三菱 ジープ のみんなの質問
ruu********さん
2017.11.30 23:01
jee********さん
2017.11.30 23:19
オープンカーはロードスターと三菱ジープ、サンルーフはランクル80を所有してきました。
サンルーフは殆ど開けたことはありません。開けても「なんだか明るいな」「風切り音がするな」程度です。
ロードスターは殆どオープン状態でした。開放感はサンルーフの比ではありません。
ジープは幌を被せたことはありませんでした。これの開放感はロードスター(を含む乗用オープンカー全体)よりさらに上です。
乗用オープンカーは肩から上がオープンですが、ジープは腰から上がオープンなのですから。
ジープが10だとしたら乗用オープンは7、サンルーフは1です。
ato********さん
2017.12.1 20:50
あなたが乗りたいなら辞めれないでしょ
オープンカー乗り継いでます
別に普通ですよ
オープンカーが普通に感じます
屋根開けて走ろうかなぁ〜
これが選択肢に増えるんです
あなたの選択肢にこのオープンがはまるかはまらないか?
これが答えですよ
cck********さん
2017.12.1 20:24
日本車で最初にサンルーフを選べたのはホンダのN360です。当時のサンルーフは屋根全体の開口に後ろにペタペタと折り畳む幌式でした。前後席とも解放感にあふれ楽しかったものです。その後ガラスの電動スライド式やホンダのCR-Xの外へスライドするメタル製のサンルーフにも乗りました。
それぞれ解放感があって気持ち良い物と思っていましたし、その頃はヘビースモーカーで窓を開けるよりサンルーフの後ろを少し開ける方が換気が上手く出来ました。
その後、ホンダのビートが出ると知り、S800を買えなくて憧れていたので、発売前から注文し買い、もう25年乗っています。
オープンカーにも色々ありますがビートは最初からスポーツカーとしての走りよりも風と戯れる為に心地よい風の流れを重視して設計さた車ですから、解放感は勿論ですが、意外と主に後ろからうなじ等に感じる風の心地よさが快感です。
夏は地獄ですが、冬でもヒーターを効かせて走れば頭寒足熱の露天風呂的な心地よさです。
何故か本当にオープンカーが好きな人は、露天風呂も大好きでよく一緒に行きます。
多くのオープンカーは後ろにもデフレクタを取り付けて風が来ないようにしますが、本当のオープンの良さは風を心地よく感じる物だと思いますので、風を感じないのは意味がありません。
外車では色々ありますが、国産で後はロードスターやコペンも良いですが、セダンモデルから屋根を切り取りオープンにしたものは、ウインドウスクリーンの角度などから心地よい風を感じる事はありませんし、最初からオープン専用モデルと違って、フロア周りにいくら補強をしてもボディの剛性は低く乗れたものではありません。
多くのオープンカーは、屋根も開けれますとファッション重視ですから、実際にオープンにすることは少なく、いつでも乗り換えられます。
しかしオープン専用モデルで風の心地よさを知った者は忘れる事が出来ずに一度は手放しても又同じ車を買う人も多いようです。
ちなみにサンルーフは昔の車のように、フロントのガラスが立ち、ボンネットのほぼ上まで屋根が有れば、開けても運転席の上が開きますが、最近の空力を考えたモデルではサンルーフの開口自体が、前後席の中間くらいで前席では解放感も無く付ける意味は殆どありません。
サンルーフが選べるモデルが少なくなったのもそのせいかも知れません。
ちなみにオープンの風の気持ち良さを知ってしまうとサンルーフだけでなS660のようにタルガトップ形式でも頭上で風が舞う気も悪さしか感じません。
サンルーフもファッションだけで開けない方が良いと思います。
オープンカーにもメタルタイプや幌式も有りますし、電動も有れば手動も有ります。
本当にオープンカーを楽しむにはシャッター付きの車庫でオープンのまま保管し、オープンのまま走り回って、非常時以外は幌を閉めない事です。
本当に良いオープンカーと出会って気に入った人は手放せませんし、ファッションでオープンカーに乗る人はいつでも乗り換えられます。
ant********さん
2017.12.1 17:31
実用性は、かなり低いけど、遊び心は、有りますねえ、
オープンにしなくても結構楽しめる走りをしますから。
kaz********さん
2017.12.1 10:16
以前オープンカーに乗ってましたが今はクーペです。
普通にやめられます。
uga********さん
2017.12.1 10:05
JEEPをオープンで乗ってるよ
ドアもハーフドアだから腰から上は何も無い状態
開放感抜群
好きな人は面白いし
嫌いな人は二度と乗らない
miy********さん
2017.12.1 09:08
サンルーフとオープンカーは別物です。
オープンカーですが、見た目ほど快適ではありませんよ。
けっこう皆さん、我慢して乗っているようです。
勿論、条件が揃えば快適そのものです。
でもその条件がなかなか揃わないものです(笑)
バイク乗りならば、この感覚が分かると思います。
ちなみにサンルーフは無用ですね。
価格が高くなる割には、それだけの良さはありません。
maz********さん
2017.12.1 09:03
サンルーフと、オープンカーは全く違いますよね オープンカーは一度乗ったらやめられませんか。
サンルーフは
モノコックの
天井(ルーフ)に穴を開けて
サンルーフを装着
Z3さん
2017.12.1 03:51
うちの会社でマツダ ロードスターに乗っていた方は、ふたりいましたが、次の車はふたりともオープンカーではないです。
私は、コペンが欲しいと思いますが、もしも買ったら、10年位は、乗り続けたいと思います。
桐山 隊長さん
2017.12.1 02:18
1度乗ったらやめられない。ならもっと増えているはずです。
オープンは覚悟が要りますが、サンルーフは気軽に開放感が味わえます。
以外と知られていないのですが、オープンは冬の乗り物です。
真冬にルーフを開けている人は、ほとんど居ませんね。
ジープを出してくる時点でにわかwバレバレです。
今の季節夜にサンルーフを開けて走ると、寒さをカバーしようとオートエアコンが、頑張りますから、頭涼しく足元は暖かいまるでコタツの様な状態で眠気も覚め、非常に快適運転が可能です。
私は必ずサンルーフをつけます。オープンカー以外はw
ガラスルーフ越しに雨をしたから眺めるのも大好きです。
オープンの開放感には当然叶いませんが、我慢する物がほとんど無い、快適性がサンルーフには有ります。
rei********さん
2017.11.30 23:08
大半の人は後悔してると思います。
走行しているオープンカーを見れば分かると思いますが殆どオープンにしていません。
三菱ジープ(j53)について質問です。 三菱ジープj53のサイドブレーキワイヤーが経年劣化で交換が必要になりました。しかしながら純正部品は廃盤であり、このままでは廃車にするしかない状態です。 互...
2025.2.14
三菱ジープJ55について質問です。 フルノーマルで車検に対応できる範囲のオールブラックのホイールを探しています。 おすすめのホイールをいくつかご教授ください。 宜しくお願い致します。
2025.1.29
三菱JEEP(1980年J58)4G52ガソリンエンジンを所有しています。 キャブの不調と、ガソリンタンクの腐食で困っています。 キャブレターは新品で4G54の物を見つけたのですが、 互換性あ...
2025.1.13
ベストアンサー:昭和52年以降のワイドボディ50系ガソリンジープは、4G系の56.58とG5系の57.59と大きく分けて2グループあります キャブレター自体はそれぞれのグループで互換性はありますが、4G系とG5系では互換性はありません ちなみにちょっとややこしいですが、ヘッド側のインマニフランジ形状はG54Bのみ異なっていて他は一緒です 出品者さんが質問文に書いているのがヤフオクやアリエクに出回っている4...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ジムニーユーザーは何故パジェロミニを蔑視しているのですか? この知恵袋内を「パジェロミニ」「ジムニー」で検索すると、ジムニーユーザーのパジェロミニに対する見方として、 「パジェロミニなんてお話...
2010.6.27
無改造で悪路走破性能最強の4輪駆動について 現在、国内で購入できる無改造のままで(新車・中古車)、一番悪路走破性能の高い四駆はどの車両だと思いますか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。ちなみに、オン...
2007.2.3
三菱ジープについて。 現在購入を検討中ですが、年式、型式によって種類がちがうので迷っています。オススメがあれば教えてください。安くて速くてディーゼルがいいです。 気になっているの が、ディーゼ...
2011.11.30
三菱ジープ J30系の中古車購入を考えています。燃費等わからないことだらけ・・・教えてください! 初めて車の購入を考えている者です。当初はクライスラーのジープラングラーの購入を考えていましたが、...
2012.1.4
三菱ジープのディーゼル車の購入を検討中です。(広島在住です) 色々質問させてください。 乗った経験が無い方でエゴイストな方は投稿しないでください。 まず自分で調べた,デメリットを書きますが、これ...
2012.5.16
私にオススメな本格派SUVを教えて下さい。 私はマイカー無しの39歳男性 自営業です。現行のランクル76を新車で買いたいと思っています。しかし、車両本体価格が480万円と高額なのが欠点。 そこ...
2024.10.8
街中で四輪駆動車で乗っている人って何を考えているんですか? 僕はサイクリングが趣味です そしてロードバイクが大好きです 自転車をこよなく愛しています もっともエコロジーな乗り物は自転車だと信じて...
2016.8.9
無改造で悪路走破性能最強の4輪駆動について 現在、国内で購入できる無改造のままで(新車・中古車)、一番悪路走破性能の高い四駆はどの車両だと思いますか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。ちなみに、オン...
2007.2.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!