日産 オーラ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
174
0

車のデザインについて質問します。
一般大衆車ここではカローラにします。
カローラをFMCに向けボディ形状をデザインしていたとして、その形が高級車をも凌ぐ位にオーラを放ちカローラの良い

ところが上手く再現出来たとなると上司などからデチューンしろ的なことってあるのでしょうか?
確かにカローラが高級志向の車より貫に出ていたら高級車が売り辛くなるからは分かるのですがね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クラウンやレクサスと似ていなくて、コンセプト(テーマ)に合っていれば受け入れるでしょう。どういうコンセプトのデザインにするかという方針次第です。地域によってはカローラですら高級車ですからね。デザインで高級感を出すなんてことはしないというかできないですよね。あくまでもコストを考えて最終的にどういう手法でそのデザインを実現するかを検討しますから。その時にコスト等を理由にベースデザインから変更することはあるでしょう。

その他の回答 (4件)

  • 底上げ?する意味では
    →良いアプローチ?なのでは
    (=゚ω゚)ノ
    しかし…
    MCで→カイゼン?されそー

    コストダウン☆命

  • トヨタの車には車挌というものが有って、車格が下の車は上の車に比べて見た目がや装備が貧弱でなければいけません。

  • 500万円で販売されるモデルと、200万円のモデルとでボディ形状が同じ、もしくは200万円の方がオーラを放ち優れるということは、絶対にありません。天地がひっくり返っても。

    もしそう見えるのであれば、それは好みの問題でデザイン性の問題では無い。

    というのも、高級車になるほどにボディに刻まれるプレスラインは多く、逆に低価格の車ほどに少なくなります。つまり、プレスラインが多く刻まれる高級車の方が、デザイン自由度は高いということ。

    これは単純にコストの違い、プレスラインを多く入れるほどに、コストが上がるからです。よ~く見ると、高級車のプレスラインでは、横向きのボディ面がサイドへ流れるに従い、いつの間にか縦向きになっていたりするのです。

    縦と横に同時にラインを入れるには手間がかかる、すなわちコストが増えると言うことになります。単純に工作機械内だけで手間がかかる以上に、運搬に一度に10枚収納して運べるものが9枚になるなどの弊害も出るわけ、そうすると1枚あたりの部品単価も上がります。

    販売台数が要求される大衆モデルの場合、1分1秒でも削り1台でも多くをラインに流さなければならないので、そういった複雑なデザインは設計段階で排除されるわけです。

  • 同じようなことがかつてありましたよ。

    トヨタのT19#型コロナと同じくS14#型クラウンのデザインが似通っていて、クラウンが失敗作と批評されあまり売れなかったのです。
    なので、それぞれ後期型になって似たようなデザインを避けるように外観が変更されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 オーラ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 オーラ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離