日産 オーラ e-POWER 「価格以上の満足感があるメーカー直系コンプリートカー」のユーザーレビュー

hiyukiro hiyukiroさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:ニスモ(1.2) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
3

価格以上の満足感があるメーカー直系コンプリートカー

2023.4.26

総評
メーカー直系チューナーのコンプリートカーなので、弄らずこのまま乗っても満足感は得られます。気になる点/不満点はあるものの総じてコスパは高いです。
満足している点
〇nismoコンプリートカー
nismo専用装備(バンパー類、アブソーバー、MI PS4、インテリア意匠等)が満載で、ベース車両価格から+30万を踏まえると非常に安価と感じます

〇遮音性が良い
コンパクトカーというイメージを覆す遮音性の高さに驚きを感じました
不満な点
▲小物入れの収納能力が少ない
特にグローブボックスは小さく、車検証ケースが入ると他に物が入れる余地が無いです。。。

▲プロパイロットがメーカーOPナビとセットになる
前車がWRX S4(VAG)でアイサイトverⅡに慣れた身からすると、
プロパイロットはオプション価格40万円のメーカーナビを付けないと使えないのが残念…

▲高速道路での燃費は伸びない
高速度域では常に発電の為にエンジンが回った状態になり、その影響で燃費は悪いです。
”エンジンで発電した電力により走らせる”というe-powerの特徴上、苦手なシーンでしょう…。
デザイン

5



nismo専用のエアロとインテリアは良き
走行性能

4

nismo専用のチューニングの効果でコーナリング性能が良いです
乗り心地

5

某モータージャーナリストのYouTUBEでの試乗動画のコメントのまんまですが、スポーツカーやチューニングカーに乗ったことがあるヒトにとっては乗り心地は良いです。
積載性

3

車両のサイズ上、こんなもんでしょう。
自転車は入れます。
燃費

3

高速道路での速度領域は苦手な分野です。
e-powerはざっくり言うと「エンジンが発電機のEV」なので、回生ブレーキを活用する等バッテリーマネジメントを意識することが大事でしょう。
とはいえワレの場合、前車(WRX S4)に比べると燃費は素晴らしいぐらい良いですwww
価格

3

車両のスタート価格は、装備内容からすると安い方です。そこからオプション品の組み合わせによってだいぶ価格が変わります。
例えばプロパイロットが欲しい場合、ド高い(40万円程度)メーカーOPナビが必須です。
そこから更にメーカーOPのRECAROシートが欲しいとなると、この2点だけで約380万近くになります・・・
nismoグレードは基本的に値引きは殆ど無いと想定してください。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離