三菱 アイ 「低価格NAモデルのレポートです。 発売...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

低価格NAモデルのレポートです。 発売...

2007.11.5

総評
低価格NAモデルのレポートです。
発売当初、「軽にしては高額過ぎる」として、登録台数も尻すぼみになってしまった車だけに、ターボを外した買い得モデルは前々から気になっていた。
ミニバンが持て囃され、軽自動車にも否応無しにユーティリティが求められる時代に、未来的デザインを引っ提げて、これまでの軽の価値感をあざ笑うかのように登場した異色の軽であること。それを所有することだけでも面白い。

当然、そこには「趣味性」が大きく反映される為、たとえ廉価版NAを出したところで販売台数はそう伸びないだろうし、実際に売れていない。だが、だからこそ所有する価値のある車だと言える。
NAでも買い物の足にするのなら必要十分な加速性能は持っているし、それでいて、生活感にまみれたスーパーへの買い出しも、「少しお洒落して行こうかな」という気分的な豊かさを、iのデザインは与えてくれる。
値引きを含めれば、100万円を切るであろう低価格のモデルであっても+αの不思議な魅力は上級グレードと変わらない。

ただし、MRだからといって、スポーツ走行には使えない。あくまで大人しく上品に乗るため。デザインを優先させながらも、ユーティリティをしっかり稼ぎ出すためのMRレイアウトだと認識した方が良い。NAモデルならなおさらだ。

高速を頻繁に利用する方や、家族で遠出をよくされる方にはNAはお勧めできないし、オールマイティのファーストカーとしては、厳しい面もあるだろう。
だが、多くが同じ駆動方式、同じスペックを持つ軽自動車の中にあって、敢えてiを選ぶことは、そもまま自分の価値感をアピールするポイントにもなろう。
iにはシロモノ化しつつある車とは一線を画す魅力がある。
大きければ、速ければ、機能が多ければ良い・偉い。デザインはユーティリティを優先した結果・・・そんな価値感では決して選ぶことのできない車だろう。iは大量生産の工業品でありながら、どこか芸術品のような魅力を持っている、厳密に言えば、車のデザインを「芸術的に仕上げる」ことを忘れていない車。
そういう意味で、iのNAはおそろしくお買い得なモデルなのだと思う。




満足している点
iのベーシックグレードということだが、車としての基本性能は他のNA版と同じ。価格が安く、オーディオが市販品から選べる分、買い得と言えるかもしれない。
NAモデルはパワー的にはターボモデルには勝てないが、街乗り程度ならば、フル乗車でも問題なく走ってくれる。

軽自動車としての基本性能は、他のメジャー軽と比較しても遜色ないレベルであり、尚且つ、「生活感」を払拭するだけのデザインをエクステリア・インテリアともに備えている。
また、MRという他の軽には無い独特の駆動方式は、所有者に(自己)満足感をもたらしてくれるとともに、通常走行時には、卓越したハンドリングの良さを実感させてくれる。


不満な点
シートのホールド性。座面はスペースの関係で致し方ないとしても、シートバックはもう少し大きくあって欲しい。
リアの視認性の悪さと、高速走行時のエンジン音、ハンドルがふらつく点はマイナスポイント。
また、リアエンジンの整備性、特殊な車体、前後が異タイヤなど、それなりのお店で買わないと(特に中古車を選ぶ際)、後々のメンテナンスが大変になる気がする。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離