三菱 ストラーダ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
108
0

中古のタントを購入したのですが、カーナビがPanasonicのストラーダ
CN-R330WD

(2015製?多分)が付いてまして、スマホとケーブルで連携いたのですが接続がイマイチわかりません。
BLUETOOTHは設定出来てハンズフリーは出来るんですが、DriveP@ssを使うのにケーブルを接続しなければならない様で、RCAケーブルとUSBケーブルは付いてます。
ネットで色々調べてみるとRCA変換ケーブルだと出来ると載ってましたが、変換側の「赤・白・黄」の端子が「オス」なので間に「メス」をかませなければならないと思うのですがどうでしょうか?詳しい方教えてください。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この機種はHDMI入力がありますので、RCA変換ケーブルは必要ないです。

接続方法は以下※
https://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/drive03.html
およびナビの取付説明書
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/r330d_wd_t.html

をどうぞ。
DriveP@ssの対応アプリはもうほとんどありませんので、HDMI接続でのミラーリングが主な用途となると思います。
https://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/drive02.html


※当時のMicroUSB端子のAndroid系はMHLアダプタを介して接続しましたが、
今時のTypeC端子の機種には対応していません。
TypeC→HDMIのケーブルを使用します。

質問者からのお礼コメント

2022.10.23 22:40

回答ありがとうございます。
そうなんですねやっぱりHDMI入力なんですね。
RCA入力だと思っていたケーブルはiPodのケーブルでした。
勘違いしてました。
となるとHDMIケーブルを付ければいいんでしょうが、カー用品店で
HDMIケーブルだけを付けてくれない(カーナビを購入してない)と思う
ので、車を購入中古車店か後は自分で付けるしかないですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ストラーダ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ストラーダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?