日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
294
0

3速ATの時代があると聞きました。
3速のATを選ぶくらいならMTに乗った方がよくないですか?

軽の4速なら運転したことがありますが、結構唸ります。更に2000ccクラスのクルマで3速は、エンジン回転数がヤバイことになりそうですが、当時は画期的だったんですか?それともまともに乗れない感じでしたか?聞いたのは60近いおじさんで、乗っていた車は日産セドリック?みたいです。


#セドリック

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

色々誤解がある様な。

※まず。
日本に登場した最初のATは、米国ボルグ・ワーナー社製若しくはそれを国産化したもので、AT自体には既に米国で十分な実績があり、またATとして当時の水準で完成されたものでした。
決して『試しに搭載してみた』レベルのモノではありません。

※3段しか無かったのは、2つの理由によります。

①当時のMTに対して『それで充分だった』
40年前には、セドリック/グロリアの様なフルサイズのクルマでも、3段MTが残っていました(タクシー仕様は3MTか、3+ODの4MTでした)。これは現代の5速に対して4と5が無いという話ではなく、各段のギヤ比の間隔が広いもので、故に3速でも『高速道路でエンジンが回り切ってウルサイ』というほどでもありませんでした。

②昔のトルクコンバータのコンバート比が大きかった
トルクコンバータは、その名の通りスリップによってトルクをコンバート(増加)させる装置で、このコンバート比を大きく取るほどトルクは増加しますが、トルクが増加している最中は盛大にスリップしている=エンジン回転数が上昇していて、走行速度が上がると(大きなトルクが不要となると)スリップは減っていきます。
つまりトルコンとは、無段変速機でもあり、コンバート比が大きい=トルク増加が大きいトルコンは、その分ギヤ比の変化幅も大きくなります。

・・・っというワケで、1)当時のエンジンはトルク曲線重視型で、MTでも3段や3段+ODぐらいでよかった 2)トルクコンバート比が大きく、その分無段変速機としての変速比が大きかった・・・という事があり、ATの歯車は3段でも十分でした。

※しかし。
トルコンスリップが大きいと、当然燃費は悪化するし、ドライバビリティ(『運転の感触』みたいなもの)も良くありません。
しかし燃費やドラビリ(ドライバビリティのこと)を考えてスリップを減らし、また走行中はすぐにロックアップしてスリップをゼロにすると、当然無段変速機としての変速比が減ります。そこで、トルコンが失った変速比の分、歯車を4段、5段、6段・・・と増やしていくことになります。
またトルコンスリップを減らすとシフトショックが大きくなりドラビリが悪化しますが、そのショックを減らす為にも多段化が必要となりました。
それが今日のATのです。

>3速のATを選ぶくらいならMTに乗った方がよくないですか?

当時の3ATは、現代のATを単に3段に減らしたものではありません。現代のATとはゼンゼン狙いが違い、故に3段で十分だったというワケです。

但し。
元々トルクがショボい軽自動車の2ATや3ATは、単にコストダウンでした。
ギヤが少な過ぎて登坂が弱く(3で走っているとトルクが足りず、キックダウンさせると今度はエンジンがフケ切るという、使い難いギヤ比でした)、また高速道路ではフケ切ってうるさく、高速道路でも燃費はそれほど良くなりませんでした。(昔は、軽自動車には普通車とは別の制限速度があり、普通車と同じ速度では走行出来なかったので、恐らく高速道路走行はあまり考慮されていなかったんでしょう。)

軽自動車に関して言うと、現代のCVTは夢の装置です。軽自動車で高速道路を使って長距離のドライブが出来る様になったのは、ターボでも作りが良くなったシートでもなく、走行速度やスロットル開度に応じて可能な限りエンジン回転数を低く抑えようと常時制御しているCVTが出来たから、と言えます。
軽自動車は、CVTにより『クルマ』の仲間入りを果たした、と言っても過言ではありません。

その他の回答 (19件)

  • A/TとM/Tではギャ比が違うために同じギャでもエンジン音が変わり少しうるさくなります楽に運転するならA/Tが断然良いでしょう 運転している楽しさ長距離ばかりを走る人ならM/Tが良いですが無難なA/Tで良いと思います。

  • 上り坂に行くと登りません。キックダウンすると吹けきってシフトアップするとパワーバンドから外れてしまいます。

    昭和40年代の3ATの時代は車両価格はMTより15万から20万も高く、燃費もMTに比べると2割以上も悪い車種も有って不評でした。
    それでもクラッチ操作に不安が有る人や新しい物好きなお金持ちには好まれていましたね。

  • 単純に5速や6速で3速のイメージすると可笑しな事になりますけど…

    5速で1.3.5速の3ギヤを使って走るイメージすればいいんじゃないかと。

  • ゴルフⅡは1800ccで3ATだったけど良く走りましたよ。
    平地なら170キロ位楽に出てした。

    ただ100キロからめちゃ煩かったけどね。

  • 軽自動車で3速ATと同じ車の5速MTに乗っていました。NAでパワーもなかったですが、快適でした。3速ATで高速走行はうるさかったと思います。

  • ちょっと前までは軽貨物は3ATでしたよ。今でもそこらじゅうに走ってます。
    軽の4速は唸りましたか。唸るのは馬力が無いからだと思いますよ。
    若い頃乗ってた初期型のセルシオは4000ccで4速でしたが、100キロでも1600回転ぐらいだったと思いますよ。4速だとキックダウンした時に一気に回るんで面白いですよ。

  • 10くらい前のミラに3速ATありましたね
    4躯でも100万以下の値段でした
    45キロ位で3速になり、そこからずっと引っ張るので70キロ以上でかなりエンジン音うるさかったです

  • HONDAのATは最初は2速だよ。
    スターレンジだ。
    乗ってから考えたら?。

  • 今の5速ATの3速までって事と違いますよ。
    昔の3速を今の5ATに例えるなら、1→3→5
    っていうだけで、1段1段がロングギアードになってただけです。

    日本車じゃ無いけど昔、V5000cc12気筒エンジン積んでいたJAGUARも3ATでしたよ。

    極々普通に乗るなら3ATでも十分走りますし、そんなに車興味無い人なら、3ATでも多分違和感無く乗れるでしょうね。

  • エンジンが小さければ(非力なら)トランスミッションを多段化した方が良いですが、エンジンがでかければ(大パワーならZ)、3速でも十分な性能を発揮しますよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離