三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
255
0

ランクル人気がありますが、パジェロの熱狂的なファンは居ないのですか?

パリダカ=悪路=パジェロじゃないのですかね?

デリカD5とかより、パジェロを売ってほしい限りですな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

写真のパジェロに乗っています!(^^)
新車を購入してから今年で30年目入りましたが、トラブルと言えそうなのは約7~8年前に起きた噴射ポンプからの燃料漏れ位で、リビルト品に交換して解決です。
パーツとしての寿命だと思います。

過去のMITSUBISHIの不始末を取り立てて悪く言う人がたくさんいますが、他人の口車に乗っかっているだけで実際に乗った事がある人は少ないでしょうね(^^)

ランクルも含めてトラブルの数が一番多いのは販売数から言ってもトヨタ車がダントツなのは当たり前であって、表面に出るのが少ないのはトヨタの巧妙なやり方のおかげですね。
トヨタは何とかキャンペーンというのをよく行いますが、お客さんが喜ぶようなパーツ交換をして事実上のリコールをさっさと解決する方法を使いますからね。
車の構造上のトラブルなんてどこのメーカーでも確率的に大差ありませんから、販売戦略にたけたメーカーにはかないませんよね!(^^)
パジェロ 特に2代目は初代の良いところを引き継ぎながら次世代を見据えたデザインがしゅう悦だと思っています!(^^)
論より証拠に、2代目のプラドは元々無かったショートボディまで作ってパジェロの総パクりですから、トヨタもパジェロの良さを認めたという事ですね(^_^;)

車は常時複数台所有していますが、他の車は定期的に交換してもこのパジェロは私の生涯の車にするつもりです(^_^)v

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • 三菱の車は耐久性に問題が有ります
    知らない人は買いますが知っている人は買いません
    パジェロもタービン付近から派手に煙が出て最悪は火災に発展します

  • 大昔の日本ならランクル、パジェロは人気車種。

    現代では、マニア車になってるのでは?

    パジェロは生産終わり。
    中古市場はマニア車の分類になってるから、一定数の需要。

    火災事件やリコール隠し、が無ければ人気車種だった時代も存在したけど。

    パジェロミニも、無数の不具合を仮に改善していたら販売継続が可能な車種になれた可能性が??
    パジェロも3リッター2ターボのディーゼル車とガソリン車を改良継続してリコールの無い品質なら売れたのでは??

    燃費が悪いのと、想定外箇所が頻繁に壊れるから、市場から消滅する運命なのは、それなりの設計能力だから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離