三菱 アイ 「2年乗りました Mグレードで書き込みます。2年で約2万km、休日はほとんど4人乗車(大人2名、子供2名)で走りました。京葉道路、東関東道、関越道、常磐」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2年乗りました Mグレードで書き込みます。2年で約2万km、休日はほとんど4人乗車(大人2名、子供2名)で走りました。京葉道路、東関東道、関越道、常磐

2010.2.14

総評
2年乗りました
Mグレードで書き込みます。2年で約2万km、休日はほとんど4人乗車(大人2名、子供2名)で走りました。京葉道路、東関東道、関越道、常磐道、東名高速、中央高速、山陽道、瀬戸中央道、松山道も走りましたが、高速道路においては不満はありません。山道は碓井峠、箱根、磐梯山周辺なども行きましたが問題なし。ディーラーの対応も良く、以前使っていたネッツよりも良いので満足しています。とにかく速い速い軽自動車です、ダイハツのディーラーの経営者も、ダイハツ車もこのエンジンにかなわない、アイのエンジンとリアのショック+サスは軽自動車の中で最高レベルだと言われていました。
満足している点
2年乗りましたが、ほとんどガタは出ていません。前輪タイヤの摩耗は7割程度です。よくタイヤの値段が高いと言われますが、ディーラーの提示では他の○○館や自動後退よりも安く、他の軽自動車(ターボ車、低扁平率)と比較してもそれほど割高ではありません。ローテーションできないと言われる方もいますが、ローテーションが必要ないとも考えられます(オートバイでは当然ですが)。指定ガソリンはレギュラーですが、ハイオクガソリンを入れると、燃費はあまり変わりませんが、ノイズ、振動共に減って乗り心地が良くなります。特に高速をクルーズするとよくわかります。町中の穴ぼこが多い道ではわかりにくいですが、京葉道で時速120km出してもハンドルがぶれることは無いです。3000kmごとにディーラーでオイル交換していますが、それ以外ほとんどいじる必要がありません。燃費は町中12km/リットル、首都高/東関東道/東名で渋滞無しで17km/リットルです。
不満な点
いじるためには取り外しが多くて、ややこしい車かもしれませんが、いじりたい人はきっとややこしいことを好むので問題にならないでしょう。電球を交換しにくいとか、いろいろな書き込みがありますが、自分のようないじらない人間、「電球交換なんか過去10年間で何回あった?」ってな感じでほとんど問題になりません。少なくとも2年間で電気系統をいじったことはありません。強いて結うなら、クッションがやや硬いので座布団を引くと良いかも。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離