三菱 パジェロイオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
388
0

パジェロイオ GDI2000cc なのですが、走行中回転数不安定なためイグニッションコイルとプラグ(純正)を交換し、直噴エンジン用燃料添加材2本使用ました。約1000kmは驚くほど順調だったのですが、

気候が暑くなるとまた同じような症状が出ました。
症状としてはアイドリング時たまにストンと一呼吸落ちるくらいで、特に違和感ありません。低速から中速域で回転がばらつきがあります。(回転数はびみょーに上下しますが、体感的にはかなり感じます)
この原因は何が考えられるのでしょうか。

気になるのがプラグ交換して、始動は問題なかったのですが、5時間後始動したときアイドリングがすごい振動で一旦オフそして再始動で問題なし。翌日整備工場で見てもらったら、2番シリンダー失火と診断出ました。アドバイスで添加材入れて見ましたが、このような状況です。

寿命と言えばそれまでなんですが、どうしても愛着があり、もっと乗ってあげたいと考えておりまして専門家に是非ご助言いただきたくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

直噴エンジンと通常のポート噴射エンジンがあり三菱GDIは直噴エンジンです。現在各メーカーの半分はこの直噴エンジンが搭載されてます。当初燃費もよく環境にも優しいうんぬん言われますがそれはエンジンもピカピカ新車時だけの話であってどんどん距離が増えると非常にススが溜まりやすいエンジンの為、燃費も悪化し車検時の排ガス検査ではクリア出来ないほど汚くなりもちろんエンジン不調も出てきます。


通常のポート噴射エンジンと違い直噴はエンジンオイルもすぐに真っ黒になる為、オイル管理が悪いと10万km手前でもエンジンが壊れエンジンオーバーホール代や修理費など高額で(じゃあもう乗り換えるわ!)となり使い捨て電化製品のような感覚でメーカーは顧客をバカにしてるのかと私は怒りすら感じますけどね。


クルマはお客様にとって1つの財産です。安い買物ではないですし愛着も湧けば可愛くなり愛車になり末永く乗ってあげたいものです。今時10万㎞そこそこでエンジンが壊れ乗れなくなるようなエンジンが一体何がエコなのか全く理解出来ません。
メーカーは電化製品のように乗換えを促進する為ワザとこんな車を製造販売しているのか知りませんが。


私が乗っているプジョーRCZと言う車なんですが直噴エンジンなんです。国産車よりもっとシビアですぐススも溜まります。このRCZと同じエンジンが日本でも人気のBMW MINIでスス対策は皆さん手を焼いております。三菱GDI技術を提供し2000cc直噴エンジンを搭載するアルファロメオのススはこれぐらい溜まります。ほぼ三菱と同じGDIエンジンです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/977805/blog/m201402/



皆さん勘違いされている方も多いのですが直噴エンジンにガソリン添加剤、例えばワコーズのヒューエルワン等いくら入れてもあまり意味がないのです。それは届いて欲しい箇所にエンジン構造上添加剤を含んだガソリンが付着しないのです。ポート噴射ならエンジン内インテークバルブ(吸気バルブ)にも燃料が流れ付着し洗浄効果が出ますが直噴は空気しか当たらない構造の為このインテークバルブの傘裏にどんどんスス,カーボン(かりん糖のような硬いもの)がどんどん付着しエンジンのアイドリングやバランスが崩れ不調になります。
https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.jp/2015/06/blog-post_4.html



あと弱い箇所が直噴エンジンにはガソリンを霧状にエンジン内に注入噴射する部品がインジェクターです。直噴型は特別で非常に高圧式の為高価な部品です。この噴射穴にもススが溜まりやすくバランスが崩れエンジン不調になる原因も多いです。ただこの箇所にはガソリン添加剤が通る箇所なので多少の効果はありますがやはり一定に時期になるとインジェクター4本を外し専門洗浄業者へ送り超音波洗浄機で洗浄してもらいます。http://www.irs-japan.com/?p=5892



このスス問題を解決するにはエンジンを交換したりエンジン内部をきれいにスス取り掃除(オーバーホール)するしかないのですが手間がかかる為金額的には高価です。基本現在の自動車ディーラーはただ新しい部品に交換するだけの交換屋さんですので時間が掛かり手間仕事は嫌がります。掃除を受けてくれる修理工場しか難しいでしょう。あとお手軽な方法でエンジン内のススが溜まっている箇所に洗浄液を直接点滴のようにエンジンを掛けながら数時間注入しススを除去する方法がありそれがワコーズのレックスです。この費用は5000~6000円前後です。

GDIスス http://chabi.blog34.fc2.com/blog-entry-195.html

ワコーズ レックス
http://www.rafflesauto.jp/blog/archives/4812

ただこのレックスは硬いかりん糖を舐めるような作業なのでいっきにススが取れるわけではありませんがお手軽なのでやらないよりマシな感覚で出来るだけススが付きにくいような予防策です。


本当ならこのような専用機械でいっきに取れればよいのですが
http://minato-motors.com/blog/?p=9129

その他の回答 (1件)

  • イグニッションコイルとプラグ(純正)を交換し、・プラグホールのエンジンオイル混入

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロイオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロイオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離