セドリック、スカイライン、ファミリアと振り返る昭和の思い出
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹
8月3日~5日に千葉県は幕張メッセにて開催されたヘリテージカーイベント「AUTOMOBILE COUNCIL 2018(オートモビル カウンシル)」。ヘリテージカー(要するにヴィンテージカー)のイベントに行くと、しばしば「こんなウン千万円もしそうな車なんて買えるわけねえだろ!」と叫んでしまう筆者ではある。
だがこれまでオートモビルカウンシルの会場で叫んだことはない。
なぜならば、このイベントの主役はそういった堺マチャアキさんとかが乗ってそうな超絶ヴィンテージカーではなく、「割とフツーに売られていた、でも今やほとんど見かけなくなってしまった車たち」だからである。そこがオートモビル カウンシルの素敵なところであり、「ありそうでなかったイベント」と評される所以でもある。
30年前や40年前、あるいは50年ほど前に、割とフツーに売られていた車。それはすなわち筆者のような中高年(50歳)にとっての「車的原体験」である。
そしてそういった原体験たちが、時を経てボロボロに朽ち果てた姿ではなく「まるで新車当時そのまま」みたいな状態にまでレストアされ、展示されている。……それを見ればどうしたって思い出されるのは、昭和の頃、自分の身や周囲に起きたあれこれの出来事である。
そんな懐かしき記憶をベースに、イベントレポートなのか私的昭和史なのか自分でもわからない謎の小レポートを、一筆啓上奉りたい。まぁ自己満足の俺語りになってもアレなので、極力客観的に記すつもりだ。しばしお付き合いいただけたならば幸いである。
次のページ>>ニッサン セドリックスペシャル(東京1964オリンピック 聖火搬送車)
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
悪路でも驚異の乗り心地! レグノGR-X III TYPE RVを試乗してわかった本当の実力
BYDが「まるでランクル」な強力PHEVを出してきた! その名も「フォーミュラ・レパード」とは?
ルーキー女性がマスタードライバーのアドバイスでめきめき上達! 全日本ジムカーナの「チーム CP2」がいま大注目だった
中国XPENGの主力電動SUV、『G6』に改良新型…内外装や走行性能をリファイン
216万円で買える! ホンダ最新「6速MT&ターボ」な“N-ONE”に注目! 専用装備&「初代NSX」風マフラー音採用!? レトロな丸目仕様の「RS」とは?
かのジウジアーロのトークイベント出演決定! 10周年を迎えた「オートモビルカウンシル2025」は過去最大規模の超豪華イベントになっていた
スズキ、湖西第2と相良工場 3月21日まで稼働停止 アルトラパン・スイフト・ソリオなどに影響
マツダの8車種が米IIHSの安全性評価で最高賞、自動車ブランド最多
中国の電気自動車「BYDシール」のリアルな航続距離と充電性能は? AWDモデルを長距離走行してテストした
F1ドメニカリCEO、ハミルトンの今季優勝を楽観視「フェラーリでの新しい旅がエネルギーになる」
AI搭載の次世代パトカー『イーパイ 007』、中国武漢市公安局に配備
ロングドライブで幸せ実感!上質なデザインと自然なステアフィール【最新インポート深堀りテスト:アウディA5】
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
【25年度登場】日産発表の“新型軽”は3代目「デイズ」!? 虎の子「e-POWER」の搭載はあるか?
【目標の40倍】オーダー殺到、4日でストップ…なぜ「ジムニーノマド」は受注停止に追い込まれたのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【日本上陸はいつだ?】トヨタが新型「C-HR+」、「bZ4X」、レクサス「RZ」でBEVのラインアップ強化を発表
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!