三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
492
0

買い替え予定の車種について

ご覧いただきありがとうございます。

現在ランクル70(平成8年式)のオーナーですが、結婚し、これから子供が産まれる予定、6月からは住宅ローンも始まる為、金銭面に余裕が欲しくて買い替えを検討しています。

ランクル自体はどこも壊れていなく、かなり快調で、愛着があるのですが、毎年車検で10〜15マン掛かるのが少し痛いです…(払えないわけではないのですが、自分のお小遣いから捻出制度の為、ちょっと痛い…)

ランクルの売却額は見積したら恐らく100マン〜120マン辺りだと思います。(コロナの影響でどうなるかわかりませんが…)

前置き長くなってすみません。上記の内容を踏まえて知識豊富な知恵袋住民の方に質問です。
ランクルを頭金にして(100マン仮定)おすすめの車はありますでしょうか?予算MAX250マン弱
今まで乗ってきた車は、アクセラ、アウトランダー、ジムニー、ランクルです。ここら辺もなんとなーく偏りを見て車種を教えて欲しいです笑
もちろん中古車で…

車はそこそこ好きで、ただ走ればいいという車は嫌です…現在候補では、ワーゲンのゴルフGTIに乗りたいな〜なんて思っています。ただ、嫁の意見では、「狭い」「ファミリカーで良くない?」とまぁ、その通りの意見を言われています。(車買う資金は全て自分持ちなんですけどね!)
自分自身、確かに大所帯では狭いと思いますが、4人家族ならありなんじゃないかなーと思ってたらします。(嫁は最新のタント乗ってます。スライドドアですし!)

まとめると
・ちょっと面白味のある車
・ハッチバック?ステーションワゴン系
SUVでもOK
・ファミリーカーは嫌だ…
・上記のでは家族うんぬんカッコいいこと言ってるが、実はそんなに気にしてない…(でもある程度荷物が乗って、5人乗り以上)
・中古車で検討中
・最悪ランクルでもいいが、自分のお財布が痛い
(固定資産税まで自分のボーナスからなので…)

以上です!文才ないですが、この痒い感じ、家族を持ってしまった男心がわかる方是非回答をお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昨年10月まで78プラドに乗っていた者です。
25年落ち25万キロでしたが、下取り額93万円になりました。
ランクルであればもっと強気で良いと思いますよ。
私も貴方とケースが似ていて、3ナンバーなりの車検費用、自動車税など維持費がかかっていて、あと数年で迎える定年退職時には新型ジムニーにでも乗り換えるかなと思っていました。
私の場合は見学に行ったキャンピングカーフェアで見かけた軽キャンピングの展示車を衝動買いしてしまいましたが、ポイントとなったのはFRベースのパートタイム四駆で、ジムニーやプラドと同じだった事、ジムニーをキャンピング仕様にしたのに較べて室内高があった事、フェア展示車だけあってオプションてんこ盛りだった事などが挙げられます。
早速箱根熱海方面に車中泊ドライブを敢行しましたが、軽でも箱根の山坂道を何とか登り切れるし、車中泊は極めて快適に過ごせましたし、燃費は15キロ前後走るし、普段使いする家内もプラドよりチョコマカと動き易いと評判が良いです。
キャンピングカーフェアがあったら一度覗いて見て下さい。
多分ランクルから乗り替えるとしたら、大抵のクルマじゃ納得出来ない筈ですから、キャンピングカーは選択肢となり得ますよ?
ゴルフGT Iは私も良いと思いますが、奥さんの意見を多少尊重するなら、レガシィステーションワゴンなどは狙い目です。
ゴルフ程のカッチリ感はありませんが、ターボモデルは相当に速いクルマです。水平対抗エンジン搭載のため極めて低重心で安定したハンドリングもメリットで、大変なウェポンを手にする事になる、と言えるでしょう。
一例
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU5084213320/index.html

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2021.1.21 20:56

皆さん回答ありがとうございました!
ランクル70をどうしても降りたくなくて結局そのまま乗ることになりました!
一番初めに回答してくださった方に今回はベストアンサーを ♂️

その他の回答 (8件)

  • 自分は今後の修理費より買い替えた方が安上がりと思って70を降りました。
    金銭的な問題です。
    カミさんからも、もう少し乗り心地のいいファミリーカーで!って言われてて・・・
    でファミリーカーだったら絶対デリカD5!と思ってた時に、近場で条件のいい78プラド売ってて・・・それ買っちゃいました・・・ファミリーカーですよね・・・(たぶん)
    が、その2年後いい条件でデリカD5があったので、今はD5です。

    でも、D5以外で考えていたのは4ドア四駆の条件で、
    ミニクロスオーバーオール4(やっぱりしっくりこなかった)
    ラングラーアンリミテッド(自動車税高すぎ)
    パジェロ(最終型)(自動車税高すぎ)
    ハイエース(車体高すぎ)
    ジムニー(荷物が多い人には向かない)
    でしたね。
    維持費・購入費を考えると全部だめでD5となったのでした(笑)

    ただ一つ言えるのは、70で悪路を走り回ってる人だとデリカとか満足できないと思います。
    70を乗ってた方が安上がりだと思います。

  • ランクル70はもう少し高く売却できるかと思いますよ。今は高騰してますから。
    ATで30万キロ越してても150万円以下では出さない方がいいですよ。

    今月73を購入した者より。

  • なんとなく思いついたのが三菱のデリカですかね
    ディーゼルで排気量も大きくなく車高も屋根も高くて荷物も結構詰めると思います。

  • 新型GTI今年デビュー予定ですね。
    ファミリーでGTI
    嫁さんがGTI
    素敵ですよね。
    ただ、乗り心地が固すぎるけど。
    ワゴンもSUVも所詮貨物カーですからね。
    MINIジョンクーパーもお勧めですね~

  • ミニクロスオーバーD(ALL4)がいいと思います。一つ前のR60型

    -ディーゼルで燃費がいい
    -2000ccなので税金も安い
    -スタイリッシュでオシャレ
    -4wd
    -故障しにくい

  • ゴルフGTI、いいですよ〜。パンチのあるトルク。FFらしからぬコーナリング。ミシリとも言わない車体剛性。

    ただ、狭いのは本当です。うちも家族三人ですが、嫁は「狭い」と言っております。

    GTIに満足していますが、次の候補は私も「ステーションワゴン系」となんとなく考えています。

    その予算でしたら、BMW3シリーズツーリング、AudiA4アバント辺りはいかがでしょう。ゴルフRヴァリアントも、ちょっと足が出るかもしれませんが、狙えないことはないと思います。

    いずれも維持費はそれほどかかるわけでもなく、ザ・ファミリーカーでもなく、狭すぎず、走りは折り紙付きです。

  • ルノー キャプチャーとかどうですか?

  • 3ナンバー乗用車登録のクロカンに乗り換えたら如何でしょう?ユーザ車検やれば、費用も殆ど掛かりませんし。(税金類は別として)。

    10年落の中古なら200万円ぐらいでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離