日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
220
0

なぜ6気筒でないほうのL型エンジンて評価が低いのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

70年代の日産のサニーとかヴィオレットとかシルビアとかブルーバードの主力エンジンといえばL14とかL16とかL18の4気筒のL型エンジンでしたが。
よく分からないのですが。
6気筒のL型エンジンは名器だと語る人が多いですが。
なぜ4気筒のL型エンジンを名器だと語る人ていないのですか。

と質問したら。
4気筒のL型と6気筒のL型は別設計だから。
という回答がありそうですが。

基本設計は同じで4気筒を6気筒に延長しただけのものなのでは。

それはそれとして。
4気筒のL型エンジンのビッグマイナーチェンジされたエンジンがA型エンジンとZ型エンジンだと思うのですが。
4気筒のL型エンジンてビッグマイナーチェンジされて名前が代ってA型エンジンとかZ型エンジンになっても評価の低いエンジンでしたが。
なぜ70年代の日産の4気筒のL型エンジン。とそのL型エンジンのビッグマイナーチェンジしたA型エンジンとZ型エンジンて評価が低いのですか。
6気筒のL型エンジンは名器だと語る人が多いのになぜですか。
あとZ型エンジンのツインプラグて意味があったのですか。

余談ですが。
Z型エンジンてフェアレディZ専用エンジンだと子供の頃は勘違いしていましたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産の4気筒は、A12型の方が有名になり過ぎて、L型の4気筒は、語られなかった。

その他の回答 (6件)

  • A型よりL型の方が古いの? A型の方が古くL型4気筒の方が後続かと思ってました。
    A型も名機だと思います。
    L6はスパーカーブームを経てチューンドブーム、各ショップやカスタマーがこぞって熟成させました。L型(日産)E/Gパーツは相互性がありましたね。

  • LZ20Bってのは、どうなんでしょ?
    火を吹くブルーバード、シルビア、

  • なぜ6気筒でないほうのL型エンジンて評価が低いのですか。
    4気筒
    振動対策の為
    バランサーがL型に内蔵・高回転域の抵抗負荷
    6気筒
    バランサーがL型に存在しない・高回転域の抵抗負荷にならない

    回答の画像
  • トヨタの9Rや2T-G、いすゞG161Wなどが1600ccDOHCの牙城を築いており
    もともとDOHC化できないL型ではどうにも対抗できず放置するしかなかったから。

    サニトラのA12がOHVのくせにちょっといじるだけで7000rpm回る名機だったからもかな。

  • ノーマルのL型を乗った経験ある人は、MTよりもATの方が加速が良いとか色々印象持つ方多いと思う、どちらかといえば眠いエンジンなのよ

    それは有り余る耐久性を持ってた背景があって、設計者もまさかこんなに眠いエンジンになるとは思ってなかったんやないかと思うほどノーマルのL型は評価が低い
    だけど抜群の耐久性を持ってた事で、ちょっと手をいれると大きく変化して乗り手を驚かせるベースエンジンとして当時のチューナーからは大絶賛された訳ね
    みるみるレコードが更新されていくのに壊れない名機だったのよ

    L13やL16は知らない人のほうが多かったかもしれない
    L型といえばL28やL20が有名すぎるのと、2000cc以下はトヨタなどにツインカムの名機が席巻してたからね

  • A型エンジンはL型と同時展開していたOHVエンジンですね。これは高回転まで回る名機と呼ばれていました
    なのでL型四発が霞んでしまったのかもしれませんね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離