三菱 パジェロ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
637
0

私は初めて自家用車を購入して以来、三菱一筋でした。
理由は、父が三菱自動車の販売会社で働いており、幼少期は社宅で過ごし、窓の下には三菱車がいっぱいでした。

遊んでくれたのも三菱の社員だし、小さいころからセダンといえばギャラン、RV車ならパジェロ。
現在も三菱の軽自動車を保有しており、近々に新しいクルマの購入を検討しております。

先日の三菱燃費偽装問題も、三菱車に燃費を期待していませんし、そもそも車の燃費なんて良ければラッキー程度なので気にしてません。
それにスズキは正直に名乗り出ましたが、他のメーカーは本当にないのって感じです。
だって、実燃費と差のある車なんていくらでもあるし・・・。

しかし、同僚に三菱車を買おうかっと話すと「あの三菱を買うの?」「あんなメーカーを?」などと言われました。
私の友人は、身の上を知っていますので気を使って三菱批判をしないだけで、世間一般ではそんなに嫌われているのでしょうか?
もう、三菱車を買わないほうがいいのでしょうか?
車好きな方でも、車に詳しくない方でも、正直な所を教えてほしいです。

補足

一年だけ三菱車と、某メーカーのミニバン(友人からの借用)の2台を持っていました。 故障もなく、使い勝手も性能も悪くない。 でも何故か面白くなかったです。 そのメーカーのハブリッドは、カタログ燃費は良いが実燃費は半分。 価格も、他社がハイブリッドを出したら途端に定価を値下げ。 その他社だって、どんなにゆっくり給油しても、必ずゴポゴポと給油口から吹き出る車両があります。 メーカーに聞くと「仕様です。ゆっくり給油して」との事。 おかげで給油に6~7分かかります。(大げさではありません) 国交省の不具合通報窓口にも大量に意見が上がっています。 しかしリコールどころか、改良もせずに現在も販売中です。 なのに、なぜ三菱だけがこんなにも叩かれるのでしょうか? 不思議でたまりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱は、大変なことをやったから評価が下がるのではなく、会社の態度などがおかしいから評価が下がるのだと思います。

燃費に関しては、トヨタが変だと思います。
アクアが40だったけど、実燃費は高速で16が限界でした。
デミオは30とかだったけど、実燃費は街乗り18、高速で24行きました。

その他の回答 (8件)

  • 給油のことは問題になるほどのことではありません。
    それと今回の三菱の不正自体大したことではないと思いますが 2回目なんですよ(前回はもっとひどかった)そりゃあダメでしょう。

    でも今三菱を買うとサービスが良いと思いますよ。
    嫌いじゃないんだったら買えばいいと思います。

  • もしも、あなたの大事な人が、三菱のリコール隠しのせいで命を落としたとしても、今と同じことが言えますか?きっと言えないと思いますが。

    あなたにとっては、他人の出来事だから人の苦しみや痛みがわからないんですよ。

    この知恵袋には、こんなことまでいちいち言わないとわからない人がたくさんいます。いや、言ってもわからない人も多いでしょうね。

    人を殺しても何とも思っていない会社に存続する価値なんかありません。

    タイヤがあたって命を落とした母子と同じ苦しみや痛みを味わえば、平和ボケの頭の中味も変わりますよ。

  • 面白いかどうかは、それぞれの感性です
    あなたにとって『面白くない』ってだけで、総ての人に当てはまるわけではありません

    カタログ燃費と実燃費は、乖離してる事が多いですね
    決められた方法での正しい燃費です
    不正はしてないのでしょう
    カタログ燃費と実燃費の比較で云々ではないのです
    そこに不正が有るか無いか?! です

    給油にしても、同じ事です
    何か不正をしてますか?

    三菱は不正をしたのです!
    しかも再々犯です
    叩かれる理由としては十分でしょう

    私は地元なので、三菱には頑張って欲しいと思っています
    不正をしなくても良いような会社になって、再起して欲しいです

    日本の車メーカーにブランドがあるとしたら、レクサスだけでしょうね
    トヨタ自体はブランドではありません
    まさか三菱好きな人は、トヨタをブランドだと思ってる???

    私は三菱車を所有した事はありません
    特に理由は無いです

  • 世の中「金」と「権力」ですからね。
    あとは、たたけば埃が次々出てきたり、紙面や報道で盛って盛って盛りまくって視聴率や販売数が上がればいいんですよ。たたかれるのはそのため。

    世界のトヨタが同じような事をしても、問題にならずに済む可能性もなくはない。
    トヨタを叩いても得をする部分が少ないからですね。

    雑誌やテレビや各種企業が金を出してくれるスポンサーを叩くと思いますか。
    権力を持った人間の事を、自分が打撃を受ける前提でたたく事ができますか。
    そんなことはこの世の中でする人間はいません。
    大人の社会は小学生のイジメよりも陰湿で悪質です。
    仮にいたとしても、実行に移る前に他からの圧力で表には出ません。


    三菱の燃費偽装についてのみで言えば、「嘘をついた事自体が問題」なんです。

    国で決められた方法にのっとって仕事していれば例え数値に実燃費との差があっても企業としては問題ない。あとは、国が指定してくるやり方の問題です。

    あるスーパーで買い物したら、賞味期限が3日だけ偽装されていた。
    国内産新米使用と記載があるのに、中国米だった。
    こんなの、知らずに食べれば分からないかもしれないし味もほとんど変わらないかもしれないけど、そんなスーパーで今後も買おうと思いますか?

    こんなことする店が、ほかの事はまともにやってるとは思えませんよね。

    三菱も、リコール隠し・虚偽報告、そのたびに「社内風土改善する」とか「信頼回復にむけて」なんて何回同じ事言ってるのって感じですね。

    隠ぺいを何回もしたり、国までもをうまい事騙そうと企む会社の物なんて買いたくありません。他は大丈夫か!?と思うのが通常です。

    パジェロに、価格の安い全く性能の伴わない軽自動車のブレーキが付いていたらどうします?エンジンが3000ccと言っておきながら2500ccしかなかったらどうします?構成部品に純度の低い粗悪な金属がつかわれていて走行中に破損したり。。。。
    言われなければ分からないが、悪質な企業は何してるか分からないので買いたくないですよね。

  • 二度のリコール隠しの上にそれ以前からの燃費不正が発覚しましたからね。
    スズキの燃費不正と異なるのは、「根拠のない架空の数値をデッチあけた」ことです。
    これさすがにダメですな。

    私は、二度のリコール隠しをへても改善されない会社。
    三菱自動車は会社を構成している会社組織や人が不正を改善できないようになっているととられています。
    そんなところが作ったものは燃費以外に何があるかわかったものではありません。
    とてもそんなところの物を買いたいとは思えません。
    今回の件で表ざたになっていない不正があってもが正されるかもしれませんが、それには少し時間がかかるでしょう。

    叩かれる原因の一つが無意味なプライドの高さです。
    日産と軽自動車で組む際に経営陣で「日産ごときと組むのか」という声が出たと報道されています。
    販売台数規模で日産よりはるかに少ない会社なのに日産を下に見ているプライドの高さです。
    そこで今回の事件で実力を伴っていないプライドの高さだったことが公になったわけです。

    叩かれて当然です。

  • そういうことを言う人たちもいると思います。
    物の良しあしもわからず、ブランドだけでモノを選ぶ日本人らしい方だと思います。
    そういう人たちには、総じてトヨタを購入します。
    トヨタはもちろん素晴らしい企業で間違いではありませんが、
    トヨタの良さを理解しては買っていません。
    三菱車を買うべきか否かですが、試乗して質問者様の感覚などにあうかどうかで
    決めるべきだと思います。
    海外の人は、よいものを買う傾向があり、三菱車が海外で売れていることは、
    車自体が悪くないことを証明しています。
    私も次は、スズキをやめて三菱を買います。だって、スズキは不正したのに、
    「善意の不正」といって、三菱のように謝ることなく、補償金も出ませんので。
    そこまでケチったらだめだと思うんですけどね。

  • 私は三菱のディーラーで整備士をしておりました。

    その頃、「コレは欠陥車なんじやないの?」と思える車種の修理をたくさんさせられました。どう考えても構造に問題あるなと。でもリコールじゃない...

    待遇などで不満があり辞めましたが、その後しばらくしたら例のリコール隠しが発覚。世間は騒いでいましたが、私にしたら「やっぱりな」でした。大型車の「ふそう」までもとは思いませんでしたが。

    それで懲りたかと思っていて、忘れた頃に今回の燃費データ偽装が発覚...
    つまり「隠蔽体質」は何一つ変わっておらず、全くお客様目線で車作りをしてこなかったという事が明るみになった訳です。

    私は以上の理由で、「三菱車は絶対に買いません」(人生最初の車は三菱ミニカでしたが、コレがまさにその欠陥車としか思えない車でした)

    コレを見たら考え方が変わりますよ。
    「ナメんじゃねえぞ!」と上層部のクソ共に言ってやりたいですね。

    https://m.youtube.com/watch?v=z7DYc5xTLmI

  • 別に三菱の車達は無実です。何も悪くない。ただ生まれてきてくれた。しかし開発者達が悪い事をしただけです。車を購入する云々には関係ないとおもいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 パジェロ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離