光岡 ヒミコ のみんなの質問
elf********さん
2015.6.23 20:04
トヨタ タンドラ/セコイヤ
光岡自動車 オロチ/ビュート/ガリュー/ヒミコ/リューギ
国産車でありながら外車扱いされます。
これも、理屈がわかりません。(逆に知識不足で申し訳ありませんと言うべき)
補足
女性に人気のフォルクスワーゲンも外車ですので、電装系のセール品、取り付け不可 電気系(カーステ、ナビ、ETC)別途、外車料金を取ります。(こんな商売って…) コマーシャルで「車の事なら何でもお任せ!!」←ウソです、誇大広告だと思う。 「日本車の売れ筋のみ対応」が実態ではないかと思う。(サービス改善出来ないのか…?)
age********さん
2015.6.23 20:13
ん?
マニア というか 車好きな車種というか・・・・・。
整備ができる可能性は、90%でしょう。 ただ、なにかあったら、困るので 断っているだけです。
でも、大概 こういう車って、知識ある人しか 乗らないし、 他人に車いじられたくない人が乗るんですよね。
不備が起きないよう メンテナンスも大事ですよ!!
l63********さん
2015.6.25 14:05
スーパーオートバックスでランボルギーニがオイル交換してるのを見た事があります。
こんなの断らないんだって思いましたが…。
フォルクスワーゲンとかミニ程度なら普通に扱うと思いますよ。
まあ、工具とか専用品を使うケースのあるので対応できないケースがあるってのもあるんでしょうね。
工具違いますよ。
オイルパンのドレンボルトだって四角穴なんて輸入車もあります。
こんなの専用の四角いレンチがないと回せないでしょ。
全部の車用の工具を揃えたら大変な数になります。
トラブってクレーム付けられるより端から断ってしまった方がリスクが少ないって事でしょう。
一般店ですから少数派は切り捨てた方が合理的な訳です。
出す方だって車の事知らない所に出すよりノウハウある専門店に出した方がリスクは低いでしょう。
kei********さん
2015.6.24 10:48
輸入車になると
・工具が少し違ってくる。
・サービスデーターが揃わない。
・壊したときの弁償が思いの外高いときがある。
などから、手を付けないようにしているようです。
また、輸入車など手がけなくても、国産車の対応だけで十分な作業量があるのでしょう。
スーパーオートバックスなどは輸入車も扱っているようです。
ID非公開さん
2015.6.24 10:32
基本的に外車乗はめんどくさい客が多い!ってのが本音ではないかと思います。
細かい神経質とか・・・
他にも作業データなどが外車ディーラーは教えたがらないのでカーショップなど経験の浅いバイト君たちなので応用が効かないとかもあります。
フロントガラス電波通すかどうか程度の情報もなかなか教えてくれませんからね。
うっかり作業中にイグニッションとかONにすると警告灯点灯して消すのにまた専用テスターいるとか面倒もあります。
tom********さん
2015.6.24 09:51
幾つか例題わ書いておきますね。
まず国内の工具はミリ
アメリカなどだとインチ
工具が違います。
国産主要メーカーの場合はデータが豊富である
理由はあげるとキリがないぐらいあるのです。
リレーを使ってない外車で電装パーツ交換などして不具合でたら、不具合箇所の断定はまずディーラー以外出来ません
--- 追記 ---
高年式車ならまずディーラー整備でしょう。
オートバックスなどに持ち込む様な方は10年落ち当たり前だと解釈して書きました。
車に関する知識のない方だと思い一昔前の回答をしております。
自分の欲しい回答をお求めでしたらスルーして下さいね
tai********さん
2015.6.24 05:04
不便ですね。
利権の問題です。
kur********さん
2015.6.24 00:59
リスクの関係からでしょうね。
ona********さん
2015.6.24 00:42
まず量販店でメンテナンスを頼もうとしている貴方が間違えています。
基本的に彼等は責任者以外は無資格の素人です。
マイナー車は知識が無いし、
外車や国産メーカーの海外モデルは仕様書が現地語だからディーラーメカでも語学に堪能でないと理解はしていない。
単語の繋ぎ合わせで理解できるほど今の車は単純じゃないです。
外車が壊れやすい原因は元々の作りが悪いのもあるけど、
プロのメカニックでも外車は国産車の経験を頼りに触って壊す事例もかなり多い。
メカに悪意は無いけど原因がわからないから「外車は壊れやすい」「外車なんてこんなもの」で済ませる。
それが実情。
それなのに国産車の経験も乏しい量販店の素人メカが外車を触れる理由が私には全く理解できない。
なので量販店の外車お断りは正しい判断だと思います。
外車の整備はそのメーカーのディーラーに行くしかないです。
理解度は微妙だけど、他と比べたらディーラーメカの方が知識も経験もありますからね。
sym********さん
2015.6.24 00:13
店舗によります。ゴルフの車検は近所のオートバックスでは断られたけど少し離れたスーパーオートバックスではオッケーでしたよ。
勿論高度な修理が必要だとディーラーで修理してから持ち込んでくれとの事でしたがドライブシャフトのブーツ位なら交換してくれましたよ。
まあ外車料金が嫌なら外車なんて乗らない事だな。
kon********さん
2015.6.23 23:35
あなたはたぶん輸入車や希少車のことを知らないからそういうのだと思いますが
めったに見ない輸入車が来られても困るんですよ。独特の仕組みや造りしてるのは知ってる人間でないとさわりがたいもんです。
そういう車ははっきり言って買った店やその車のデーラー行った方が話がはやいのです。
毎日見かけるワゴンRでもいざという時に限って部品が手に入らなくて困るのに、めったに見ない輸入車になるとどこで入手できるか探す旅から始まります。
それなら最初から断る方がリスクも無く賢いですよ。
なにより輸入車や希少車は何をするにもほんと手間がかかります。見た目が良いだけで中身はボロボロだし、割れるコネクターや内装等できれば避けたいものですね。
don********さん
2015.6.23 21:55
殆ど入庫しない車に備えるのはコストを考えると無しでしょうね。
ダンドラなどはトヨタのディーラーでも断られる事が有りますから、カー用品店で受け付けないのは当たり前だと思いますよ。
それと、オートバックスなどは修理工場ではありません。「出来ない」と言われればそれまでですね。
万が一破損させた場合の弁償金(部品代)の問題でしょうね。輸入車は国産に比べると部品が高いですからね。昔乗ってたシトロエンのリアの泥よけが1つ1万円近くしたし、ローバーのサイドウインカーも1つ8000円だったかな?
下手に取付を受けて、クレームで評判を下げるより、始めから理由を付けて受付自体を制限するのは、商売としては正しいと思いますよ?
ぶっちゃけ、フォルクスワーゲンのお客が来なくても収益に影響出ないと思います。売れてると言っても、輸入車全部入れてもアクア1車種より見かけませんからね。輸入車が年間100万台も売れれば変わってくると思いますが、現時点では無視出来る台数なのでしょう。
光岡自動車のヒミコについて、車としての良い点、悪い点を教えて下さい。 ただし、セカンドカーとしての利用メインなので、大きな荷物を載せたり大人数で使用したいケースは想定してないものとして下さい。 ...
2025.1.13
ベストアンサー:良い点は見た目の迫力と中身はロードスターなんで維持費もそこまでかからなそう 懸念はロングノーズなんで取り回しが慣れるまで難しそうな印象
自作の車で街を走りたいです!そこで考えました!すでにある車のフレームを使って作れば色々楽なんじゃないかと!ただこれがほんとうにできるかわからないのでもし何か知ってたら教えて欲しいです!
2024.7.30
ベストアンサー:普通に考えると、個人としては、ちょっと手が出ないほどのお金は必要じゃないかな? 考えとしてはいいと思うのですけど、今の乗用車はフレームと呼べるようなものを採用している車は無いはず。 モノコックと言って、ボディ全体がフレームになっています。 ただ、ボンネット、トランク、ドア、フェンダーなどはモノコックボディに取り付けられているだけなので、交換は比較的容易なはず。 光岡がこういうやり方で、車両...
クラシックカーのタイプ57のような見た目で、中身は今ある普通の車と同じものというのは販売されないのですか? 性能が悪い格好だけスポーツカーの車は需要がなんたらみたいなのは聞いたことありますが、ク...
2021.8.12
ベストアンサー:光岡ヒミコとかモーガンとかじゃダメなんでしょうか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
光岡自動車ってどう思いますか?ビュート、ガリュー、オロチ、ヒミコなど面白い車がありますが、街ではあまり見ません。 外装は面白いけど、中身はマーチだったり、フーガ、アコードなどと変わるところがなく...
2010.3.24
国産車で車高の低い車は何でしょうか?平成になってからのもので教えて下さい。(複数お願いします)また、国産で時代は問わず、もっとも低い車も教えて下さい。
2010.12.8
どんなにS660やヴェゼルを嫌っていても、某底辺日本車メーカーが作る出来の悪い屑車(特に登録車)の凄惨さを思い知れば、 "S660やヴェゼルも好きじゃないけど、某底辺日本車メーカーが作る 没
2018.4.23
光岡ヒミコって、どうなの? 先日すんごくかわいい車を見かけました。価格を調べても手が届きそうね。マツダのロードスターがベースだったら安心感もあるかしら?軽自動車のスーパーセブンよりもいいのかな?
2014.3.5
オートバックス、イエローハットは国産車限定でしかメンテナンス出来ないのは何故? 単に知識不足、不備が起きた時の対応が面倒と言う事なんですか? トヨタ タンドラ/セコイヤ 光岡自動車 オロチ/ビ...
2015.6.23
すみません。 わたくしめの微力では、 ZOOM-ZOOMやDrive your AmbitionのOEM元を、 某底辺日本車メーカーからThe Power of Dreamsへ 変更...
2018.5.8
1円でも多くクルマにお金を割こうとする健全な若者を、一人でも多く増やしたいですか? 某底辺日本車メーカーが作る没個性な登録車よりはS660やヴェゼルの方を好む健全な若者を、一人でも多く 増やした...
2018.4.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!