メルセデス・ベンツ SLK のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
882
0

オープンカーの魅力

バイクは乗っていましたがオープンカーにはショウルームでシートに座っただけで走ったことがありません。

バイクについては、夏は暑いし冬は寒い、夕立がが来ればびしょ濡れ、合羽を着ると蒸れて汗でぐしょぬれになるし埃もかぶる。

でも、加速は素晴らしいし、車より機動力がある、風を切って走る爽快感は他にないものがあるし、行く先々での雰囲気を肌で感じることができる・・・などその魅力に取りつかれて10年あまり大型バイクで暇を見つけては全国を走りました。

たぶんオープンカーにもあてはまることが多いのではないかと思いますが、その魅力を教えてください。

また、キャンバストップはあまり好きではないので、SLKやSLなどのようにハードトップが開閉できるようなものがほかのメーカーにもあったら教えてください。

補足

SLはオープンと思いますが・・・ http://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/sl-class/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オープンカーの魅力
バイクと同じで風を切って走る爽快感は他にないものがあるし、行く先々での雰囲気を肌で感じることができる・という点は確かに他にないものです。
オープンカーにのってからやはりクーペに乗り換えましたが、結局オープンがほしくてたまりません。

バイクについては、夏は暑いし冬は寒い、夕立がが来ればびしょ濡れ、合羽を着ると蒸れて汗でぐしょぬれになるし埃もかぶる

この辺はオープンはありませんよ。 暑けりゃ、寒けりゃしめればいいですしね。 とくにハードトップなどはしめればクーペと同じですしね。 ちなみに冬でも、シートヒーターやSL、SLKなんかはシートの首の位置なんかから温風でますからね。

クーペに対して剛性はおちますが、最近のものはそこまで気にもなりません。 ただ走りが好きな人にはハードトップは向きませんよ。 屋根が重いのでオープンにしたときにたたんだ屋根が後ろに行くので、リアが如実にヘビーになりますのでフロントの接地感にかけます。

走りが好きならソフトトップですね。


オープンカー 私は大好きです。

質問者からのお礼コメント

2011.8.28 01:56

皆さんありがとうございました。
10月にMC後のC63AMワゴンに乗りかえますので、しばらくは無理ですが、次はオープンカーにしたいと思います。

その他の回答 (6件)

  • 私はバイクとオープン両方乗ってますが断然、オープンカーの方が好きです。
    バイクの勝る点は加速とコーナーでの爽快感です。
    あとはオープンカーの方が好きです。

    バイクと違いヘルメットを被らないので頭の上に広がる空は本当に爽快です。
    山道を飛ばさないで流せば鳥のさえずりや木の匂い。。
    服装もブーツに履き替えることなく普段着のまま出かけられます。
    ぜひオープンカーに乗ってください。

  • ♀友達が、S20000、BMW Z3、アルファロメオスパイダーなんかに乗っています。
    私のは屋根付きなので羨ましくて、何度か乗せてもらいました。
    分かったことは、バイクとは別な快適さです。暑い夏の日中は開けずに閉め切り。夜はエアコンかけて全開。春秋は自然を楽しみ、冬場も晴れていればヒーター付けて全開です。
    環境を考えると少し後ろめたいけど、特に真冬にヒーター付けて全開は最高の心地よさでした。

  • いいとこっていったらバイクの爽快感をちょっと薄めて嫌なところはだいぶ潰して
    それを一人でなく二人で共有できるところですかね。
    オープンカーってでっかいウインドシールドあるので多少の雨なら走り続けてる限りあんまりぬれないですよ。停車したらすぐ閉められるし。個人的にはソフトトップに雨が当たる音が好きです。雨漏りは嫌いですが。

    (4人乗りなら4人で楽しめる、といいたいですがオープンカーの後部座席はあんまり快適とはいえないので・・)

    後ろに彼女乗せたバイクだってできるよ!って意見もあるかもですが神田から江ノ島までバイクの後ろにしがみついていった経験はあんまり楽しい思い出じゃなかったので・・男同士だったし!

    あとすごい美人のお姉さん乗せてるときそれを見せびらかすのがいいんだ!という友人がいました。

  • 爽快感はバイクに劣るかも知れませんが、オープンカーは車としてのメリットがあります。
    雨の日でも濡れないし、オープン時でもヘルメットを被らずに済む。また、長距離運転もバイクよりは楽ですし、複数の人の移動も可能。狭いですが、いざとなれば車中泊も可能です。
    そこがバイクと違うオープンカーの良さであり、程よい実用性、快適性があるからこそ、楽しめるドライブもあると思います。

  • 魅力はバイクほどではないですが、爽快感がある、季節を肌で感じることが出来る等です。
    反面夏は直射日光が暑くて開けてられない、冬はウィンドウ ディフレクターをたてれば風の巻き込みがだいぶ抑えられますが、それでも風が冷たくて防寒をきちんとしないと寒いなどです。
    雨が多くて四季がはっきりしている日本では、不便なことが多いです。
    でも最初に書いた爽快感等は何事にも代えられない気がします。
    SLK以外ですと、BMWの335カブリオレ、Z4、プジョー207、308CC、ルノーウインド、フェラーリカリフォルニア、ボルボC70、レクサスIS350C、250C位でしょうか。
    他にあったらごめんなさい。

    補足を拝見しました。
    メルセデスと書くところをSLKと書いてしまいました^^;
    仰る通りSLもCCでした。
    個人的にはソフトトップのほうが開けた時の姿が格好いいので好きです。

  • 私も2輪4輪とのってますがオープンカーとバイクではまったく
    比較にならないと思います 失礼ですが思っているような
    楽しさの整合性は当てはまらないように感じます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ SLK 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ SLKのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離