三菱 ミニキャブ・ミーブ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
333
0

軽の電気自動車って買い時でしょうか?

もう少し待った方がよろしいでしょうか?

当方太陽光パネルを設置したので、車も電気自動車にシフトしようかと思いますが、

高ければ、(ガソリンの軽 7年乗ってます。)で頑張ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミニキャブミーブ に乗っています。一長一短あります。まずは航続距離が短いこと、普通に走って100km弱、国道で60km走行なら80kmくらいまで落ちます。暖房を入れるとさらに落ちます。電気を熱に変換するのは効率悪いんですね。
充電器はディラーやイオン、ホテルでいくらでもありますが、必ず空いているわけでもありませんし、急速充電でも20分くらいかかります。対して最大のメリットは
維持費が大変安いとこです。車検もモーターとバッテリーなので、エンジンと比べると点検項目が少なく、20%は安いでしょう。なんと行っても燃費ですね。家にも充電器を設置しましたが、仕事場の近くで充電器があるので、ほぼ毎月1080円で済んでいます。あとはガソリンエンジンのような660CC規制がないので、出力が大きめで、加速hしいですね。ミニキャブミーヴ は軽なのにリーフを上回っています。7年乗っていますが今の所、大きくバッテリーが劣化しているとは思いません。もう一台の車はハイブリット車ですが、土日に長距離を乗るくらいしか使わなくなりました、さて本題の買い替えどきかどうか?トヨタがリチウム電池に変わる全固体電池を開発中です。これがいつできるか?軽(ダイハツ)に搭載されるか?
車両価格はいくらなのか?補助金はいくらなのか?誰にもわかりません。答えは出ないですね。

その他の回答 (5件)

  • 軽に拘る理由は何でしょうか。
    太陽工場ネルを設置したのなら一戸建てをお持ちですから、車庫証明はとれますね。
    すると、トータル的な経費の問題ですね。

    当方の例で言いますと、太陽光発電システム6.4㎾+三菱製V2H+リーフの中古です。

    FIT単価は42円/㎾hとお得な時期に設置、しかも中電は当時家庭向けに3電力(昼間は割高、夜間は12円と安く、その間のホームタイムは割引無し)制度がありましたので、リーフは夜間に充電。ホームタイムなど太陽光発電量が低下した時だけ自動的にリーフから給電と言うものです。
    これで、リーフの諸経費込みで115万円 4年落ちで家内の軽のセカンドカー(17年落ち 燃費リッター13のライフ)の代わりに入れ替えました。

    自動車税は7500円から29500円に上がりましたが、ガソリン代は充電会員2000円/月だけになりましたし、電気代は灯油ボイラーを廃止できたので毎月売電で太陽光のローンはチャラ。
    灯油代月30000円他で40000円は浮いています。

    電気自動車はバッテリーが持ちが悪いとか言われています。
    確かに低下しますが、現在7年目6万㎞乗っていても、片道40㎞なら十分行動できます。

    現在の軽は12㎾h アウトランダーPHEVより少ない。 リーフなら低下しても元が倍なのと前期モデルの最終型でワンオーナー車ならお買い得です。
    (板金修理されているようものは、修理の熱で劣化させている可能性が高い)
    ディーラー保証の中古車なら、バッテリー診断してもらい、乱暴運転などバッテリー劣化していないか確認できますのでそれから選ぶと良いでしょう。
    電気自動車は新車を買う人は丁寧に乗る人や車庫付きの人が多いので程度が良いです。
    太陽光発電システムとの連携をする自家用バッテリーとしても検討されたらいかがかと。ただし、現在補助金が打ち切られているので軽自動車位の値段がしますが。

    政府と電力会社の原発ありきの政策のお陰で、太陽光発電システムは追いやられています。
    残念ですが。

    ガソリン代を浮かせるだけのご検討なら、電気自動車の軽でもガソリン軽との燃費差で埋めるのは難しいかと。
    前期型のアウトランダーPHEVなら軽の新車と同等くらいの値段となっていますから、30-40㎞までは電気だけのEV車。 それ以降はHV車として使えます。
    しかも4WDですし。
    私の車は後期型ですが、通勤だけならほぼEV。 ガソリン入れたのはいつだっけと言うレベルです。自動車税は34500円ですけど。
    もちろんEVですから、V2Hとの連携も可能です。
    ごさんこうまで

  • 今はEV軽自動車というと三菱の商用車モデルしか新車では売ってませんよ。普通の軽自動車EV「アイミーブ」は先日仕様変更で登録車になってしまいました。

    もう数年待てば、三菱を傘下に収めた日産が軽EVを出す予定でいるようです。今無理に軽EVを買っても設計の古いものしか手に入らないので、もう少し待つのがいいかもしれません。

  • 太陽光発電に関係なく電気自動車の経済性の高さは評価できますよ。
    電池パック交換をしなければ、圧倒的に電気自動車のほうが安いですね。


    三菱ミニキャブミーブバンCD10.5 メーカー小売希望価格1769040円
    JC08モードでの航続距離約100km
    十万キロ走行での電気代は、十万km/100km×10.5kwh×23円/kwh=約241500円

    ミニキャブバンM(現行モデル4AT) メーカー小売希望価格1195560円
    燃費(JC08)16.6km
    ガソリン単価が150円として十万キロ走行でのガソリン代
    150円/16.6km×十万km=約九十万円

    実際には電池の劣化やガソリンの実燃費がありますし、電気は単価の安い低圧電力も使えますから、もっと差が大きくなると思います。
    さらに現状では電気自動車は自動車税、重量税が免除されますので、そちらのメリットも大きいです。

    問題は航続距離ですが、これも使い方次第かと。
    アイミーブのほうはモデルチェンジが発表されましたが、電池が高密度化されて大容量になるため航続距離が現行モデルの倍くらいに伸びるそうです。
    だから、アイミーブが欲しいなら「待ち」ですね。
    ミニキャブミーブのほうは現行ミニキャブがスズキ・キャリイ、エブリイのOEMなので、どうなるか予断を許さないと思います。
    現行エブリイを買った知り合いがいるのですが、新車時から後部座席のドアの建て付けが悪いと嘆いてました。事故車でもないのに今時そんなことが有るのかと、驚きましたよ。
    しかし、大容量電池が実用化されたら、各社一斉にEV軽自動車を発売するかもしれません。

  • 新車は三菱の商用箱バンしかないぞ。
    しかもi- MiEVの技術なのでちと古い。
    買いとは思わないな。
    来年に日産・三菱から軽のEVの販売が予定されているようだ。
    しかし新しいバッテリーを搭載するとは聞いてない。
    i- MiEVに毛が生えた位の航続と予想。
    価格はi- MiEVより安くなるだろうが・・・おすすめしない。

  • 航続距離が死ぬほど短くて良ければ買いです。待っても新しい車種は出ません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ミニキャブ・ミーブ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ミニキャブ・ミーブのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離