三菱 アウトランダー 「総論は満足、各論では・・・ 昨年12月にトヨタのスポーツセダン(2.0L/6MT)から乗り換えしました。 走り屋クルマでしたが走行性能・スタイルには私」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アウトランダー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

総論は満足、各論では・・・ 昨年12月にトヨタのスポーツセダン(2.0L/6MT)から乗り換えしました。 走り屋クルマでしたが走行性能・スタイルには私

2010.1.23

総評
総論は満足、各論では・・・
昨年12月にトヨタのスポーツセダン(2.0L/6MT)から乗り換えしました。
走り屋クルマでしたが走行性能・スタイルには私も妻も大満足だったので、
次の車への乗換えには躊躇していました。しかし、
・走行15万km超となり細かいガタが出始めたこと、
・子供が産まれチャイルドシート装着&荷物増加に伴い、快適な車内空間を確保できなくなったこと
を勘案して買換えを決意しました。
新しく探すにあたって、
1)前車と同程度の走行フィールを得られるものであること
2)荷物を考えれば4ドアセダンではなく5ドアに
3)通常は5人乗りでもよいが、実家に帰った時など7人乗れれば有難い
4)子供が大きくなったらスキーに連れて行ってやりたい
5)やっぱり価格も重要
ということで、アウトランダーとヴァンガードが最終候補に。
ちなみに、他のミニバン系も検討しましたが、これまでに比べて妥協や我慢が多くなってしまうことから
却下となりました。
最終的には、ヴァンガードの大人し過ぎる凡庸なデザイン&リアの横開きドアが許せなかったこと、
三菱の方が値引きが大きかったこと、その他の諸事情によりアウトランダーに決定しました。
で、1か月乗ってみての感想は、総論満足、細かいこと言いだすとキリが無いという感じでしょうか。
満足している点
デザイン・スタイルは良いと思います。庶民派ミニバンには絶対に妥協したくなかったので、
良かったと思っています。私たちのスタイルに合ってる感じがします。
唯一リアのランプまわりのデザインはイマイチなのですが、まあ気にはなりません。
走りに関しても、概ね満足してます。スタートダッシュ的な走りは重い分、如何ともし難いですが、
それ以外は、前車に比べて、むしろブン回さずに乗れるからラクかもと思いました。
とくに長距離の高速道はラクだった。勾配のアップダウンや流れの中でのスピード調節なども、
パドルシフトを上手に使えば、MTからの乗換えでも不満のない操作ができました。
妻は「やっぱりAT的な走りがねえ」といまいち不満顔ですが、と言いつつも気がつけば
結構スピード出てたりしていますので、気にならないくらいの性能だということではないでしょうか。
足回りの硬さも、不満はありません。背高な車特有の不愉快なロールも少ないですし、
地面を掴んでいる感覚も十分に得られます。
厳しい路面状況や峠道などでの限界に近い部分の挙動については、さすがに新車ですし、
まだ試していないのですが、この様子ならまあ一般走行には問題はないかなと思います。
車内の広さについては、我々が求めていたサイズという意味では合格点です。
身長185cmの私が運転席・助手席・2列目のどこに座っても、楽な姿勢を維持できるのは、
さすがSUVといったところでしょうか。
また2列目の着座位置が割と高いので、視界が狭くならずによい。
チャイルドシートに座る子供も、外が見えやすくなり満足しています。
ただ、子供の乗せ降ろしについては、長身の私には丁度いい高さなのですが、
妻にとってはやや持ち上げる感じになるので、少し辛いみたいです。
(以前は、下に潜り込むような姿勢で乗せ降ろしでしたので、それはそれで大変だったのですが)
取り回しは思った以上に良い。最初は目線の違い、見切りの違いに苦労しましたが、
慣れてくると、ほとんど前車のセダンと変わらないことに気づきました。
うちのマンションの立体駐車場からの出し入れも、他のミニバンなどは切り返す回数が多いのですが、
アウトランダーでは、出庫、入庫とも切り返しなしでいけます。
リアの見切りについては、リアカメラ付けて正解。安心感が違います。
不満な点
オーディオは、子供がいるので、ウーハーはいらないと思いロックフォードは断念したのですが、
激しく後悔。
ノーマルのオーディオでは音が全体的にボンヤリしており、あまりの貧相な音にガッカリ。
多少の調整は試みてみましたが、雑な調整しかできずに残念。
ドアの閉まり具合が軽く、「バンッ」と閉まる時の音もコンパクトカーのような軽さに感じます。
半ドアになることもしばしば。ヴァンガードを試乗したときも同様のことを感じたので、
このクラスのこの種のクルマには車重&価格の問題で致し方ないことなのかもしれません。
3列目のシートはやっぱり補助的なものですね。無いよりは絶対あったほうが良いのですが、
小柄な私の母でさえ、少々辛そうでした。
以前3ドアの軽のリアシートに乗っていたこともある母でさえ、
「これでは少し狭くて長時間は大変ね」とこぼしたくらいですから。
チャイルドシート装着に安心なシートベルトの巻き取り機構がない。
(ベルトを一杯に引出すと戻るときにカリカリとストッパーがかかり、より確実に
チャイルドシートを固定できるヤツ)
細かいことですが子を持つ親としてはちょっと不安。
最後に、ディーラーの対応は本当に3流以下。
これまでトヨタ・日産・ホンダ・スズキを所有したことがありますが、
その中で間違いなく最低の対応です。
実際に購入した店以外にも試乗などで2店舗行ったのですが、どこも対応は似たようなものでしたので、
やはり三菱全体の問題なのかと思いたくもなります。
先日の1カ月無料点検も、当初は「40分くらいお時間頂きます」と言っていたくせに、
実際は15分程度で終了。担当者から内容について特に説明もなく「終わりました」だけ。
記録簿には一応チェックはついていたので、ちゃんと見てくれたと信じたいのですが、
こればっかりは逐一全部に立会いをするわけにもいきませんし、不安がいっぱいです。
無料点検はこの程度なの?と心配になってしまいます。
「異常なし」だから「報告なし」ではわざわざ点検に出す意味がありません。
点検項目はトヨタでもさほど変わらないと思うのですが、対応次第で受ける印象は
こうも違うのかと思い知りました。
某トヨタ系販売店のように接遇の先生にお越し頂いた方がよろしいのではないでしょうか(苦笑)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離