三菱 アウトランダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
461
0

アウトランダーphevについて教えてください

通年旅行を考え、キャンピングトレーラーを購入しようと考えているのですが、宿泊時に車から電気を引っ張ってトレーラーで使用する場合、バッテリーが減ると自動でエンジンが動くと解釈していいのですよね。しかしその場合、車の施錠はどうなるのでしょうか? 三菱に聞くと牽引はできませんとのことでその後の話の展開になりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

後期型に乗っていますが、この車はEVレンジエクステンダー車です。
モーターのトルク自体は十分あるはずですし、ヘッドとして使っている人もいます。

泊地に到着前にプラグインで充電してセーブモードで入るか、チャージモードでフル充電して入るかすれば、12㎾のバッテリーなら8時間くらいは持つはずです。
ただ、メイン電源オン(ガソリン車のACCモード)となりますので、キーを車外に出すと警報が鳴ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000452194/SortID=20621010/
に方法が書いてあります。
バッテリーが電欠すれば自動でエンジンが掛かって発電機として作動します。

車中泊は何回かしました。 後席を畳んで、夏はエアコンを入れて、冬はコンセントにセラミックヒーターをつけて、毛布一枚でゆったり眠れます。
しっかりチャージしておけば朝までエンジンは掛からずに持ちますね。

ただ、70㎞/h以下の長い登坂路ではモーターだけで走ることになりますので、エンジンは発電のために相当うなると思います。
EVですから、バッテリーの発熱で制限が掛かる可能性があると思いますが実際に使っている人のブログを参考にしてください。

質問者からのお礼コメント

2018.1.14 18:58

ありがとうございます!!!

その他の回答 (1件)

  • 駆動モーターの減速機のメーカー公証最大牽引能力が零な車両なのでしょう。

    絶対に牽引不可能だとは思いませんし、日本の法令上、ある程度の重量までの牽引登録可能だと思います。

    しかし、販社が牽引不可能だと言い切れるのは当然の事です。

    日本の法令上牽引登録は検査場で1回とまれさえする能力があれば取れる物で、走行中に車体がちぎれようが、走行中に変速機が壊れて操舵不能になろうが、関係無いのです。

    ライトトレーラーの牽引は安全面では問題のある事も多々ある自己責任運用です。

    どんなに良い保険に入っていても、全ての事故を漏れなく限度額無制限でカバーできる保険はありませんし、例え整備会社の整備不良があろうと、法令上全責任は運転手一人にあります。


    販社が言いたいのは、ヘッド車には深刻なダメージが発生しますので、安心して利用できなくなると言う事です。

    牽引時の蓄積したダメージは牽引していない時にでも事故を誘発します。


    走れなくなったり、動かなくなるのであれば良いのですが…

    減速機やCVT変速機が壊れる時、駆動状態でロックされたまま止まれなくなるケースを私は事故にあったお客さんから何件か聞いています。


    施錠の心配なんて糞みたいな物です。

    牽引する為にはヘッド車の買い替えが必要だと言われているのです。

    私なら、そんな車でトレーラーを買い付けに来たお客さんには基本的にはトレーラーを売りませんね。

    自分で全責任を負う事を承知しており、重大な事故の発生リスクについて理解している人にはトレーラーを売ります。

    でも世の中にうちみたいな会社は殆どありませんよ。


    保険会社は良い事しか言いません。
    万一の時に保険金を支払う目的で運営しているのでは無いのです。
    保険料を払ってもらう為に運営されており、一度も牽引などやった事も無い、いい加減な知識の外交員がノルマの為に保険証券を売りつける組織です。

    大抵のトレーラー販売会社は明らかに安全上問題のある法令上の上限値を元に物を売りつけます。
    売れないと儲からないから、多少の欠点の説明はあっても、基本的に売るのに都合が良いいい事しか言いません。

    事故で自分の会社がとばっちりを食らう事しか心配しておらず、質問者さんの事を心配なんてしていないでしょうが、一応は安全面を考える三菱の販社

    どの会社の話をちょっとは参考にして検討すれば、一番リスクが少ないのかは分かりそうな物です。

    何処まで自分の自費で賠償責任能力があるのか?
    よくお考えになってから検討して下さい。

    良心のある関係者と話せば、話にならないのは当たり前です。

    それでもその車でキャンパーの牽引をやりたいと言われるのであれば…

    連結器を含めてトレーラーの手配を全てうちの言い値でやらせてもらえるなら、ヘッド車の施錠くらいうちで何とかしましょう。
    エンジン始動中に施錠が出来ない車両でも、純正のドアロックECUを切り離して、社外ユニットに交換すれば任意に開閉出来ます。


    私なら牽引用に別なボロ車を買いますけどね。
    安全面の大きなリスクと、そこまで行かなくとも絶対壊れる部分の修理費用を考えたら、賃貸駐車場を借りてでも、もう一台増車した方がはるかに安いからです。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 アウトランダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 アウトランダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離