日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
307
0

気になったので質問いたします。

日産の今は亡きセドリックとローレル…。

この2台は兄弟車だったのでしょうか?

あと高級車だったのでしょうか?
高級車っぽく見えますよね。

補足

回答ありがとうございます。 ではローレルは新車当時はおいくらだったのでしょうか? 安かったんですかね…?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セドリックはシーマが誕生するまでは日産の最高級車でした
(一般の人が乗れる車と考えプレジデントは除きますが)
兄弟車はフロント周りの違いでグロリアがあります

いっぽうのローレルはセドリックよりワンランク下に位置します
今で言うティアナのクラスでしょうか
兄弟車はスカイライン・セフィーロなど

社長はセドリック 中間管理職はローレルが妥当な線でしたね

その他の回答 (2件)

  • セドリックとグロリアが兄弟車。
    ちなみにセドリックは今も生産されていますし、個人でも購入可能です。ただしLPG仕様ですが。

    ローレルは、スカイラインと兄弟車。
    スカイラインの他、セフィーロ、ステージアとも共通設計が多い兄弟車です。

    セドリックは高級車、ローレルはセドリックよりも格下の高級車です。
    しかし、セドリックやスカイラインがバンなどの商用車仕様も作っていたのに対し、ローレルは商用車が一切設定されなかった車種で、日本初の「ハイオーナーカー(ハイソカー)」というカテゴリを作った車でもあります。

    補足
    そうですね、セドリックより安いですが、結構価格帯はかぶってました。
    うちのローレルの場合、新車価格で345万位。

  • セドリックは、グロリアと姉妹車でした。グロリアは旧プリンス自動車工業が生産していましたが、1966年の日産自動車による吸収合併によって商標が同社に引き継がれ(スカイラインも同様です)ました。その後もしばらくは別の車でしたが、セドリックの3代目、グロリアの4代目(230系)の基本構造を同じにして、1971年から姉妹車となりました。販売系列も、グロリアがプリンス系、チェリー系などで、セドリックがモーター系でした。
    トヨタのフラッグシップモデルであるクラウンとライバル関係にありました。高級セダンという位置付けです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離