三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
504
0

なぜ三菱は自動車メーカーから撤退しないのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・
三菱自工は大赤字だと聞きますが。

なぜ三菱は自動車メーカーから撤退しないのですか。
もう三菱自工は日産に完全吸収されて消滅でいいのでは。

と質問したら。
日産も三菱を買収する資金はない。
という回答がありそうですが。

三菱は日産に1500円で売ればいいじゃん。

それはそれとして。
なぜ三菱自工は自動車メーカーから撤退しないのですか。
倒産して消滅するより撤退して消滅したほうがいいのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セダンのランサーだけでも カッコ良く 復活
させられないのかしら? 痛車 の イベント など MITSUBISHI が 開催 主催 すればよくね ?

その他の回答 (17件)

  • 腐ったとはいえ?天下の三菱財閥グループの一員ですよ。

    従業員って、たぶん数千人はいそうだよな。

    で、その人達を重工が受け入れられたらいいんだけれど、受け入れるどころか、リストラしたいくらいだから無理なんでしょうね。

    ああいうグループ企業って、もしも重工がめっちゃ儲かってたら、自動車に何らかの方法でお金を移動させて、税金対策をするんだろうけど、そんな事は到底できない。

    じゃあ、多少の赤字でも潰すわけにはいかない?

    三菱の名前が付いてる会社を潰すなんて、プライドが許さない?

    そういえばトラック部門はどうなんだろう?儲かってはいないだろうけど。キャタピラー三菱は、どういう立場なのかな?

    やっぱ腐っても三菱なんだろうな。三菱電機も赤字なのかな?

    それでも、三菱東京UFJ銀行?が後ろについてるからな。

    あそこには半沢直樹はいないだろうし?

  • 川崎重工と同じで自動車部門は趣味みたいなものでしたし
    終戦時に飛行機が作れない技術者がクルマを作り出したというのが元々だからね
    抜粋
    1948年 - この時期以降、元航空機工場であった名古屋・大江工場で、保有するプレス設備を活かし、国内他自動車メーカーの乗用車ボディ請負生産を開始。1950年代中期まで、日産自動車製ダットサン、トヨタ自動車製トヨペット等のボディ生産を請け負い、技術を蓄積した。

  • バックが強いから。

  • 売れる車を作れない
    三菱自工の倒産は時間の問題。

  • 撤退するかも知れないから
    日産に3分の1出資して貰った。
    半分以上は三菱グループが株を所有してるでしょう
    これ以上悪化したら自衛隊納入分だけ重工が引継ぎ
    売却も有り得るよ
    当然、三菱ブランドも消える。

  • ランエボでワイルドスピードの主役した栄光が忘れられない

  • パジェロの栄光が忘れられない

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離