三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
142
0

ZとスカGが生き残るには三菱を頼るしかないのでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぶっちゃけV型6気筒とFRのシャーシを新しく日産が単独て開発するって無理だと思うのですが。

ぶっちゃけあのトヨタですら86やスープラを単独での開発ができなかったと思うのですが。
よく分からないのですが。
ZとスカGが生き残るには三菱を頼るしかないのでは。

と質問したら。
三菱にもV型6気筒のエンジンとFRのシャーシがない。
という回答がありそうですが。

さすがに今の時代にV型6気筒みたいな巨大なエンジンはあきらめて直列4気筒2500㏄ターボ+電動化ということになるとは思いますが。

それはそれとして。
日産と三菱で共同開発でFRのシャーシを開発すればコストダウンになるのでは。
例えばマツダなんかマツダのくせにFRのシャーシを単独開発で2機種も作っていますが。
日産はFRのZとスカG。
三菱はFRベースの4WDでパジェロを出せばいいのでは。

余談ですが。
例えばマツダはFRのSUVのCX-60のシャーシをベースにセダンやスポーツカーも作るという噂ですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

残念ながら三菱にFRを作るノウハウは残っていないでしょう、歴代ランエボですらFFベースです。
まだ2車種でもFRのプラットフォームが残っている日産が独自開発した方が良いものを作れると思います、ただ今の日産に儲からないスポーツモデルを作る余力はないと思いますが。

その他の回答 (4件)

  • ZとスカGが生き残ると思いますか? 三菱自動車は日産の傘下で頼る方向が逆です。過去のフラッグシップモデルを作っても経営的に何の寄与もしなければ消え去るのみです。クラシックカーとして大事にしましょう。

  • バブル期、各社とも今より潤沢に開発予算を計上でき、三菱も小排気量V6を造ったりしていたころでさえ、GTOをディアマンテベースで出しちゃったことを知っていてFRシャーシを三菱に頼るなどと妄言を吐いているのですか?
    例のアレで会社が傾いてフラッグシップセダンをシーマのOEMに頼った三菱に??

  • 三菱に何を頼るのでしょうか?
    既に エボ7時期に ランエボ開発者10名 トヨタに引き抜かれ GRヤリス開発に充てていました。三菱に技術者は、減っています。
    日産は、GTRを作る技術があるので 三菱に頼る必要が無いでしょう。
    GTRを作れるのに Zは、形だけのスポーツカー風です。 きちっとスポーツカーを作る気が無いのでしょう。

  • 日産は既に三菱系の株主の傘下です。トヨタも日産も経営者は同じで、雇われ経営陣が異なるだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離