのか?自体も分からないのです


下にN○は1番良い様な間違った回答がありますが真に受けないでください!…危険な回答です(^_^;)絶対止まり、ドライバーの安全が保証されるわけでは無いのですから…
ハッキリ言ってどのメーカーの安全装置も似た様な物ですが、1番色々付いていて価格が高いのはNボックスかも知れませんが…

安全装置が役に立たなかった場合を想定したらいいかと思えます❗️
軽自動車は先ず前面衝突事故にめっぽう弱いのが1番の特徴と言えます!同じ軽自動車同士が50kmでぶつかった衝撃は倍の100kmの力となりかなり危険な状態になります

その時身体を守るのはクラッシャブルゾーンのボンネット長ですが、軽自動車はボンネットがほとんど有りません❗️メーカーは安全性より広さを最優先事項としていますから困ったものです
特に近年の人気が高いスーパーハイトワゴンの前面クラッシャブルゾーンは全くというほどに有りません‼️見ただけで分かりますよね…

実際にご両親に試乗等して貰うのが良いでしょう!大きく3タイプの軽自動車からえらふ事になります

・軽自動車でボンネットが長いのはジムニー位しか有りません、前面クラッシャブルゾーンは1番あり他の軽自動車より前面安全性は高そうですね
高齢者が乗降りがしやすいか?どうかはその方の身長にもよるかも知れません、但しジムニーの運転席は高い為に周りが良く見えて事故の抑制になるでしょう!

・1番乗降し易いのはミラ、アルトでしょうが運転席が低い為周りが確認し難い?かも知れませんが取り回しは1番楽でしょうね

・ワゴンタイプ、コレが現在1番売れてるタイプの軽自動車です!とにかく広いのが特徴で乗降性も良いでしょう…
問題はボンネットが無い事でしょうか?(^_^;)
前面衝突では最初からそれなりの覚悟を必要とします!スーパーハイトワゴン系ならば後席に自動スライドドアの設定もありますから、病院等への使い方は良いでしょう

候補
Nボックス、新型タント、スペーシア、デイズekワゴンが候補となりますね、質問者さんの希望に1番そっているでしょう!
後はご両親の好みと質問者さんの判断次第です、どの車にも誤発進抑制装置の設定やオプションはあります!性能はどのメーカーでも実は大した差は有りませんよ

個人的には本当はMT車のジムニーが安全性は高いとなります、理由はボンネットが長い事と視界が高く見易い事とMTならば誤発進自体も急加速もほとんど有りません!高齢者の方には向いています
乗降性は人に寄り違いが差がでますけど…

安全装置はオモチャ程度と考えて下さい!
また高齢者の方の事故のほとんどはブレーキとアクセルの踏み間違いが大半ですね‼️
この踏み間違いによる事故を抑制する後付けタイプの装置が売っています‼️
質問者さんの要望に応える商品ですよ

ペダルの見張り番!オートバックスで扱っている商品で急激にアクセルを踏んでも急加速はしない装置の内容です
他に似た様な商品もありますから、この後付けタイプの装置をつけて安全性を高めて見てはどうでしょうか

その他の回答 (11件)

  • 安全装置は特に日進月歩なので、最新の車をお勧めします。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 デイズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 デイズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離