三菱 アイ 「満足度200% 満足度200%です。休みの日には、妻と取り合いになります。 07年度モデル切り替え前のコストダウンバージョンLimitedです。高い」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

満足度200% 満足度200%です。休みの日には、妻と取り合いになります。 07年度モデル切り替え前のコストダウンバージョンLimitedです。高い

2007.1.13

総評
満足度200%
満足度200%です。休みの日には、妻と取り合いになります。
07年度モデル切り替え前のコストダウンバージョンLimitedです。高いといわれていましたが、結構安く手に入りました。
さて、この車ですが、お出かけに洋服を選ぶように、おしゃれに乗る楽しみを与えてくれるのみならず、走りに関しては、ウサギの皮を被った豹のごとく、軽快なハンドリングと、しっかりした走行安定性と動力性能を兼ね備えていて、運転する喜びを感じることができる車です。「日経優秀製品・サービス賞」に自動車分野からただ1車、i(アイ)が選出されたようで、2006年の話題性の高さを物語っているようです。さて、先日我が家i(アイ)1000km点検を終えたので、レビューさせていただきます。
満足している点
①なんといっても独特のデザイン。未来的で、しかも愛嬌のある、どこから見てもかわいい!そして、かっこいい!
②ターボ車ですがデザインの一部のように、ターボが前面にでしゃばらなく、さりげなく利いているところが好きです。(独特のターボの吸気音は通常市街地走行ではわかりません。)
③市街地では十分な加速性能、アクセルを軽く踏むと、するすると法定速度に達します。気持ちいいレスポンスです。
④市街地巡航中は結構静かです。4速2000回転で50-55km/hくらい。
⑤坂道も、気づかないうちにシフトダウンし、シッカリ登っていきます。ストレス感じません。
⑥ハンドリングはとても爽快。4輪がシッカリとトラクションしているという安心感があります。交差点、カーブもすっと曲がっていきますし、速度が上がるとハンドルの重さが適度に付き、直進安定性が上がります。
⑦ゲート式ATレバーはとても扱いやすい。加速時はDレンジのままですが、エンジンブレーキをかけるときにマニュアル気分で3速、2速とシフトダウンができます。ブレーキング時と併用していますが、操作感は自然で気に入っています。
⑧プロジェクター式のヘッドランプですが、配光特性が均一でしかもそこそこ明るい。HIDでは有りませんが、効率がいいようです。
⑨ヘッドランプにレベルコントロールが付いています。リア席に人や荷物を乗せたときに、光軸が多少上がるのを調整できるようです。
⑩標準のCD/FMオーディオですが、私たちにとっても十分。いい音です。
⑪一本ワイパー仕様ですが、ワッシャー液の出口がワイパーの真ん中にあり、動きながら出てきます。ですので、走行中も前方の視界を損なうことがありません。(勢いよくガラスに噴出すタイプのように視界を塞ぐことはありません)
⑫車ではないですが、ディーラーの対応はいつも気持ちいいです。例の事件後、ユーザを大事にする姿勢、がんばっている様子が伝わってきます。オイル交換や、点検など大体キャンペーンがあって格安でメンテしてくれるのは助かります。(現在 iの他に、シャリオグランディスも所有しています。)
不満な点
①シートの堅さなのか、形状なのか、自分にはちょっと堅めです。妻は非常にフィットするようで、どうも、女性の体には非常に相性がいいようです。
②乗るときに、お洒落して乗らないとこの車に悪い気がする。降りたときに髪の毛ぼさぼさだとカッコ悪いし。^^
③内装に関しては、プラスチック多用していて少し安っぽい。
④専用オーディオなので、DINタイプのオーディオ、ナビなどはつけることができません。今後もナビはつけるつもりはありませんが、もし、後でつけようとしたときにダッシュボードの上のどこに、LCDを取り付けるのだろうかと悩みそう。
⑤冷え切っている車内から温まるまでの送風の音がものすごい音。ダクト内での送風音は、オーディオの音はかき消されます。もう少し静かにできなかったのでしょうか? ちなみに、前車はパジェロミニでしたが、ミニよりうるさい。
⑥長所と裏腹ですが、独特のターボの吸気音を味わうことが出来ません。独特のターボの吸気音は、i(アイ)には似合わない!?
⑦車庫入れ時、バックに入れた直後だけですが、最初にハンドルを切り返す瞬間重い(パワステのレスポンスの問題?)。気になるほどではありません。
⑧裏返しに設置する専用ティッシュボックスがあるのですが、どうも、うまくティッシュがでない。(引くとティッシュが破れる。設置あるいは、取り出すのにコツがあるのか??)
⑨コインなどの一寸した小物を入れる箇所が少ない。
⑩グレードにもよるのかもしれませんが、うちのi(アイ)は、キーの周りに照明がなく、夜など乗り込むときに差し込むのにちょっと戸惑う。
⑪エンジン音が後ろからこもって聞こえる。慣れるまでちょっと違和感がありました。
と、短所もいろいろ書きましたが、ユーティティに関しては、市販のカー用品などを利用してカバーしました。そもそも、自分にとっては、長所によってこれらの短所を十二分にかき消してくれています。
ほんとに買ってよかった。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離