三菱 eKクロス EV のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
152
0

大阪ー高松間(200km)を軽の電気自動車(サクラかeKクロス EV)で移動するとなると、エアコンつけていたとして途中サービスエリアの充電1回で行けますでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

WLTCモードで180kmですから、エアコン使用で2割減として140km前後。但し、高速の走り方によっては(結構飛ばすとか)3割減と見る方がいいですから120km前後。

そして、ガソリンタンクが空っぽになるまで給油しない人がいないのと同じで、EVも電欠寸前まで充電しないわけにはいきませんからその分のゆとりを3~40kmとするなら80km前後。途中充電は2回と考える方が無難ですね。

この軽EVは日常使いの範囲、概ね100km以内とされてますから、「エアコン使って高速走って200km」はその範囲を超えますね。

質問者からのお礼コメント

2022.6.30 20:54

皆様ご回答ありがとうございます。話を総合して、無理ということがわかりました。自分のライフスタイルではEVは時期早々ですね。

その他の回答 (4件)

  • 神戸-高松をフェリーと言う手もあるが、高速だけなら2回は見てた方がいいね。

    このフェリー航路はどうかしらないが、移動中フェリーで充電ができるモノもあるので、覚えておくと、フェリーに乗って寝ている間に充電し、付いたら満充電状態で移動・・・という事が出来る。

  • 計算上、途中1回で行けますが・・・
    エアコン点けてってのと、道路状況では100km以内で充電が必要でしょう。
    充電器は30分で一回切れます。
    残り数%から40分で80%の充電ですから
    30分だと60%くらいしか充電できません。
    バッテリーの温度が上がってるとそこまで充電が出来ません。
    なので満タンで走り出して、途中2回充電と考えた方が良いです。

  • 片道ならOKでしょう。
    往復なら道中一回、現地で一回、復路の道中で一回必要ですね。

    ドMのチャレンジャーさんなら往路の道中行けるところまで行って一回充電で復路チャレンジも良いかもしれません。

    第二神明・阪神高速で大渋滞の原因になりませんようお祈りいたします。

  • 感ですが
    多分無理です
    2-3回かと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 eKクロス EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKクロス EVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離