三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
396
0

今はエコカーブームですが、20年前のようなクロカンRV車ブームが、いつかは来ると思いますか?
そもそもクロカンRV車が流行ったきっかけは何ですか?

補足

皆さまの回答を要約すると 最初はパリダカの影響でパジェロが売れた。 そして「彼女か水着に着替えたら」の影響で2代目サーフに火が付き、牽引のヒッチメンバーやピントルフックが付けられた。 スキー場で車寝する為にデリカスターワゴンも売れた。 こんな感じでしょうね 100年後は判りませんが、生きているうちに再来は無さそうですね FJの出現は再来予告では無かったです。 しかし日産が四駆に手を出したらブーム到来だと思います。 ありがとうございます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私個人の印象ですので、正しいかどうかはわかりませんが、

初代三菱パジェロが、パリダカールラリーで大活躍した事がきっかけで大ヒットしたのが、クロカンRVブームに繋がったように記憶しています。

さらにジャッキーチェンが「三菱車贔屓」で、パジェロはジャッキーのカンフー映画でやたらと登場していました。

またさらに言えば、あの頃の刑事ドラマ(作品名は忘れましたが)の幾つかで、テラノやパジェロショートなどがよく出ていました。

そんな事から、なんとなく「オシャレ」なイメージを持たれたというのもあったんじゃ無いでしょうかね。

その他の回答 (9件)

  • 私は、クロカン流行の火付け役はスキー、スノボ、ジェットスキー等のアクティビティだと思う

    元々ジムカーナと同じ様に、オフロード愛好者は居たんですが、TVでスキー場での出会った恋愛ドラマが流行し、スキーブーム到来!スキー全盛中期頃からスノーボードとジェットスキーがジワジワと浸透して来ましたが、牽引するにもオフロード車が必要だったんです。
    その後、スノボは一般化され同時はスノボ滑走禁止が有ったスキー場も少なくなりましたがスキーそのもののブームは下火になり、ジェットスキーも社会問題にもなる事故が重なり免許制度が改正され、アクティビティ人口が減って来ました。

    現在はSUVと言う形で、アクティビティスポーツを行う場所には辿りつける車が定着し、アクティビティスポーツも所有では無くレンタルが主流になり、燃費が求められる時代に成りました。

    今後クロカンブームは来るか?ですが、SUVと言う形で進化した現在、生粋のクロカンブームは余程の事が無い限り、SUVで賄えるので難しいと思います。
    なのでFJは希少種です。

  • <<20年前のようなクロカンRV車ブーム>>
    ・・・↑・・・・・・・↑・・・・・・・・・↓・
    トヨタ・”ランクル”・・三菱・”パジェロ”
    日産・”テラノ”・・いすゞ・”ビック-ホーン”

    まぁ・・代表的なSUVですね。

    現在、SUVと云って売ってる車は、
    それらとは全くの別物です。

    当時は、その手の車が、良く売れていましたね。
    今でも根強い人気は有ります。


    今日””SUV””と詠ってるのは、
    全く、次元の違うジャンルで、
    セダンとは違うよって程度さ。

    4輪駆動だって、今はデフを介して、
    駆動を伝達ばかりじゃなく、モーターの駆動まで入る。
    電子制御も進んで、TCS(トラクションコントロール)は、
    一昨年秋の新車から、
    軽自動車も含み、””全車種義務付け””に成った。

    まぁ・・その20年以上前からの、””クロカンRV車””ブーム??
    好んで乗ってる連中って、ドライブテクニックは
    大したことの無い、奴が多かったけどね。
    (アクセル吹かせば、車は進むと思い込んでいる様な・・・)

    本当に、タイヤのグリップ感覚が、敏感で、(冬期間でも同じ)
    アクセル操作に、無駄のないドライバーは、
    4輪駆動を、必要としないんだけどね。

    ””へなチョコドライバー””ほど、4輪駆動を、欲しがる傾向は、
    昔から、変わらないね。

  • 先祖帰りは出来ませんが、今は流れを汲む子孫達がブームとなっていますよ。^^

    クロカンRV車のブームは、バブル期の余韻も冷めていない頃だったので、余裕がありレジャーや車にお金を使う事が出来たのがきっかけです。
    アウトドアレジャーも再び盛り上がり、これにうってつけだったのがクロカンRV車でした。
    ジープのような性能重視の無骨な「四駆」から、扱い易い一般的な「乗用車」に変身したこと、また高級感を付け足したことで、高級リゾート地にも似合う車に成長します。

    ただ乗用車としてはまだまだ荒削りだったので、次第に不要な性能は切り捨て、燃費や快適性能を磨いて現在のSUVへと進化してきました。
    ですから現在のSUVは、クロカンRV車の流れを汲む子孫の一人と言えます。

  • 今が、RV絶頂期です。
    乗り遅れないように!
    景気の低迷、車離れ。
    これでも、流行ってるんですよ?w

    20年前のような。。
    生きてる間には来ません。

    流行るきっかけは
    アウトドアブームだろう。

  • エコカーブームって終わってないですか?
    だいたいハイブリッドで価格差を燃料費でペイできません。

  • クロカン乗ってりゃ どこでも走れると思った馬鹿が多かっただけです。今は燃費が全ての馬鹿もいますがw イラクあたりだとブームですね。日本だとジムニーが静かなブームですw

  • 今より給与が多かっただけですよ!
    車だけでなく家も買ってたよ!
    船もね!
    あの頃は皆が買えたのです。
    欲しかったな~~~
    YAMAHAのMX-40 720馬力!!
    http://www.yamaha-motor.co.jp/marine/history/products-history/1990/
    かっこよかったなぁ~~~
    ターボの音が最高だった。
    ベンツの方が安かった!
    一瞬買えそうな気がしたよ!
    夢で終わったけれど・・・・
    STAR ACEV II/V IIs(SR-17)で分相応だった。
    http://www.yamaha-motor.co.jp/marine/history/products-history/1980/
    こいつもべた凪では30ノット以上出たので気持ちよかった。
    今買うか?と聞かれたらレンタルでという!!
    金掛かるからね!!

  • クロカン四駆が流行ったのは、
    スキーやサーフィンが流行りだし、
    その移動手段として、セダンやスポーツ車より
    格好が良かったのと使い勝手が良かった事でしょう

    クロカン四駆が、より乗用車になるとSUVになりました。
    本格的な四駆が、売れ行き不振で国内ではほとんど
    売られなくなりました。
    復活する事は、無いでしょうね。

  • 1987年に公開された映画「私をスキーに連れてって」をきっかけに、若者を中心に大ブームが巻き起こりました。

    悪路なんて滅多に走らないし、燃費も悪いので流行らないでしょうね。
    ライト感覚のSUVは世界的に人気ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離