メルセデス・ベンツ Vクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
708
0

Hondaのハイブリッドカーがアイドリングストップ中でも作動するインバータエアコンを搭載しないのはコストの問題ですか?
そんなに、高いシステムなんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●ホンダのハイブリッド車のコンプレッサは?
・シビック以上 … ハイブリッドコンプレッサ(電動コンプレッサとベルト駆動コンプレッサをあわせた形のコンプレッサ)
・フィット以下 … ベルト駆動(エンジン駆動)の従来のコンプレッサ

●コスト差は?
4~5万円異なります。このためフィット以下のハイブリッドでは,コストの理由で採用できません。なお電圧は100Vクラスで稼働できるモータなので,電圧が理由(トヨタは200V以上)ではありません。

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

その他の回答 (3件)

  • やっぱりコストの問題ではないでしょうか。メーカーの考え方は利点(エアコンの必要性)とコスト(低価格ハイブリッド)を天秤にかけた結果コストのほうをとったんでしょう。必要だったらエンジンをかけてコンプレッサーを回したほうがトータル的にいいというような考え方では。
    もちろん、スペースや重量などハード的な問題も含めてと思います。

    でもこのエアコンの問題について、かなりユーザーから言われている問題なので今後何かしらの対応がでてくるんじゃないでしょうか。

  • コスト削減最大の目的です

    エアバック・横滑り防止等の安全装備も削減しています


  • インサイトだけが エンジン駆動のみになっています
    過去の シビックやアコードは 電動モーターと兼用していました
    以外と電気使用量が多いのが弱点のようです
    電池容量も少ないので 電気使用量を減らす意味で不採用にし 値段を下げたのが 裏目にでたようで 販売台数が伸びてないようですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Vクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Vクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離