メルセデス・ベンツ Vクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,904
0

90年式ベンツV(W638)のホイール取付ボルトのサイズを教えてください

知人からの依頼で質問です。情報不足でしたらご指摘ください。

90年式ベンツV(W638)でホイールはブラバス。
穴は球面でM14(ピッチ?)らしいのですが、球面のRと長さがわからないそうです。

ベンツのパーツを扱っているお店のHPを検索したところ、

「【 純正アルミホイール用ボルトの形状データ】」として、

-14Rラウンドテーパー(ネジ山14X1.5/首下長さ52㎜)のボルト使用している車輌-
W638(V クラス) etc

と掲載されていましたが、そのお店の別のページにはブラバス用として「R12(14×1.5)球面ボルト」と書かれていました。

探しては見たものの私には良く判らないので質問させていただきました。
宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツパーツを扱っている店とは磯タイヤかな?

W638-Vクラスの場合
ベンツ純正アルミホイール用のホイールボルトは
M14-14R球面-首下52mm

W638の車両にブラバス製のアルミホイールを装着したい、との質問かな?
ブラバスやロリンザー、カールソンなどのベンツ・チューナー物ホイールはホイールボルトがM12でもM14でも12R球面台座での設定です(ごく一部の特殊な事例を除いて)
ですので
車両側はM14(x1.5ピッチ)のボルト仕様
ホイール側は12R球面台座仕様
首下は磯タイヤのHPには記載があると思いますが、ホイール裏側より25mm飛び出るとありますので、現物合わせで装着したいブラバス製ホイールにボルトを差し込んで裏から25mmだけ出るような首下を計算。


つまり
M14-12R球面台座の「特殊変換ボルト」と一般に言われるボルトを使います。
台座の球面形状が違ったまま無理に装着すると緩みなどの原因となり危険です。
首下の長さは前述したように現物合わせで・・・
現在、純正アルミホイールで新たにブラバス製ホイールに履き替える場合には全てのボルトを取り替える必要があります。
また、マックカードなどでは変換ボルト仕様の盗難防止ロックボルトの設定は無いので別途他の盗難防止ロックボルトの利用を。


コピー物ホイールの場合には12Rかも知れませんし、14Rかも?あるいは60度テーパーかも?
あくまで正規ブラバス製ホイールの場合ですけどね。

質問者からのお礼コメント

2011.3.9 21:38

詳しいご説明ありがとうございます。これだけ丁寧な説明をいただければ(現物を見ていない)私でも納得できます。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Vクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Vクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離