三菱 トッポBJ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
667
0

ターボ車について

現在三菱のトッポBJ ターボに乗っています。

良く聞くのがターボ車はターボタイマーを付けた方が良いと聞きますが、一方では最近のターボは性能も良くなり必ず必要では無いという意見も見受けられます。

日常の運転で普通にターボを回してそれなりのスピード、距離を走り到着後エンジンOFF(NAと同じ扱い)をしていますが、トッポBJは古い車といえば古いので、少しは気にかけた扱いをしなければいけないでしょうか?
一応長距離運転や、ターボ多用した場合は停車後冷却ファンが 作動→停止 の1セットでエンジンOFFしています。

ちなみにエンジンオイルは約3000kごとの交換はしています。

どの程度気にかけていれば良いでしょう?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前、トッポBJターボRに乗ってました。

当時、三菱自動車に問い合わせたところ、気になさるようであれば市街地では30秒、高速道路では1分ほどアフターアイドリングすればベターではないでしょうか。と回答されましたよ。

質問者からのお礼コメント

2013.6.2 14:14

やはり皆様と同じでした。 気になるなら付ける。必要なら初めから付いている。
おっしゃる通りです。
有難うございました。

その他の回答 (5件)

  • 気にかける必要は無いですね。
    その程度でトラブル出るようだったら市販できませんから。

    必要なのは常にレースのようなエンジンの使い方する人くらいですよ。

  • はっきり言ってアフターアイドリングなどは不要です。
    そりゃ、今の今までタービンが真っ赤になる位全力で回ってていきなり停止とかはダメですけど、例えば高速道路走ったとしても、PAで止めるときはPAへのアプローチや駐車の措置をとる間、1分以上エンジン負荷が低い状態が続きます。なので、気にする事はありませんよ。

  • タービンの性能は良くなっても、機構は昔と余り変わってないので、アフターアイドリングは必要です。
    他の方も言うように、通常の街乗り程度では、全く不要ですが、高速道路を走った後の、PAなどでの停車時、すぐにエンジンを止めてしまうことは、オイルの循環も止めてしまいますから、タービンシャフトが冷却できなくなり、焼きつきを起こしたり、歪みを生じさせたりする要因となります。

    軽のターボは、低回転からよく回りますので、その稼働率は高めですし。

    ターボタイマー自体も高性能になり、タービン稼働時間や負荷などを計算して、アイドル時間を決めるものがあるので、無駄なアイドリングの心配も無く、停車後すぐにキーOFFでき、車を離れられ、便利です。

    気になさる人は、ターボタイマーは必須ですし、そうでない人は要らないでしょう。
    個人の考え方によるところが大きいですね。
    私は、ターボ車には必ず付けるタイプの人間です。

  • 通常は不要です


    貴方の家が スロットル全開で登坂するような場合でないなら

  • あればあったで悪くはないと思いますけど、無くてもなんら問題はないと思います。
    無いと寿命に直結するのであれば最初から装着されているはずです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 トッポBJ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 トッポBJのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離