メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
861
0

メルセデスベンツGの購入を考えています。

候補は
2003年式2.9万キロ 諸経費込み515万 認定中古車などではない。です。



すでにお乗りの方、詳しい方、買うなら何年式がいいなどあり

ますか?
また、お乗りの方にお聞きします。どのような車ですか?不便な点、Gクラスを買うならこっちの車がいいなどお願いします。
※Gクラス1台だけではありません。他に小さい車もあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2001年式 G500L 105000K 乗っています。

Gはきっちりメンテンスをすればずっと乗れますし頑丈です。

走行距離も短いに越したことないですが、個人的にはどれだけきっちりメンテナンスをされているかの方が重要と思います。

でもそれを怠っているGは特にトラブルが多いだの部品代が高いだの言われる方が多々いらっしゃいます。
最近は価格も下がっているのもあり、外観だけで購入される方が多く見受けられます。

認定中古車ではないとの事ですが、今ではヤナセでもメンテナスを受けられます。

Gを乗っている個人的な感想はこれから長年乗られるでしたらお勧めします。

本当に良い車で道を走っていても他とは違う感覚が味わえます。あらゆる面で別格です。

しかし国産車など色々検討されているようでしたら、そちらの方が良いかと思います。
ECO、燃費、乗り心地、音 etc・・全部ですね

勝手なご意見ばかり申し訳ございませんでした。

その他の回答 (3件)

  • メルセデスベンツ日本公式HP
    て中古車検索>Gクラス
    ...
    2003年式・走行4.3万km・G320・認定保証1年・¥398万円
    2002年式・走行8.7万km・G500ロング・¥398万円
    2005年式・走行3.0万km・G500ロング・認定保証1年¥548.1万円
    (回答直前の調べ)
    ...
    保証無し...にしては割高なのでは?


    Gクラスの部品は高いよ~
    社外品も...あるけどもさぁ
    認定保証無しなら...信頼できる整備工場を確保してから
    一通りのリフレッシュ整備費用を込みで考えないと...
    後々になって財布に響くよ...

  • 129000キロと思って買った方が幸せです。 99%改竄です。

  • 認定中古車の方がいいんじゃないの?
    外車で認定車じゃないものを買うのは勇気が要ります……。
    運が良ければ認定車じゃなくてもその後悩まされず、結果的に割安だった、ということはあるかもしれないですが。
    Gクラスは高いですから、ほんとに。

    で、オフローダーだっていう認識はあるんですよね?
    快適性ならMクラスやGLクラスに大きく劣ります。
    あくまでもデザインと「本物感」にお金を払う車だ、ということは承知されているでしょうか?

    悪路走破性(と、それに由来する本物感)と快適性なら、レンジローバーの方がバランスがいいでしょう。
    あくまであの無骨さ(レンジは優雅さ)に惚れ込んだのであれば結構です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離