三菱 アイ 「意外に骨太です 今まで軽自動車の存在意義に対して否定的な考えを持っていましたが、仕事の関係で軽自動車を選ぶ事になり、各車を比較検討しました。 条件とし」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:仕事用

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

意外に骨太です 今まで軽自動車の存在意義に対して否定的な考えを持っていましたが、仕事の関係で軽自動車を選ぶ事になり、各車を比較検討しました。 条件とし

2009.10.16

総評
意外に骨太です
今まで軽自動車の存在意義に対して否定的な考えを持っていましたが、仕事の関係で軽自動車を選ぶ事になり、各車を比較検討しました。
条件として、
① 2~3名+ある程度の荷物を積めること。
② キーレスエントリーが装備されていること。
③ ABSが装備されていること。
④ 価格はなるべく100万円前後。
を挙げました。
そこで予算を可能な限り押さえようと各社の通常の2ボックスタイプの商業車仕様を調べてみると、後席が分割可倒シートでないために①の条件が満たせません。
それではミニバンタイプの商業車仕様はどうかというと、分割可倒は出来ますが荷室が狭く、後席をかなり前にスライドしないと仕事で使うケースが入りません。さらに②と③がオプションでも装備されないのです。
そんな時、たまたまディーラーでリヤハッチを開けてみてびっくり、そこで急いでカタログで確認してみたら、①、②、③そして④の条件を満たす唯一の軽自動車が三菱アイであることに気付きました。
発表時より軽自動車買うならアイだが割高だなというイメージがあり、さらに仕事に使えるなどとは考えもしませんでしたから、全くのノーマークでした。
そして実際に使ってみると、これまたびっくりするような出来映えなのです。
満足している点
荷室の使い勝手
リヤエンジンなので当然フロントにはエンジンが無いために、居住空間と荷室の合計面積がライバルより大きく、結果的に大きな荷物が積むことが可能です。ただし、リヤエンジンのためにライバルより荷室の深さは足りませんが、3~4名乗車時の積載能力は侮れません。また、深さが足りないのでリヤハッチの開口部分と荷室の床が同じ高さになり、かえって荷物の出し入れが楽です。
操縦性
リッターカークラスを超越した適度なステアリングフィール、ライントレース能力、姿勢制御を身に付けています。ブレーキも信頼に値します。
タイヤも廉価版なのにダンロップSP SPORTを装着しています。
乗り心地
やや硬めですが、ストロークが確保されていて作為的な柔らかさなどの安っぽい演出がない分、非常に快適です。軽最大のホイールベースも効いているのでしょう。
装備
廉価版なのでオーディオレスですが、ABS、キーレスエントリー、オートエアコン、パワーウインドー、タコメーターが標準装備されています。
4AT
むやみにシフトアップしないし、ロックアップが適切なのかトルコンの滑りも感じられず、またエンジンブレーキをきちんと効かせてくるATです。
コンセプト
自分の求めていた条件に合致した上に、軽自動車の乗用タイプに孤高のリヤエンジンレイアウトを採用した三菱の心意気に賛同できたので、購入を決めました。
価格
そのアイが100万円以下なのです。
不満な点
動力性能
4名+荷物満載での通常の街乗りなら問題ありませんが、ちょっとした坂だと唸りを上げます。
ある意味、回す楽しみがあると強弁できないこともありません。 
内装
クッションはしっかりしているのに、形状が良くないので背中にフィットしないシート。
リヤシートは座面前方をもう少し上げると腿を支えられるはずです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離