三菱 ランサーエボリューション のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
400
0

GRヤリスを買えばランエボに勝てますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

3までなら勝てると思いますが、4以降ですと実馬力300馬力越えてるので30馬力の差は大きいと思いますよ
ヤリスで一番出てる実馬力は280なので3までなら勝てて以降は無理と思いますよ

その他の回答 (12件)

  • チューニングするならチューニング内容によるし
    走るステージ次第
    速い車作ったってドライバーが遅ければそれまでだし

  • 1500ccの小型ファミリーカーではちょっと・・・

  • アルトバンで勝てます

  • GRヤリスを買えば思い切り走れます、壊してもディーラーで直せます
    速く状態の良いランエボは既にお宝で経年劣化との戦いです、壊せば補修部品も満足にありません、修理も受けてくれるか分かりません
    GRヤリスで程度の悪い物はまだ少ないですが、ランエボの中古車は程度が悪く遅い個体も存在します

    三菱、スバル、日産、トヨタと競技車両を色々選べ批判出来た時代は当の昔に終わっています、新車で購入できるランエボの様な競技車両はGRヤリス以外にはありません

    三菱ディーラーでランエボの話をするとランエボの後継車種として新車のアウトランダーPHEVを勧められます

  • ノーマル同士ならGRヤリス、特にワインディングなど直線の少ないフィールドは如何にランエボでも敵わないでしょう。
    但しGRヤリスは誰が乗っても速い車ではありません、そういう観点で見たら電子デバイス満載のランエボが有利ですね。

  • ランエボI~IIIまでなら、GRヤリスが有利かと思います。
    ランエボIV~IXなら、ランエボです。
    どちらもチューンアップしたなら、ランエボが有利です。
    GRヤリスは、エンジンブローの持病がある為。

  • ランエボの方が改造した時のポテンシャルが高いのでフルチューンしたらランエボに敵う車なんてほとんどない
    素人が乗ったら速すぎてどっちでも似たようなタイムしか出せない
    プロでも数秒の差しか出せない車でどっちが速いなんて言えたらプロ並みの腕という事

  • 元エボ4乗り、現在GRヤリス乗りです。どちらもノーマル仕様での比較です。もう何度も投稿しているのですが、GRヤリスは140km/hで45分間走るとサーキットモード?或いはレーシングモード?(名称不明、公表なし。)に切り替わります。で、切り替わる前は常にエコモードです。十段階位あるそうですが。エコモード、つまり、通常モードの場合の比較はランエボが速く、コースに出て、モードのレベルが最高になったGRヤリスにランエボは勝てません。十段階でなく、五段階くらい上がった状態でも厳しい感じです。でも、エボ4、良かったですね。あれは好きな車でした。
    あくまでも自分の体験した感覚ですが。

  • 勝てない。ランエボのポテンシャルをなめてはいかん。チューニングしたら、相手にもならん。ノーマルでもぶっちぎれない。

  • 買っただけで、どうやってどういうカテゴリーで勝つのでしょうか?

    「金持ち自慢」とかだったら勝てるかもしれませんが、「走り」に関するカテゴリーならば、「まずあなたの腕を磨くこと」が必須になります。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサーエボリューション 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーエボリューションのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離