三菱 アイ 「プラスα の この車は その先進的で野心的なデザインを付加価値とする車です。 ですので、その付加価値に対してどの程度までの対価を許すか という問題にな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 アイ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

プラスα の この車は その先進的で野心的なデザインを付加価値とする車です。 ですので、その付加価値に対してどの程度までの対価を許すか という問題にな

2007.10.24

総評
プラスα の
この車は その先進的で野心的なデザインを付加価値とする車です。
ですので、その付加価値に対してどの程度までの対価を許すか という問題になってきますので、耐久消費財である乗用車として純粋な評価をくだすことが かなり困難です。
他の方のレビューで「短所」として挙げられる価格の高さ、燃費の悪さなどが、冒頭に述べた野心的、先進的なスタイルと メーカーで「ここまでは必要だ」とした動力系の設計に対し支払うべき代償で それを許容するか否かに評価の分かれ目があるといえます。
家内の通勤用の「足」として新古車で購入し、約1万キロを走りましたが 満足度は高く軽でありながら所有する楽しさを味あわせてくれています。
特筆すべきはブレーキ性能で、踏み始めは「効かない?」と思わせるペダルフィールがありますが、止める という意思を持って踏むとしっかり四輪が路面をとらえ全体に沈み込むように がっしりと止まります。
デザインという プラスアルファを容認するかどうか というところです
満足している点
○横、斜め方向からのプロポーション 
 特に完全に四隅に配置されたタイヤと、フロントガラスを含めた
 ボディ外周のカーブから、なにかウサギのようなかわいらしさが溢れてます
○オトナ4名が身をかがめることなくきちんと収まる室内空間
○リアエンジンによるノイズの少なさ(後席に乗るとしっかり聞こえますが)
○ステアリング、シフトノブの配置 気持ちよく操作できます
◎ブレーキ(総評に書いたとおりです)
○なによりも、デザイン画をそのままカタチに現すために、メーカーが払った
 開発費でしょう 綺麗に処理されています
不満な点
○やはり段差を乗り越えた際などに感じるリアアクスルの重たさ
○高速域におけるステアリングの据わり感や、直進性のなさ
○フロントシートの座面面積(もう少し大きくてもよい)
○インパネ上部パネルの熱(日射)への耐力(熱による歪みが出やすい)
○前席周りの収納箇所の少なさ(主に女性を購買層に据えているなら です)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 アイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離