三菱 ジープ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
274
0

整備に詳しい方にご質問です。

三菱ジープの背面キャリアの固定についてですが、画像の部分が段差などでガタガタなります。

タイヤの重みなどで壊れたりしないか心配です。

かと言ってネジを強く締めると、キャリアが開かなくなります。

このまま乗ってて大丈夫なのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

画像を見る限りでは、有り合わせのボルトとダブルナットで固定をしていて、かなり危険な状態と言えるでしょう。
ヒンジの部分は、ガタが有る時点でボルトのネジ部とキャリアの穴の摩耗が進行しやすいし、ボルトに加わる衝撃も増加します。
先ずは今の時点で、ネジ部が摩耗して痩せて無いかを確認した方が良いでしょう。
これを放置すると、ガタが増加して更に摩耗が加速するので、最悪はネジが折損して、タイヤがキャリアごと落下する可能性もあります。
このタイプのキャリアは、ヒンジの部分が板材なので、ボルトと線状に当たるので、面当たりになる様に、パイプを溶接して、干渉する部分の面積を増やすと、ボルトの摩耗も低減できるので、折損の心配も無くなると思います。

その他の回答 (3件)

  • ガタつきはクラックの原因になりますので、
    もっとボルトを短くして、
    ワッシャーの下に適当なサイズのゴムを入れ、
    ダブルナットで固定すればいいんじゃないですか。
    ゴムが衝撃を吸収するので、ナットは緩まないとは思いますが、
    心配でしたら、
    ・ロックタイトなどを塗布する。
    ・割りピンを入れる。
    などで処理すればよろしいかと思います。

  • 半ネジの六角穴ボルトでネジ山にせん断応力が掛からないようにされているのですね。
    もしかして材質はステンレスでしょうか?
    ステンレス自体はサビ難いですが、鉄と触れ水分があると鉄の方が錆びやすくなりますよ。また、ステンレスは水素脆性で脆くなったりするらしいので高負荷のかかるところでは使用されいないようです。

    ご質問内容に話を戻しますが、
    「このまま乗ってて大丈夫なのでしょうか?」と言われれば止めておいた方がいいと思います。
    この箇所のボルトのネジが切られていない箇所はせん断応力を避けるためと、ヒンジのピンの役目もしていると思います。このままでしたら、せん断破壊やボルトや穴の磨耗が進みどちらかが破断すると思います。ガタ付きが大きくなると気がつくと思いますが、少しずつガタが増えてくると以外と気付き難いと思います。(せん断破壊は金切鋏やシャーリングなどをイメージしてもらったら分かりやすいと思います。)
    ですから、純正部品が購入できるのでしたら交換をお勧めします。
    欠品になっているのでしたら、ボルトのネジ山にせん断応力が掛からないようにアダプターの作成やネジの作成などで対応する方がいいと思います。

  • >タイヤの重みなどで壊れたりしないか心配です。
    かと言ってネジを強く締めると、キャリアが開かなくなります

    固定ボルトのサイズが
    違うので
    トラブル、(異音・開け閉め)になっているのでは

    規定の長さのボルトに、取りかえることをお勧めいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ジープ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ジープのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離