三菱 アイ 「絶対にターボ車をおすすめ 仕事でNAのアイに乗っています。 他の方のレビューを読ませて頂くと、かなりキビキビ動くクルマであるはずですが、私が乗っている」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

絶対にターボ車をおすすめ 仕事でNAのアイに乗っています。 他の方のレビューを読ませて頂くと、かなりキビキビ動くクルマであるはずですが、私が乗っている

2008.8.23

総評
絶対にターボ車をおすすめ
仕事でNAのアイに乗っています。
他の方のレビューを読ませて頂くと、かなりキビキビ動くクルマであるはずですが、私が乗っているものはむしろ、それとは真逆のイメージです。
信号待ちからのスタートはもちろん、走り出してからもなかなかスピードに乗らず、一生懸命頑張って加速しているという感じです。
パワーが足りないためか、シフトアップのタイミングも遅めで、変速ショックもかなり伝わってくることがあります。
一方、曲がる・止まるの操作感や前後左右の視界も良好なので、クルマとしてはとても良いものだと思います。
内装は、近ごろはやりの木目調パネルのようなものがお好きな方には「安っぽい」と見えるでしょうが、私は1000cc~1300ccクラスの自動車以上の質感は十分にあると思っています。
満足している点
小動物をイメージさせる外観がとても可愛い。白かゴールドだとその雰囲気が際だちます。
サイズが小さくて、曲がる・止まるがしっかりしているので、運転にあまり自信がない人でも落ち着いて走れば感覚をつかみやすい。
後部座席も「座れる」設計になっている。
足回りがしっかりしているので、乗り心地も悪くない。
不満な点
NA車とターボ車の性能の違いがあまりにも大きすぎる。NA車ではおそらく本来の性能を十分に発揮することができていないと思われる。
スピードに乗るまでにかなりエンジンが回るので、結果的にはターボ車との燃費の差も大きくなくなるように思える。
CVT車の設定がない。燃費の面では大きく違いがないかもしれないが、加速までの一生懸命感や変速ショックの軽減のためには、是非ともCVT車の設定が欲しい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離