日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
294
0

最近、普通車MTの免許教習に通い始めました。教官の教え方と言うか態度の差に翻弄されてしまい心配になりました。

初めての実車の時の教官の方はとても良い人で、初心者なんだからエンストなんて気にせず楽しめ的な感じで言ってくれて、自分で安心できて2時間の教習でエンストは1.2回くらいでマニュアル車の楽しみがわかったような気がしました。
昨日2回目の実車だったのですが、1時間目の教官の方がすごい横から文句というか否定的な事ばっかり言ってくる方で、もちろん必要なことなのはわかってるんですけど、なんだか心理的に焦ってしまって、初日にできていたはずなのに、1時間で5.6回もエンストしてしまいました。
2時間目の方はとても優しい方で、焦らずできたからか初めての坂道発進でも5.6回やってエンストは1回だけだったし、1時間目で上手くいかなった部分もまあまあ出来ました。
もちろんどの方も教えようとしてくれているのは分かるんですけど、オーラというか何と言うかで、上手く運転できなかったりします。
そういう時のメンタルの保ち方というか、焦らない気の持ち方等あったら教えて欲しいです。
ここまで読んでくださってありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

考え方の問題ですね。
もしも教官がみんな怒らない優しい(甘い)人ばかりだったら世の中は交通事故だらけになって崩壊します。

そもそも車の運転というのは日本全国どこでも禁止されていることでもあり、それくらい危険なことに対して免許証を取得して車を運転しようとするわけだからね。
教習では徹底的に厳しくして免許をできるだけ取らせないくらいにするのが本来ではあります。

本質的にはそれくらいのものなので、教官が厳しかったり威圧的だったとしてもそれが本来であり当たり前のことなんだと割り切ることですね。
実際、あなたを担当する教官が優しい人しかいなかったらあなたが将来悲惨な事故を起こす確率はとんでもなく上がります。
教官が厳しいほど今後の運転において事故を起こす確率は下がっていくわけだからあなたの人生は安泰というもの。
そのように考えるとストレスはたまらなくなると思います。

あと厳しい人というのは半分はパフォーマンスでやってるということもありますよ。
生徒全員にいちいち本気で怒りまくってたら教官だって疲れます。
それよりも他の生徒と同じように流れ作業的に厳しくしていく方が楽だし。
そういう係の人であり、どんな教習所にも必ず何人かは配置しています。
ごく普通のことなのであまり気にしないことですね。

質問者からのお礼コメント

2024.10.19 10:58

皆様回答ありがとうございました。
後日談になるのですが、教習も終わりかけの頃にまた厳しい教官が指導してくださる教習があったのですが、たくさん練習したので、上手くなってると褒めていただきました。
ものは考えようですね。これからも頑張ります。

その他の回答 (12件)

  • 社会人ですか?
    まだ学生さんだとしたら社会に出ればもっと高圧的な人はたくさんいますよ。

    心のなかで、うるせーなくらいの気持ちで教習を受けたほうが良いですよ

  • 私も教習所に通ってたとき高圧的な教官いたので気持ちわかります。
    ただこればっかりは仕方ないのでしょうね。
    暴言などがあるのなら録音して相談すべきかと思います。
    そこまででないなら、当たり外れがあると思い辛抱するしかなさそうです。

    余談ですが何人かの友人は教官みんな優しかったと言っていた私の教習所の話を聞いて驚いていましたが、私は逆に優しい教官ばかり教習所があることに驚きました。

  • 学習した技術を処理して身につけるのは、睡眠中の脳の働きによるところが大きい。

    言われた通りにその場では上手く出来なかった事が、一晩寝ると出来るようになっている。

    だから1段階は1日2時間までと制限されている。

    ただ教官の言う事を素直に聞いてれば、確実にステップアップしていく。

  • 教習所ではたくさん失敗してたくさん落ち込んでください。ここまで寄せたら縁石に乗り上げる、ハンドルを切るのが早すぎる遅すぎるとこんな失敗をする…などの失敗をいっぱいしてください。失敗から感覚も身についてどうしたら上手く運転できるかを身体が覚えてきます。エンストも同じです、頭で考えるより身体が無意識にエンストしない発進ができるようになるまでたくさんエンストしてください。
    エンスト、失敗して当たり前!だって練習中なんですから。最初から上手く行ったら教習所が要らなくなります。いっぱい失敗してうんと叱られてくださいね。免許取って路上に出て失敗したら叱られるだけでは済まなくなります。失敗に対する社会的責任がついてきます。
    あまり考えすぎず頑張りましよう。

  • え~!今は教官もえらべるの!ビックリですわ自分の頃はMTしかなかったし免許取る人いっぱいいたから必死で予約取ったしキャンセル待ちもしました、乗る当日になって〇号車ですと言われ初めてあ~今日は〇〇教官か~となりました。まあ家に爺さんの軽トラあったから高一くらいから乗ってたから規定で終わったけどね。今の人はメンタル弱すぎでしょ社会に出て生きていけないでしょPTA役員していた時ビックリしましたなんとバカ母の多い事

  • 元指導員です。

    指導マニュアルの無い業界なので、教え方や接し方は各指導員が個別に考えて試行錯誤しています。なので当然なら画一的な接し方にはならず、その中で教習生との相性問題が発生します。仕方がありません。

  • 人なので教え方、話し方、気性様々です。
    優しい人ばかりじゃないし、気が短い人もいる。
    会社や仕事場でもいますよ嫌な感じなヤツ。自分より出来ないヤツ見るとイライラするヤツとか。自分が出来るもんだから上から見てるんだろうね。
    自分が昔やられた事をやり返してるようなヤツとか。

    我慢してやるしかない。
    けど変えてもらえるなら指名しないようにするとかチェンジしてもらうなりすると良いかも。

  • 最初が優しかったんで舐めた気持ちで次行って厳しかったから凹まされた感じかな。

    ちょっとの間違いで人殺しになる道具を扱う気持ちは持っていないとダメだね。

    エンストもさ、気が付かないとダメなんですよ。
    ハンドル真っ直ぐで平坦なところでの半クラと、ちょっと勾配のあるところ
    カーブの途中でハンドル切ってても半クラの当て方アクセルの使い方が変わってきます。
    一々指導員は言わないんだろうけど、「気づけよ」とは思ってるはず。

    私は特に何もなく、エンストして失敗したーって記憶もないです。
    エンストはしたことあるとは思うけどね。
    最初の免許が大型免許
    自衛隊だったからね。
    指導員も自衛官だし、当時の話だから、棒持ってペシペシしばきながら指導を受けてる奴もいた。
    ヘルメット被って教習やるからね。
    ヘルメットをシバかれるだけなんで痛くはないけど音はデカい。
    今はダメらしいけどねw

    何がなんでも免許が欲しいというのがモチベーションのはず。
    取れなきゃそれはそれでいいと思えばモチベーションは上がらない。
    俺らの頃は、退所(原隊復帰という 合宿みたいなものなので、給料もらいながら、勤務時間は教習所で指導を受けるから)すると、中隊長には怒られるし、先輩や後輩からは笑われて馬鹿にされる。
    大体、3ヶ月ぐらいは外出の許可がもらえないなど、ペナルティーは大きいです。
    養護学級程度のやつぐらいですね。取れなかったのは。

    まぁ、しっかり自分を追い込んでみな。

  • よくこのスレでも「メンタル」のことが出るんだけど

    そんなに「メンタル」が気になるものかね? 弱いの?


    ワシらの時代は とはイチイチ言いたくはないけどもさ
    たがか教習程度「何が怖いの?」


    そもそもマニュアル車で クラッチの操作などを人に問うと
    10人それぞれの意見はあるよ

    んなもん いちいち聞いてても埒が明かないが
    まずは最初は 言われた通り 一通りやってみることだ
    そのうち 「あ この人の説明がわかりやすいわ」 ということになる

    あとは自分の中で消化するだけのことだ


    たかがマニュアル車の運転で ギャーギャーと騒ぎ過ぎだ
    おかしいで アンタ

  • 褒めて山に登らせるか、厳しく端から言うかの違いなのでしょうけども。
    いやな教官からの教習は拒否できるはずですね。学校と相談してください。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離