三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
112
0

走行中に時々異音が気になり出しました。前の方からカタカタやキュキュッとか...です。

5月中旬に車検で、いつも出している修理工にその時伝えのですが、音も確認取れなかったとの事で、気になる音出たら来てくださいとの事でした。
今も時々なる事ありますが、走行中ずっとじゃない感じです。もう18年、年式から21年式。近所の買い物や高齢母の通院付き添い等で走行距離は35000キロ。タイヤは去年前→今年2月後ろ&バッテリー交換済。車検時にエンジンオイル交換しました。
車検で部品交換しなければいけない場合はいつも連絡くれます。
音が確認取れなかったと言うこと異常ではないでしょうか?エンジン焼き付きとか?エンジン関係だと怖いです。その後、曇り止めヒーターの上に少しのっていた物(滑り止めゴムと小物)どけて、しばらく2週間くらいは音いしなくなりました。
でも、まだまた少しなっています。
ガソリンも減っていたのでいれたのですが、ガソリン関係なかったみたいで時々なってます。、ゆっくり走行の時と停車時、フロントガラスの前?曇り止めヒーター?ボンネット?エンジン?から、シュッシュって感じやカタカタ?音がうまく説明できません。
ノッキング音?とか音少しずつは鳴ってても問題ないって話も聞くのですが....何かおかしいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

異音や異臭などは常時発生すれば、誰でも見つける事が出来る。
だが、プロでも見つけにくい故障がある。
それは、時々出る。という症状。
人間も同じ、精密検査したが、異常が見つからない
場合、様子を見ましょうとなる。
人間には、自然治癒というものがあり、直ることもある。
しかし物は悪化し壊れるのが普通。
だから少し様子を見ましょう。となる。(医者も整備屋も同じ)
一番大事なことは、運転している時の状態
色々なデータが必要です。
走っている時とか、坂道、悪路、になると出るとか色々です
オイル点検やラジエーターやバッテリー液の自己点検ぐらいすれば
十分。まず大きな故障は出ません。」
わしも、平成12年新車購入でいまだに乗っています。パジェロ

質問者からのお礼コメント

2021.7.2 14:21

ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 音を確認しないと判断できないので、頻繁に出るようになったら確認してもらうのがいいでしょうね。

  • 前の方からカタカタやキュキュッとか...です。

    ブッシュ類を疑います

  • それはエンジン内では無く
    ダッシュボードで鳴ってるんでは?
    エンジン内の音はあまり聞こえませんよ

  • プラグやベルトの交換されてみては?
    車種は?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離