三菱 ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,267
0

三菱ジープの排ガスとキャブの関係について

三菱ジープのJ59に乗っています。
先日車検に出したのですが排気ガスで引っかかりました。二酸化炭素濃度が基準値の倍だそうです。その他の成分については基準値以内だったそうです。
こちらは排ガス規制区域内のため、適合できるように変更されていますがそれでも引っかかりました。
車検場の人の話ではキャブに問題がありそうだからOHしてみるとの事でしたが、排ガスとキャブの関係についていまいちわかりません。
経過報告という形で電話で伝えられただけで、詳しいことはまだ聞いていません。電話の担当者もまだよくわかっていないようでした。
キャブがどうなると二酸化炭素濃度が上がるのですか?OHすると倍近い数値が正常になったりするものですか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご説明をお願いします。

補足

ご回答ありがとうございます。 排ガス規制ですが、私の車は貨物登録(4ナンバー)なのでやはり無視できないようです。 ジープを購入の際も3ナンバーにしないと規制区域での登録は無理だと言われ、維持費の安い4ナンバー+排ガス適合車種を探すのに苦労しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

二酸化炭素(CO2)では無くって、一酸化炭素(CO)です。車検時には、このCO濃度と、HC(早い話燃え残りのガソリン)です。車検ではこ2種類の計測になります。あと、ガソリン車ですよね? 昨今言われている排ガス規制で車検がうんぬんというのはディーゼル車の話です。ガソリン車であれば、その当時の排ガス規制の対応になります。そうでないと私のロータリーエンジンなんか排気ガスが汚いので車検にパスしませんorz

さて、キャブレターなのですが恐らく燃料が出過ぎて濃くなっているのだと思います。調節が出来るのですが、たぶん調節しても排ガス濃度が下がらずに、要オーバーホールとなっていると思いますよ。原因は色々考えられますが、キャブレター内にフロートで油面を調節している場所があって、そのフロートが長年ガソリンに浸かっている物ですから重くなったりしてそれによって油面が上がり、過濃状態になることがあります。または、そのフロートによる油面調節するバルブが駄目になってあふれてしまいガンガンガソリンを流し込んでいることもあります。

しかし、イマドキでキャブのオーバーホールや調節の出来る整備工場が有るというのは心強いですね!

その他の回答 (1件)

  • 簡単に言うと、キャブレターというのは霧吹きなんです。
    経年変化で内部のノズルが汚れで詰まり気味になり、綺麗に噴霧しないと排ガスは出やすくなります。
    前の方が言われているようにフロートの問題もあるかもしれません。
    バイクだとオーバーフローして外部に撒けますが、車はリターンがありますからばらさないと(OHしないと)判らないでしょう。

    排ガスは仕事なので測定していますが、基準値(この場合CO4・5%、HC1200ppm以下)を大幅に超える場合でもキャブをOHすると正常値になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ジープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離