三菱 エクリプスクロス PHEV のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
838
0

4WDのトルクベクタリングについてです。

ホンダのSH-AWDのトルク配分は
前後が70:30~30:70
後輪の左右が100:0~0:100

日産のALL MODE 4x4-iのトルク配分は
前後が100:0~50:50
後輪の左右が100:0~0:100

のようですが、三菱のS-AWCは
どうようなトルク配分なのでしょう?
前輪にもトルクの左右差があるのですか?

スバルのトルクベクタリングは
ブレーキ制御のみのものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱のS-AWCは主に4種類ですね。

A:ランエボのS-AWC
B:アウトランダーガソリンのS-AWC
C:アウトランダーPHEVのS-AWC
D:エクリプスクロスのS-AWC

それぞれ制御方法が異なります。

■ A:ランエボのS-AWC
・センターデフ式フルタイム4WD
・前後トルク配分=基本50:50
・デフ:前輪ヘリカルLSD/後輪AYC
・トルクベクタリング:後輪トルク制御型(制御幅未公表)

■ B:アウトランダーガソリンのS-AWC
・アクティブオンデマンド型スタンバイ式4WD
・前後トルク配分=約95:5程度(可動100:0~0:100)
・デフ:前輪AFD/後輪オープン
・トルクベクタリング:前輪トルク制御型(制御幅未公表)

■ C:アウトランダーPHEVのS-AWC
・ツインモーター式4WD(前輪エンジン+モーター/後輪モーター)
・前後トルク配分=100:0~後輪配分未公表
・デフ:前後輪ともにオープン
・トルクベクタリング:ブレーキ制御

■ D:エクリプスクロスのS-AWC
・アクティブオンデマンド型スタンバイ式4WD
・前後トルク配分=基本ほぼFFで後輪に少し配分(可動100:0~0:100)
・デフ:前輪デフ不明/後輪AYCブレーキ
・トルクベクタリング:後輪ブレーキ制御型

トルク制御のトルクベクタリング は左右100:0~0:100の可動範囲あると思いますが、特に技術的な発表は見当たらないようです。エクリプスクロスはもう少々情報ほしいところで未確情報ありです。それにしても三菱は色々とチャレンジしていますね。

なお、スバルは「アクティブトルクベクタリング」という名称ですが、ブレーキ制御になります。インプレッサ2.0i-Sのみ4輪トルクベクタリング(ブレーキ制御)で、その他のスバルでトルクベクタリング付は前輪のみのブレーキ制御になります。

質問者からのお礼コメント

2018.2.13 00:29

今回も完璧な回答だったので
ベストアンサーとさせていただきます。

後輪トルク制御型トルクベクタリングや4WSの
新しい4WD情報が出てきたら
リクエストとかでまた教えてくださいm(..)m

その他の回答 (3件)

  • トルクベクタリング

    - 第3回 トルクベクタリング -

    http://do-yoimanokuruma.com/TV/03.html
    ---------------------------------------------------

    2015/07/15 公開

    ※ようやく本題にたどり着きました。
    ..................三菱 ランサーエボリューションです。

    メルセデス ベンツ 190 エボリューション、
    ランチア デルタ HF インテグラーレ、
    プジョー 205ターボ16・・・
    レースやラリーで勝つために製作されたホモロゲーション・モデルは、
    今も昔も強烈なオーラを放っています。

    ラリーで勝たなければならないランサーエボリューションに
    求められたのは、速くて、壊れなくて、よく曲がることでした。

    「速さ」と「壊れない」ことはココではちょっと置いておいておきます。

    「よく曲がる」ために三菱のエンジニアは、
    コーナーの内輪より外輪により多くの力を配分することを企てました。

    それがAYC(アクティブ ヨー コントロール)で、
    1996年のランエボⅣから採用されました。

    メカ好きなオッサン方には釈迦に説法となることは重々承知のうえ、
    ヨーについてお話しします。

    クルマの運動方向は、ロール、ヨー、ピッチに分けられます。

    まずはピッチです。
    クルマを横から見て、
    クルマの中心を軸に回転する運動で、加速時や減速時に発生します。

    ----------------------------------------------------------------------------


    ♠:燃費が落ちない トルクベクタリング になるかな
    http://gazoo.com/my/sites/0001452516/y_karasu/Lists/Posts/Post.aspx?ID=5662
    ******************************************************


    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124017/SortID=20865262/
    ----------------------------------------------------------------------


    ♠:トルクベクタリングコントロールで旋回効率と高い乗り心地を確保
    http://excel7.com/other/686/
    ***************************

    ------------------------------------------------------------------------
    ◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆

    ※既に、
    日本の自動車界では
    マニュアルトランスミッション(MT)の車両が少数派となっています。
    しかし、MTの操作は自動車好きにはたまらない面白さがあります。
    このような運転のごく基本的な楽しさを、
    多くのセンサーによって高度にコントロールされるシステムが
    見えにくくしているという意見もあります。


    最近の自動車に関する電子制御技術は、
    安全性や快適性の追求を外れ、
    人間を退化させる方向に及んでいる 気配があります。
    縦列駐車を自動で行う機能はその代表ですが、
    トルクベクタリング機能が、 そうでないことを願うばかりです。


    “ぶつからないクルマ”は大変結構ですが、
    ハンドリングに過剰な電子制御が入ると、
    そのクルマは 大概つまらなくなります。メーカーには、
    その高いテクノロジーを“乗って面白いクルマ”の開発で
    発揮して 欲しいと願っています。

    ◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆.◇.▻.▷.☆
    -------------------------------------------------------------------------

  • スバルは縦置きエンジンてバランスが良く基本性能が高いのでシンプルなブレーキ制御だけで充分なのです。複雑な制御は必要ありません。

  • スバルは4WDシステムだけで4種類あるのですが、

    基本的には電子制御による前後のトルク配分、それにコーナリング時に内側にブレーキを掛けて、外側に駆動力を渡すシンプルなシステムです。

    最終的に姿勢制御VDCが入るのですが、基本的なAWDシステムがしっかり働いて高い安定性を実現しているので、左右のトルク配分は四輪独立ブレーキのみで十分なのです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 エクリプスクロス PHEV 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 エクリプスクロス PHEVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離