三菱 パジェロイオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
548
0

車のワイパーアームの脱着

ワイパーアームが錆てきたので、はずして塗装しようと思うのですが。
ナット緩めてはずすのはいいとして、取り付けの時にまた同じ角度で付けられるのでしょうか?

位置決めとかあるのかな?それとも自分で調整しながら付けるんでしょうか?

車種はパジェロイオです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイパーのボルト側はテーパー(斜め)になっていて、ボルト自体にギザギザがついてます。取り外し時に一番格納状態(いつも止まっている場所)か動かして一番端(例えば一番右)とかで外す事ですね。外す時もナットを外してもテーパーなので少し左右に揺すりながらで無いと抜けて外れないです。取付も外した位置で取付ながら角度や下がり具合やテーパーやギザギザにハマっているか確認です。あとナットね締め付けが弱いとワイパーが空回りや最悪は左右ワイパーが絡みます。ナットも強く締めすぎだとボルトがナメたり最悪はボルトが折れて高い修理代になりますね。怖ければ多少面倒ですがガラスやボディを新聞紙や要らない毛布でマスキングして塗装した方が安心かと思いますよ。くれぐれもワイパーゴムを付けるまではキーオンやワイパー作動は避けて下さい。アームでガラスにキズついたら治らないですからね。

質問者からのお礼コメント

2016.5.3 12:30

ありがとうございます。勉強になります。

その他の回答 (5件)

  • 調整しながら付けます.
    一つズレただけで角度がかなり変わるので、角度というか、取り付け位置はわかりやすく難しくはありません.
    最初に外す場合、外れないのでイライラします.助手席側は手前にないから手を伸ばした状態から引くので、さらに疲れます.
    どうしてもアームのいろんな場所を触りながら付けるので完全に乾燥してから取り付けましょう.

  • ナットの頭をマーカーで印しつける
    そのまま組んだらいい

  • マスキングを丁寧にやって付けたまま塗装したら?
    私は、そうしました。
    アームは錆びてて取り外すこと出来ないので。「取り付けボルト」

  • 車検の時に塗って貰えば~

    自分でやるより確実。

  • 取り付けて、違ったら外して調整するだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロイオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロイオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離