日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
223
0

先日、日本テレビ特番「一攫千金!宝の山」にて、長年放置されたボロボロの3代目ダットサン ブルーバード・クーペを修理している場面がありました。

実際に視聴した方や、見逃し配信で確認できる方もいると思いますが、車の破損箇所を説明すると、車体側面には、錆による腐食で出来た穴や塗装のハゲ、内装はシートの革が劣化してボロボロにひび割れている状態で、全体的にかなり汚れている状態で、いかにも長年放置されたクラシックカーと言う感じでした。修理については、穴が空いた錆びている外装部分を切り取り、そこを別の車の外装をブルーバードの破損箇所に合うように加工して移植し、塗装を塗り直し、ひび割れのひどいシートは1から本皮で作り直し、汚れは内外装ともにピカピカに行い、素人の私から見れば新車の様な見た目に復活しました。
そこで疑問に思ったのは、かかった費用で、これらの修理代は諸々全部で100万円だったそうです。
素人の私としては、想像以上に安くて驚き、クラシックカーが好きなため、あの値段で修理が可能なら嬉しいのですが、あれはブルーバードの修理が安かっただけですかね? それとも、大抵の車はあの程度の修理であれば、100万程度で済むのでしょうか?

長文になりましたが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レストアもやってる鈑金屋ですが、普通にありえない金額です。
外装だけで100万はかかります。
エンジンやシートもやれば150万~200万ってところ。
普通に商売として受けるなら。

あれは、商売じゃなく原価で話をしているのでしょう。

バイクなんて、バラす工賃だけでも数万かかるのに。
汚れを落として、再塗装で10数万でしたっけ?
マフラーも朽ちてるのに。

あれが基準と思われると、ほんと良い迷惑ですね。

質問者からのお礼コメント

2024.6.9 01:27

回答ありがとうございます。他の方々の回答とも迷いましたが、今回はこちらの回答をベストアンサーに選ばせて頂きました。
この価格には違和感を感じていましたが、やはり番組側の仕掛けだったんですね。個人的には、この様な誤解を招く様な表示には不愉快に感じてしまいました。
丁寧に解説していただき、疑問に思っていた事が判明してハッキリしました。ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 使っている道具なども古いものでした。
    見えている部分だけ綺麗にした感じです。レストは風って感じでしたね

  • 100万円ならレストアとしては破格ですね
    通常はその作業なら300万円以上は掛かると思います

  • あの番組はその車に限らず修理代が不当に安いです。
    「儲かった」というカタルシスが番組のキモなんで、そういう事にするためにそうしてるんでしょうけど。
    ほぼ全て「倍でも受ける業者おらんだろ」ってくらい。

    これ観て真に受けて相場感ぶっ壊れた視聴者を業者は今後相手する事になるのかな、ご愁傷さまです、としか。

  • 個人店だからでしょうか?
    カッティングも奥さんみたいな方だったし。
    又は部品代だけ?
    技術料を入れたら数倍かかると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離