三菱 アイ 「見て乗って面白い軽 半分道楽、半分実用、ああなるほど、今までに無い軽?コンパクトカーに近いような・・・ しっかりした安定感、低速でのろのろうるさく、6」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

見て乗って面白い軽 半分道楽、半分実用、ああなるほど、今までに無い軽?コンパクトカーに近いような・・・ しっかりした安定感、低速でのろのろうるさく、6

2012.3.10

総評
見て乗って面白い軽
半分道楽、半分実用、ああなるほど、今までに無い軽?コンパクトカーに近いような・・・
しっかりした安定感、低速でのろのろうるさく、60km/h超えて、これほんとに軽?と思える静かさと安定感、気がつくと80km/h・・・
 坂道、、、チョー弱・・・(←ターボ無し)。ターボ車は知らぬ。
 コーナーの安定性抜群。キバらずとも余裕でムーブ・ワゴンRや普通車を引き離す。
 加速は、燃費捨てれば普通の軽、燃費重視は自転車と思え。
 概観は、色にもよるが(我が車はライトイエロー)5歳の娘が喜ぶ可愛さ。パパとアイに乗りたいと言ってくれる。父としてこれほどうれしいことは無い。開発コンセプトは女性オーナー向けらしいが、幼い娘を持つパパ向けでもあるといえるかも。
 男性ユーザーのみだと、まずシートがしくっりこないのではないか。シートは深く倒して運転する時に楽になるような形になっていない。概観も特徴あるが、シートの凹凸の具合にも特徴がある。
 ディアマンテ・パジェリロ・ミニカ・プラッツを乗ってきて、FREED(ホンダのハイブリッド)新車をファミリー用に、軽の中古を小回り用に購入。
 検討候補はアイ・ムーブ・ワゴンR・タント・モコ・コペン。ファミリーカーはすでに抑えているので、結局なんでもいいや・・・ということでデザインのみで絞込み・・・アイかコペンか・・・コペンのATは無意味、妻はマニュアル無理、アイのデザインは現行車両中最高・・・ということでアイに決定。
 軽なので幼い子供を乗せるつもりは無かったが、これまでの軽、というか、私が今まで経験したのはミニカなのでミニカとの比較になるが、軽とは思えぬ安定感・質感・丈夫さ?硬さ?と娘が乗りたがることもあり、結構娘を乗せている。
満足している点
(字数制限上、続き。長所も短所も含めて書いている) 
 元戦車メーカーだからか、三菱伝統なのか、基本的には他ディーラーより鉄が重く、ディアマンテはミドルクラスなのに2tを軽く超えていたが、一点ジャッキアップでもきちんとドアが閉まる車をつくる三菱だけあって、重くて鈍いが安心感は強い。(ちなみにMARKⅡは車体が歪み、そのためドアが閉まらなかった。)
 ミニカ660kg・58psに対して、アイは900kg・54psだ。ミニカは機敏にビシバシ走ったが、アイは安心安全環境にやさしく女性に子供に優しく優雅にゆっくり流れるように走る車だといえる。
 アイ・・・一度は乗って損は無い軽。すごいなと思う軽。タイヤ・ワイパーなどサイズ・規格が決まっているため維持費がかなり割高になる軽。高速道路を走っていると、コイツホントに軽かな?っておもってしまう軽。
 道楽と実用半分半分の軽である。
不満な点
-
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離