日産 オーラ e-POWER 「試乗記(17) 繰り返す「小さな高級車」の失敗」のユーザーレビュー

たんむず たんむずさん

日産 オーラ e-POWER

グレード:G レザーエディション(1.2) 2021年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
-
デザイン
4
積載性
3
価格
2

試乗記(17) 繰り返す「小さな高級車」の失敗

2021.9.4

総評
☆4です。

Leather Edition 2WDを試乗しました。

気に入ったなら買って良いと思います。

しかしながら、
内外装含め、『プレミアムではあるけれどラグジュアリーと言うには少し足りない』というのが個人的な結論です。

『プレミアム』をCM等で前面に押し出すのは結構ですし、事実それは功を奏し、高評価を得ては居ますが、実際に試乗してみると、評判倒れな感は否めません。

とは言え、高いポテンシャルを備えた車である事は確かですし、NISMOでどう化けるのか、非常に楽しみです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
満足している点
・低速域(20〜50程度)の加速感

・後席を僅かな可動域だが、一段階だけリクライニング可能な点

・先進的なメーター
これだけで、もう欲しい!と思わせる魔力アリ
不満な点
・左右独立エアコンの非搭載
プレミアムを名乗るなら付けて欲しい装備でした。

・バニティミラーにランプが付いていない点
豆球でも良いので付けて欲しかったです。
プレミアムを名乗るなら…以下略。

・跳ねる
道が少し荒れると跳ね始めます。
ガタガタ揺れるので不快。

・コツコツする
小石をよく拾います。

・少しハンドルが軽い
「切ったら切っていった分だけ曲がる」という感覚では無く、電子制御の強い動き方をするので、車との一体感が希薄です。

・バックカメラの画質
液晶メーター、デジタルインナーミラーが高解像度なのに、バックカメラの画質だけ極端に汚い点がマイナスです。
荒いだけならまだしも、角度がつき過ぎていて、距離感が掴みにくいです(360°カメラでカバーしてくださいって事ですかね?)
きっったない画質のカメラは叩き割りたいです。

・エクステリアでノートと差別化出来ていない事
パッと見てノートなのかオーラなのか判別できない点がマイナスです。

・ドアの重厚感
あともう一歩足りない。ヴェゼルの方が大分上です。
デザイン

4

☆4です。

【エクステリア】
ノートの発表時も感じましたが、未来感ある良いデザインです。
現行ノートよりは大きいですが、先代ノートに比べると小さいのです。
小ささを感じさせない造り込みは、デザイナーの力だと思います。

カラーリングは個人的に、ブラック×サンライズカッパーが非常に良い色合いと感じます。

【インテリア】
先ず目に入るのは12.3インチの液晶メーターですが、先進さを感じる良いデザインだと思います。
反応も非常に早い為、他社の車で感じていたモッサリ感に依るイライラは解消されます。
私はこれだけで欲しくなりました。

次に木目調のパネルですが、正直これは古臭いというか高齢者受けを狙った演出だと感じました。
体重かけると割れそうで怖いですし…これならプラスチック素材にしてコストを抑え、浮いた分を価格に転嫁してくれた方が嬉しかったです(-ω-;)ウーン

後席は思ったほど窮屈では無く、レザーの弾力が心地よく感じられました。
見た目も手触りも良いです。
Leather Editionを選ばないのは勿体無いですね。

BOSEスピーカーに関してですが、音質の違いはオーディオに拘りの無い私には正直良く分かりませんでした( ̄▽ ̄;)
(どうせ10年は持たないだろうし、無くても良いかな…)
走行性能

4

☆4です。
 
私が日産のe-POWER初体験という事もありますが、NAエンジンは勿論、一般的なHVとも全く次元の違う走りをします。
無段変速による継ぎ目の無い加速が気持ち良く、軽く踏んだつもりでも、グングン突き進んでいきます。
久々に「楽しい」と感じました(o>ω
乗り心地

3

☆3です。

ゆったり流したい時にはECO or NORMALモード、果敢に攻めたい時はSPORTモード、とドライブモードセレクトで乗り味が大分変わるので、気分に合わせて選択出来ます。

基本的にはやや硬めな印象のある足回りでしたが、硬過ぎるという程でもありません。
トヨタ車に比べると硬い、ホンダ車と同じくらい、マツダ車に比べると柔らかいと言ったところでしょうか。

タイヤサイズも丁度良いと思います。

試乗中、舗装路を流しているだけなのに、ガツッと小石を踏んだ時の感触は不愉快でした。
積載性

3

☆3です。

見た目通りです。
並ですね。
後席を倒してもフラットにならないのは、キックスと一緒です(ディーラーオプションで隙間を埋められます)
燃費

-

無評価ですが、今回のストップ&ゴーの多い街乗り試乗コースでは平均燃費19.1と表示されていました。
個人的にはこれだけ走れればまあまあです⸜( •⌄• )⸝
価格

2

☆2です。

見積もり頂きました。
オプションを絞り、点検パック込みで330万程度。
乗る前はやや高いかなと感じていましたが、乗り終わった後は価格相応に感じます。
コスパが良い/悪いで言えば『普通』です。

輸入車が選択肢に入ってくる価格帯ですので、オーラが輸入車に比べて卓越して優れているかというと、否だと私は思います(特にインテリアはホンダのフィットと比べても見劣りする箇所があります)
購入の際は比較を慎重に行うべきでしょう。

リセールは、いくら高級志向にしようと高品質の装備を設けようと、所詮コンパクトカーはコンパクトカーです。期待出来ないでしょう。
買取市場は「小さな高級車」に永遠に冷ややかです。

総評で「買い」と言いましたが、あなたが買取金額を気にするのなら、これは乗り潰し前提で選ぶべきクルマですので、諦めて他車に乗った方が幸せになれると思います。

厳しめの事を沢山書きましたが、素性は良い車です。
豪華装備でお化粧されているので霞みがちですが。
長く売れ続ける車ではありません。
小さな高級車が売れないのは歴史が証明しています。


※2022/07追記
→という予想に反し、非常に好調です(笑)素人の販売予測なんてアテにならないですね…。今後は販売に関してのコメントは慎重に行おうと思います^^;

因みに私はリセールなんて気にせず「欲しい」と思います。
特にメーターが気に入りました(o^^o)
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離